施工実績 ― 安心リフォーム
段差解消・手摺取付「安心リフォーム」熊本市西区島崎の家
施工例ギャラリー
今回は、「安心リフォーム」の実例紹介です。
ご年配のお施主様の、お子様達が
お父さん・お母さんのことを心配して
少しでも、トイレに行く動線が「安心で安全」になる様にと
計画された「安心リフォーム」です。
色々な障害物を、少しでも使いやすく安全に出来ないか?
と、試行錯誤したリフォームです。
是非参考にして頂けましたら、幸いです。
それでは、いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。
ちょっと長文になりますが
最後まで御付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
それではどうぞ・・・
いよいよ始まる「安心リフォーム」島崎の家・・・
トイレに行くまで遠回りだった通路を
使いやすく、安心して移動できるように
リフォームさせて頂きます。
さあ、どうなって行くかお楽しみに!!
施工1日目・・・
先日から始まった「安心リフォーム」島崎の家・・・
まずは、解体工事からスタート!!
書院造だった部分を解体して
トイレに行く、出入り口を作ります。
築年数が経っているので、調整が難しい・・・
枠を固定して、片引戸にして行きます。
そして、廊下側には手摺を付けられる様に
手摺の下地補強を行います。
そして、内側には化粧板を貼ります。
本日、建具屋さんに寸法を取ってもらい
建具を作って頂きます。
施工2日目・・・
「安心リフォーム」島崎の家・・・
先日は、サッシの取替えを行いました。
まずは、既存のサッシを解体します。
そして、サッシ取付の下地を作ります。
壁の下地ともなる、間柱を建てて行きます。
窓が取付けられる下地作り・・・
こんな感じになって行きます。
そして、サッシを取付けます。
窓廻りには、防水テープを貼り・・・
透湿・防水シートを貼ります。
こんな感じ。そして、外壁のサイディングを張ると・・・
部屋の内側には、窓枠を取付けて行きます。
こんな感じになりました。
戸締りが出来る様になり
今日は、床の段差を解消する工事の予定・・・
しっかりと、頑張ります!!
施工3日目・・・
「安心リフォーム」島崎の家。
先日は、外壁サイディングのコーキングが行われました。
まずは、マスキングテープでの養生・・・
そして、プライマー(接着剤)を塗って行きます。
コーキングが、綺麗に接着できるための物・・・
奥まで、シッカリと塗り込んで頂きます。
そして、コーキングを打っていきます。
養生を剥がすと、こんな感じ・・・
綺麗に出来上がりました。
そして、内部では大工さんが、悪戦苦闘中・・・
築年数が経っている古民家では
壁が真っ直ぐしていないので、調整しながらの施工・・・
どうにか、下地が出来上がりました。
次は、床の下地作り・・・
これがまた、大変な作業になります。
頑張って参りますよ!!
施工4日目・・・
先日から御世話になっている、安心リフォーム「島崎の家」。
昨日は、大工さんが棟上げの応援で不在だったため
建具屋さんに、引き戸を取付けて頂きました。
こんな感じの所に、片引き戸を建て付けて頂きます。
ぐるっと回って、トイレに行かれていたのですが
動線が短くなる様に、正面に引き戸を取付けます。
一旦建て付けた戸を、現場に合わせて削り合せて行きます。
熟練の技が光ります。
いつもニコニコの職人さんも、仕事となるとこの表情・・・
カンナの刃を調整しながら
細かく削って行きます。
そして、レールとなる金具を取付け・・・
動作を確認して、調整・・・
最後まで、見ていて気持ちいい仕事っぷりでした・・・
そして、完成!!
これで、安心して開閉が出来ます。
今日は、フローリングの下地作りです。
気合いを入れて、頑張ります!!
施工5日目・・・
先日から御世話になっております、安心リフォーム「島崎の家」。
昨日は、フロアー下地の工事でした。
あちらこちらにある段差を、スムーズにする為
大工さんと、試行錯誤・・・
少しでも、安全な形にするには・・・?と
随分と、頭を悩ませました・・・
昔の家ですので、床も真っ直ぐにはなっておりません・・・
そこで、大工さんにお願いして
繊細に調整してもらう事に・・・
下地材を、三角に切って削ってもらい・・・
緩やかなスロープ状に、下地を作り直して頂きます。
フロアーの下に貼る、合板も繊細に削って頂きました・・・
斜めになっている物を、調整するので
本当に難しい・・・
何度も削り合わせては、測り直し・・・
そしてまた削り合わせる・・・
今日は、いよいよフローリング貼りです。
気合いを入れて、頑張ります!!
施工6日目・・・
安心リフォーム「島崎の家」では
フローリングの仕上げが行われました。
まずは、基準となる線を引きます・・・
そして、削り合わせて行きます。
新しく入れる敷居などは、真っ直ぐしていますが
既存の敷居を活かす場合は、それに削り合わせるのが大変・・・
そして、接着剤を付け・・・
フローリングを貼って行きます・・・
細かな部分も、シッカリと測り削り合わせます・・・
そして、出入り口部分も・・・
キッチリと、貼って行きます。
張り伸ばして行くとこんな感じ・・・
そして、最後の張り仕舞い・・・
柱の部分などを、削り合わせて・・・
完了です!!
そして、今日は壁の仕上げ張り・・・
手摺を取付ける部分などに、補強を入れて・・
最後の大仕事・・・
さあ、頑張りますよ!!
施工7日目・・・
安心リフォーム「島崎の家」
昨日は、壁張りが行われました。
下地を補強した部分に、接着剤を付け・・・
化粧板を貼って行きます・・・
縁桁が丸くなっている為、大工さんも慎重に・・・
そして、壁の完成!!
綺麗に貼り上がりました。
トイレの出入り口の足元も
削り合わせて、スロープを作りました。
最後に、手摺を取付けて・・・
完成です!!
トイレの出入り口付近も、手摺を取付け
和室から、トイレまでの動線が「安心」になりました。
お父さんと、お母さんが、喜んでくれるかな・・・?
最後まで、Y様ありがとうございました。
ちょっとした収納棚の取付「熊本市西区の家」
今回は、ちょっとした収納棚が欲しい!!
と言うご依頼を受け、工事させて頂きました
実例の御紹介です。
たったこれだけで、劇的に片付きますよ!!
それでは、どうぞ・・・
熊本市西区の家では、洗面収納リフォームでお邪魔しました。
洗面脱衣室は、浴室に近い場所にあり
細かい買い置きのものが、多い場所・・・
そこで、収納できる棚を作ってほしいとのことで
こんな風になりました。
棚板2枚あるだけで、こんなにも収納できます。
そして、買い置きの物が一目瞭然・・・
ストックの少なくなったものも、すぐわかります。
それにしても、ストックって一杯ありますね・・・?
「熊本地震応急修理工事」外壁リフォーム「熊本市西区の家」・・・
今回は、熊本地震応急修理工事の施工実例の御紹介です。
地震で外壁が割れてしまい、今にも落ちて来そうなお宅・・・
「外壁リフォーム」では、色々な施工のやり方があります。
1つの事例として、参考にして頂けましたら幸いです。
それではいつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
施工前の準備段階。
先日、ご高齢のお客様に代わって書類の提出に
熊本市中央区役所へ、行って参りました。
区役所周りは、大渋滞・・・
駐車場に入れるまでに、結構掛かりました。
そして、14階の受付に行くと・・・
これまた、物凄い受付待ち・・・
お昼過ぎに行って、136番目・・・
おそらく、1日に200件以上の相談や受け付けが
なされている様子。
対応される方も、疲れ切った顔をされておられました。
中には、意味もなく怒鳴り始めたり・・・
耳が不自由で、何度も同じことを聞いておられたり・・・
区役所の担当の方々の苦労が伺えます。
私は、ある程度内容がわかっており
書類も完璧でしたので、担当された方も
スムーズに進んで、ちょっとホッとした様子・・・
やっぱり、業者さんや職人さん不足が
この混乱を引き起こしているんだろうなぁ~・・・???
と、反省させられました。
一日も早く、工事が完了して
復興がスムーズに進む様に、頑張って参りたいと思います。
施工1日目・・・
災害復旧工事の「外壁リフォーム」が、
熊本市西区の家で、始まりました。
まずは、施工前の状況から・・・
外壁が、今にも剥がれ落ちそうです・・・
そして、一部応急修理してある場所も・・・
熊本地震から、8か月・・・
板も、グレーになっております・・・
早速、外壁のモルタルを撤去して行きます。
モルタル壁に、サンダーを入れてカットして
少しずつ剥がして行きます。
サンダーでカットして行ったラインが見えますね・・・?
そして、庇部分もモルタルで塗り込んでありました。
庇部分も、全部撤去しました。
撤去したモルタルも、物凄い量・・・
最後は、雨養生でシートを貼ります。
次は、壁のサイディングの下地工事が始まります。
また、ご報告させて頂きます。
施工2日目・・・
先日、外壁のモルタルを解体した「熊本市西区の家」・・・
解体した部分に、透湿防水シートを貼りました。
サイディングの下地を作る為の準備です・・・
今日はココに、下地を作ります・・・
シッカリと、段取りしたいと思います。
施工3日目・・・
外壁リフォームの下地工事が始まりました。
まずは、外壁の板の撤去からスタート・・・
外壁に、サイディングを張る為
下地の調整を行うのに、板があると不具合が出る為
一旦全部撤去して頂きました。
そして、透湿防水シートを貼ります・・・
その後、サイディングの下地材を加工して頂き・・・
取付けて行きます・・・
今日も、頑張って参ります!!
施工4日目・・・
先日からお邪魔しております「熊本市西区の家」では
外壁リフォームを、させて頂いております。
下地工事を終え、いよいよサイディングを張って行きます。
今回は、サイディングを縦張りでして行きます。
サイディングを、カットして・・・
一枚ずつ、丁寧に貼って行きます。
そしてまた、寸法を測りカットして行きます・・・
築年数が経っている為、壁面の凹凸も垂直水平も違う為
結構時間が掛かります・・・
そして玄関部分も、下地の準備・・・
今日も、段取り良く進められる様に頑張ります!!
施工5日目・・・
外壁リフォーム「熊本市西区の家」では、サイディングが貼られております。
少しずつですが、綺麗になって行きます・・・
全体的に貼ると、雰囲気が出て来ます・・・
細かい加工が大変ですが、大工さんが丁寧に仕事をしてくれております。
徐々に、終わりに近づいております。
完成が楽しみです!!
施工6日目・・・
先日よりお邪魔しております「熊本市西区の家」の
震災復旧「外壁リフォーム工事」も、終盤に入って参りました。
外壁のサイディングは、おおむね張り終え
細かい部分の作業に入っております。
玄関部分の、縁桁の曲線を大工さんが加工しております。
少しずつ切り合わせながらの作業・・・
頭が下がります・・・
そして、玄関前の雨戸の戸袋部分の板を加工。
少しずつではありますが
雰囲気が出て参りました・・・
後は、最終仕上げの段階・・・
これからが、大変な作業に入ります。
施工7日目・・・
大工さんの工事が最終日・・・
最後の仕上げ工事を、して頂きました。
玄関前の、雨戸の戸袋もこんな感じ・・・
いい感じです。
それに、外壁の一番上の部分も・・・
綺麗に、格子を取付けて頂きました。
そして、最終仕上げは塗装工事・・・
こんな感じに、塗装されて行きます・・・
塗装されると、別物になりますね・・・?
さあ、もう一息頑張ります!!
施工8日目・・・
震災復旧工事「熊本市西区の家」では
最終の仕上げ工事に入りました。
最終工事は、まずは塗装工事・・・
いい感じになって来ました・・・
ちょっと暗くなって、見辛いですが
サイディング工事も終わり、残すはコーキング工事・・・
最終仕上まで、シッカリと頑張ります!!
施工9日目・・・
先日よりお世話になっております「熊本市西区の家」・・・
やっと完成に近づいて参りました。
地震により、外壁が落ちかけておりました・・・
その壁をを解体して・・・
下地を調整して・・・
補強して・・・
サイディングを仕上ました・・・
すると、こんなに綺麗になりました!
二階の壁も・・・
こんなに綺麗に・・・
そして反対側も・・・
こんなに・・・
でも、一番雰囲気が変わったのは玄関・・・
綺麗に出来て、良かった・・・
良い正月が迎えられれば、いいのですが・・・。
「外壁塗装リフォーム」熊本市南区土河原の家・・・
今回は、外壁塗装リフォームの実例紹介です。
築20年程のお宅ですが、結構綺麗な状態・・・
屋根瓦は、陶器瓦を葺いてあった為
塗装の必要はありませんでした・・・
それでは、いつもの様にブログ形式にて、ご紹介させて頂きます。
ちょっと長文になりますが
最後まで、御付き合いの程宜しくお願い申し上げます。
それではどうぞ・・・
施工1日目。
外壁塗装リフォームの、土河原の家では
先日、雨の日を利用して高圧洗浄を行いました。
今回は、屋根瓦は陶器瓦の為塗装しませんが
洗浄だけ、行う事に・・・
屋根って、滅多に洗えないので綺麗になりました。
そして、2階の方から洗浄して行きます。
そして、1階の洗浄・・・
雨の日は、ご近所さんにも迷惑を掛けにくいので
洗浄には向いている日です・・・
でも、職人さん達は大変・・・
外壁と一緒に、網戸や雨戸窓ガラスも洗浄して行きます。
洗うだけでも、結構綺麗になります・・・
これで、年末の大掃除はしなくても済むかも・・・???
そして最後には、基礎部分や玄関の土間タイル等も綺麗に洗浄・・・
ココも、結構綺麗になります・・・
最後に、綺麗に洗い流して終了・・・
次は、養生作業に入ります。
施工の模様は、またご報告させて頂きます。
施工2日目。
外壁塗装リフォーム「土河原の家」では
先日に引き続き、養生作業が行われました。
ひとつひとつ、丁寧に窓などをビニールの養生で覆います。
足場の下に潜り込み、狭い部分も丁寧に作業して頂いております。
アルミサッシ部分や、換気扇周りなど接着しやすい場所と
木部などの、接着しにくい場所があります。
そこで登場するのがコレ!!
「つくつくテープ」と言う名の、スプレーのりです!!
こんな感じの接着しにくい部分も、この通り・・・
そして、ベランダ部分や・・・
瓦部分も・・・
綺麗に養生して頂いております。
この養生が、しっかりできているのと出来ていないとでは
後の作業が、全く違って来ます。
丸々2日掛かりでの養生作業・・・
少しずつではありますが、丁寧に作業して頂き感謝・・・
今日は、軒裏天井のパテ処理の予定です。
また、ご報告させて頂きます。
施工4日目・・・
外壁塗装リフォーム「土河原の家」では
外壁の下塗りが始まりました。
今回は、スキン吹付の上にウレタン系の塗装をする為
下地の補修を兼ねた、下塗りを行います。
地震の影響もあり、外壁のクラック(割れ)部分も
補修を入れながらの作業・・・
細かな部分は、刷毛で塗って行きます。
下地材が白いので、物凄く綺麗です。
さあこれからが塗装の本番!!
暗くなるまで、職人さんが頑張ってくれました。
今日も、シッカリと頑張ります!!
施工5日目・・・
先日からお邪魔しています「土河原の家」・・・
下地処理2日目でした。
下地処理で細かな部分を、再度刷毛で塗って行きます。
高い所や・・・
低い所・・・
窓廻りや・・・
ベランダの入り隅部分など
丁寧に、刷毛で塗装して行きます・・・
最高の天候にも恵まれ・・・
着実に進行しております・・・
細かい部分が先に施工する為、進行が見にくいですが
この細かい部分が、仕上がりに影響しますので
「てまひま」を惜しまずに、施工してくれる塗装屋さんに今日も感謝・・・
施工6日目・・・
外壁塗装リフォーム「土河原の家」では
軒裏天井の釘頭のパテ処理が行われました。
何百本と言うぐらい、軒裏天井には釘頭があります。
それを根気よく、丁寧にパテで処理して行きます。
本当に、根気のいる作業です・・・
最近は、暗くなるのが早いので
作業が一番伸びる時間帯に、終了しなくてはなりません・・・
また、今日も根気よく、丁寧に頑張って頂きます。
施工7日目・・・
先日、パテ処理を行った軒裏天井・・・
昨日は、その軒裏天井に下地処理をしました。
まずは、細かい部分を刷毛部隊が先に回ります・・・
その後を、ローラー部隊が回ります。
手間暇が掛かりますが、手を抜けない所・・・
二人掛かりで、下地処理をして行きます。
細かい部分は、入念に塗って行きます。
下地処理ではありますが、気を使います・・・
この日、何とか夕方までひどく降らずに助かりました。
少しずつではありますが、丁寧な作業に感謝・・・
施工8日目・・・
外壁塗装リフォームの「土河原の家」では
軒裏天井の仕上げ塗りが行われました。
何度も、何度も綺麗に仕上がるようにローラーを転がします。
二人がかりで、刷毛部隊とローラー部隊・・・
丁寧に、仕上げてくれております。
外壁の仕上げも、頑張ってまいります。
土河原の家では、外壁塗装の中塗りが行われました。
横にコロコロ・・・
縦にコロコロ・・・
少しずつ、色が付いて行きます・・・
そしてまた、横にコロコロ・・・
縦にコロコロ・・・
こちらでは、柱型をコロコロ中・・・
少しずつではありますが、綺麗になっております。
今日、もう一度上塗りの仕上げを行います。
完成が楽しみ!!
施工9日目・・・
「土河原の家」では、雨樋の塗装が行われました。
まずは、ケレン作業・・・
シッカリと、汚れなども一緒にケレンして行きます。
そして、刷毛塗りで軒樋を塗装して行きます。
少しずつ、少しずつ丁寧に塗装して行きます。
細かい作業ですが、雨樋を塗ると
本当に綺麗になります。
完成が楽しみです!!
施工10日目・・・
土河原の家。外壁塗装工事上塗り仕上が始まりました。
下塗りや、中塗り同様まずは、刷毛で細かい部分を塗って行きます。
その後を、ローラーでコロコロして行きます。
そしてまた、細かい部分を刷毛で塗って行き・・・
ローラーで、綺麗に仕上げていきます。
解かりますでしょうか・・・?
職人さんの右側が、仕上塗りの状況で
左側が、中塗りの状況。右側が光ってますよね・・・?
比較的明るい色の場合、塗ってすぐは仕上りの塗装より明るく見えます。
塗料が乾くにつれて、本来の色が出て来ます。
濃い色の場合は、逆に乾くと明るく見えます。
さあ、いよいよ最終段階に入ります。
最後まで気合を入れて、頑張ります!!
施工11日目・・・
土河原の家では、破風板(はふいた)の塗装が行われました。
破風板(はふいた)と言うのは、雨樋などが取付けられる
ココの板の事を言います。
この、板の部分の事・・・
まずは、雨樋同様ペーパーで削ります。
シッカリと削らないと、色が綺麗に出ません。
と言うのも、今回は木材に「キシラデコール」と言う
防腐・防虫効果のある塗料を、染み込ませる様に塗って行くためです。
サンドペーパーで削った後は、いよいよ塗装・・・
こんな感じで、塗って行きます・・・
綺麗になりますね・・・?
完成が楽しみです!!
施工12日目・・・
土河原の家では、塗装工事の最終段階。
先日、ウッドデッキの塗装を行いました。
まずは、既存のウッドデッキを綺麗にお掃除からスタート!!
粗めの研磨剤で、昔の塗装と汚れを落とします。
そして、細かい部分から丁寧に塗装・・・
こんな感じで、新しい塗料を塗って行きます。
その塗料は・・・?
先日、破風板などを塗装した「キシラデコール」・・・
こんな感じで、いい雰囲気になりました。
全体的に、色が締まってメリハリが付きました。
後は、足場を解体するだけ・・・
完成が楽しみです!!
施工13日目・・・
先日、「土河原の家」では、足場解体が行われました。
完成した現場の、最後の作業・・・
少しずつ、丁寧に解体して行きます・・・
家一軒分の足場は、物凄い量・・・
でも、流石に職人さん・・・
段取り良く解体され、綺麗にトラックに積み込まれました。
お疲れ様でした・・・
施工14日目・・・
先月から御世話になっておりました
「土河原の家」が、ついに完成しました!!
まずは、施工前の姿から・・・
そして、完成後・・・
形は変わりませんので
ちょっと解り肉かも知れませんが・・・
こんな感じで、色がさめて来て少し汚れて来ておりました。
そして、軒裏天井も・・・
化粧ベニヤが、傷んできておりました。
ベランダ部分も、傷みが来ておりました・・・
しかし、綺麗になりました!!
今回は、以前の「スキン塗装」と言うザラザラした塗装から
少し光沢があり、水で汚れが洗い流せる塗装に変わりました。
いつまでも、綺麗なままだと嬉しいなぁ~・・・?
K様。大変お世話になりました・・・
今後も、末永いお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
軒裏天井張替え工事「熊本市南区土河原の家」
今回は、和風の家によく見られた
軒裏天井が、ベニヤ板で作られているお宅の
張替え工事の実例紹介です。
長年経過すると、ベニヤ板が剥がれてきたり
染みが付いて汚れてしまったりしてしまいます。
そこで今回は、ベニヤ板の軒裏天井を
耐水性のある「軒天耐水ボード」に張り替えました。
それでは、いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
施工1日目。
先日より始まりました「土河原の家」・・・
まずは、軒裏天井の解体作業からスタートです。
築20年程の、新和風のお宅・・・
この時代は多かったのですが、軒裏天井を「ピーリング」と言う
ベニヤ材で、仕上てありました・・・
どうしても年数が経つと、傷んできて剥がれたりします・・・
そこで今回は、一旦全部剥ぎ取り
防水性のある素材に張り替える事になります・・・
施工の状況は、またご報告させて頂きます。
施工2日目・・・
「土河原の家」軒裏天井張替工事。2日目・・・
まずは、下地の補強からスタートです。
今までは、ベニヤ張りでしたので下地の位置が変わります。
そこで、補強をして耐水ボードが貼れる様にします。
そして、いよいよ貼り始めます・・・
まずは下地材に、接着剤を付け・・・
耐水ボードを、固定して行きます・・・
細かい三角部分も、綺麗に貼って行きます・・・
そして、また寸法を測りカットして行きます・・・
細かい作業ですが、丁寧にしてくれております・・・
時間は掛かりますが、少しずつ綺麗になって行きます。
2日目は、これで終わり・・・
残り3日ぐらいかかるかなぁ~・・・???
施工3日目・・・
軒裏天井張替工事「土河原の家」。工事3日目・・・
先日に引き続き、下地補強工事からスタート!!
そして、接着剤を付けて・・・
耐水ボードを、切り合わせて貼って行きます・・・
上体をそらしながらの作業・・・
色々な所がきたわれていきます。
そしてまた、細かい部分も丁寧にカット・・・
切りくずが、極力出ない様に「集塵機」付の
丸のこで、カットして行きます・・・
そしてまた、上体をそらしての作業・・・
建築現場の「イナバウアー」です・・・
残り、2日で終れる予定です。
最後まで、シッカリと作業させて頂きます。
施工4日目・・・
昨日は、軒裏天井の耐水ボードを貼り終え
軒裏換気口の取付けを、行いました。
これは、貼り替えをする前の物を丁寧に取り外し
再度取付け直しました・・・
これがまた、大変な作業・・・
ホコリまみれになって、大工さんが頑張ってくれました。
今日で、大工さんの工事は終了予定・・・
最後まで、シッカリと頑張ります!!
施工5日目・・・
先日から御世話になっております「土河原の家」
昨日は、大工さんの工事の最終日でした。
最終日は、見切り材の取付工事・・・
まずは、細かな寸法を測り
カットして行きます。
そして、取付け・・・
細かな作業ですが、シッカリと固定して行きます。
仕事を始めると、熱くなる大工の「小島さん」・・・
半袖になっての作業・・・
日中は暑くなりますが、夕方はまた寒くなります。
そしてまたカットして、取付けて行きます。
徐々に、完成に近付いて参ります。
作業が終了し、ホッとした大工の小島さん・・・
後は、塗装屋さんとバトンタッチ!!
最後まで、シッカリと頑張ります。
「内装だけリフォーム」熊本市南区白藤の家・・・
今回は、プレハブの事務所として使われておられます
「内装だけリフォーム」の床張替の実例をご紹介致します。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それでは、どうぞ・・・
施工1日目。
先日から始まった「フローリング張替えリフォーム」白藤の家では
まずは、解体作業からスタート・・・
床に貼ってあるのは、「CFシート」と言って
ビニール素材の、シートです。
そこに、カビが生えておりました・・・
湿気が、抜けきれずに「カビ」となった様です。
そこで、一旦全部解体・・・
全体的に、床板が傷んでおりました・・
原因は、コレ・・・
下に敷いてあるシートの向きが反対・・・???
このシートは、「透湿・防水シート」と言って
外壁などでも、下地材として貼られるのですが
シート自体が「おむつ」の様になっていて
字が書いてある方からは、防水して
地が印字していない方からは、湿気を逃がす役割を果たします・・・
つまり、地中の湿気を吸い上げて
その後表面に付いた湿気は、下には逃げてくれない・・・
となると、湿気は室内の方向に上がる一方・・・???
さて、どうしたもんかな・・・?
施工状況は、明日に続きます。
施工2日目。
先日からお邪魔しております「白藤の家」・・・
湿気の原因の、シートの張替えからスタート!!
これで、地中からの湿気は少なくなるはず・・・
その上の「根太(ネダ)」に、直角にまた「根太(ネダ)」を入れ
床下地の補強と、空気層の確保をします。
これだけすれば、床の下地は頑丈になります!!
一本一本を、丁寧に固定して行きます。
そして、今までは無かった「断熱材」を入れていきます。
その断熱材を固定する「WZピン」・・・
こんな感じで、固定して行きます。
この上に、断熱材を挟み込んで行きます・・・
敷き込んでしまうと、地中からの「底冷え」を軽減します。
そして、この上に「構造用の合板」を取付け・・・
床を補強して行きます・・・
こうする事で、床の厚みが増して頑丈な床になります。
一枚一枚、丁寧に寸法をカットして・・・
貼って行きます・・・
こうして、全体的に貼って行きます。
そして、いよいよフローリングを貼って行きます。
床に接着剤を付けながら、一枚一枚丁寧に貼って行きます。
そして、端っこの方は釘が打てない為
仮釘で、押さえていきます・・・
そして、順番にフローリングを固定して行きます・・・
同じ事の繰り返しですが、全部で50枚ほどをカットしながら貼って行くと・・
こんな感じになって行きます・・・
最後に、壁と床の見切り材を取付けて完成!!
こんな感じになりました・・・
頑丈になり、清潔になり、寒く無くなりました・・・
いつまでも、綺麗に使って頂ければ幸いです。
和室の畳を、フローリングに張替えリフォーム「熊本市東区長嶺の家」
今回は、マンションのリフォーム事例のご紹介です。
和室の畳を、フローリングに張替えを行いました。
お子さん達が小さい頃には重宝した畳の間も
生長されるにあたって、お掃除や衛生面的にも
何かとフローリングの方が便利になって来ます。
そこで、畳の部分だけをフローリングに替えると言うリフォーム・・・
では、いつものブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
施工前の、現場調査から・・・
また、新しい現場が始まります。
今回は、マンションのリフォーム・・・
和室の畳を、フローリングに張り替える予定・・・
畳も温もりがあって、いいのですが
お手入れ次第では、面倒な事まありますよね?
ササッと、お掃除できるフローリングも魅力的・・・
工事の模様は、またご報告させて頂きます。
施工1日目・・・
先日工事をさせて頂きました、長嶺の家・・・
今回は、マンションのリフォームです。
まずは、敷き込んであった畳を撤去・・・
そこに床の下地を補強して行きます・・・
下地材には、コーキングを打ちます。
そして、接着しながら下地材と固定して行きます。
丁寧に、1本1本固定して行きます。
その上に、構造用合板を貼ります・・・
そして、またまた1枚1枚固定して行きます。
アッチを向いたり、こっちを向いたり・・・
しっかり固定して行きます。
そして、いよいよフローリングを貼って行きます。
フローリングとフローリングを、綺麗に重ねて固定して行きます。
敷居が入っている場所は、1枚1枚丁寧に
削り合わせながらの作業です。
そう!!今回は、和室から洋室へのリフォームでした。
作業は1日・・・
あっと言う間に、別の部屋みたいになりますよ!!
K様。御世話になりました。
熊本地震災害復旧工事「外構リフォーム」熊本市北区龍田の家
今回は、熊本地震の影響により
瓦が落下し、外構のフェンスを壊してしまった為
その補修工事を行った施工事例のご紹介です。
年数が経ってしまうと、この様な種類の場合
商品が製造中止や、モデルチェンジになってしまう為
なかなか修理が難しくなります。
出来るだけ、メンテナンスが出来る様なシンプルなものを
選択されますことをお薦め致します。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それでは、どうぞ・・・
施工1日目。
先日、熊本地震の影響で屋根瓦が落ち
外構のフェンスを破損されたお宅に、補修にお伺いさせて頂きました。
まずは、破損部分を確認・・・
そして、他の部分も取りはずします。
接着の為に施工されていた、コーキングも綺麗に撤去・・・
そして、部品を取り換え再び取付・・・
こういった外構のフェンスなどの部品は、年数が経つと
品物自体が廃版になり、入手が困難になります。
今回は、最低限の補修で対応させて頂きました。
汗だくになり、一生懸命作業して頂いた職人さんも・・・
工事が終盤になり、やっと笑顔が出て来ました・・・
こんな感じで、手直し終了・・・
ご依頼いただいて、工事が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
熊本地震災害復旧工事。屋根瓦葺き替え工事「菊陽町の家」
今回も、熊本地震による災害復旧工事で
屋根瓦の葺き替え工事の実例の御紹介です。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
長文になりますが、最後まで御付き合いの程
宜しくお願い申し上げます。
それではどうぞ・・・
施工1日目・・・
まだまだ、余震が続いている様です。
本当に、注意が必要です。
頑張って参りましょう!!
震災後の屋根の復旧工事・・・
お盆明けに、足場置組み立ててもらい
早二週間・・・
こんな感じのブルーシートが、たった二週間でこんな状態に・・・
自然の力って、物凄いですね・・・?
施工2日目・・・
早速、クレーン車の登場!!
そして、やっと段取りが出来、瓦を降ろして頂きました・・・
大工さん達も、あちこちと忙しい中
時間を作って頂き、ありがたい事です・・・
まずは、傷んだ瓦を降ろして・・・
次に、下地となる角材を取付けて頂きます。
そして、屋根瓦の下地となる、構造用合板を貼って頂きました。
さらに、最後には防水ルーフィングまで
大工さん達が貼ってくれました。
後は、屋根屋さんを待つばかり・・・
早く来て頂ける事を、心より願います。
施工3日目・・・
昨日は、朝から産業廃棄物の積み込みでした・・・。
物凄い料・・・
二人で積み込みして、フーフー言いました。
次もまた、頑張ります!!
施工4日目・・・
長らくお待たせしておりました「菊陽の家」の
瓦工事の順番が、やっとまいりました。
まずは、瓦の下地工事からスタート・・・
まずは、軒先部分に専用の板金を取付けます。
そして、妻側(上り上がる方)に専用のケラバ板金を加工します。
ちょっと繊細な作業なので、一旦下に降りて加工・・・
そして、取付けて行きます・・・
こんな感じの、板金を取付けます。
この板金の溝部分に、コロニアル瓦が差し込まれます。
そして、屋根に段差がある場所には
捨て板金と言う、万が一雨水が入っても
外に逃げる様に加工された板金を、取付けて行きます。
ちょっとわかりづらいかも知れませんが、板金が上下二重に入っております。
この間に、コロニアル瓦が差し込まれます。
そして、雨漏れしそうな部分にも捨て板金を加工・・・
これで、下地の工事は完了・・・
次は、いよいよ瓦葺き工事です。
早く完成できるように、頑張って頂きます!!
施工5日目・・・
「菊陽の家」では、先日先行工事で板金工事を終えました。
そして、いよいよ瓦工事の始まりです。
まずは、荷物を上げ下ろしする「タワー」を掛けます。
そして、コロニアル瓦を間配りします・・・
そして、いよいよ瓦工事開始・・・
まずは、軒先の「スターター」と呼ばれる瓦から取付けます。
その基準線を付けて、作業開始・・・
下の方から、順番に貼って行きます・・・
少しずつ、丁寧に瓦を葺いて行きます。
1日で4人掛かりで、半分ぐらい完了・・・
一日でも、早く終えられる様に頑張ります!!
次は、完成した姿が見れるか・・・?
施工6日目・・・
「菊陽の家」では、屋根瓦工事3日目です・・・
1枚1枚貼り続けた「コロニアル瓦」は、工事終盤・・
最後は、釘穴などをコーキング埋めて・・・
上から貼り付けます・・・
そして、こんな感じになりました。
広い2階屋根も、ようやく終盤・・・
後は、最後の棟板金を取付ければ完了!!
もう少しお待ち下さい・・・
完成が楽しみです!!
施工7日目・・・
先日、屋根瓦葺きを行った「菊陽の家」・・・
最後の、棟板金を残しておりました。
そして、最終工事の棟板金・・・
バッチリと終わりました・・・
破風板部分は、お施主様が塗装されたそうです。
見事な仕上りです!!
後は、1階部分の隅瓦部分の補修工事と
アンテナの取替え作業・・・
そして、足場解体です。
永い間、時間を頂いておりますが
もう少しで完了する予定です。
最後まで、頑張って参ります!!
施工8日目・・・
先日、屋根工事が終わった「菊陽の家」。
最後は、アンテナの復旧作業です。
地震の影響で、倒れてしまったせいか
あちこちが傷んでおります・・・
そこで今回は、台風などの風や動物(鳥)などの影響を受けにくい
こんなタイプのアンテナに、取り換えさせて頂きました。
今までのタイプですと、屋根馬と言われる物を
針金で四方に引っ張って取付けるやり方でした。
こうなると、どうしても風の影響を受け易くなります。
今回のアンテナは、風の影響も受けにくく
メンテナンスが少なくて済むタイプ・・・
スタイリッシュですね・・・?
雨の合間をみて、ササッと取付けて頂きました。
そして、最後は電波状況を見てBSアンテナも方角を調整・・・
バッチリ、電波も入った様です・・・
これで、後は足場を取り外せば完了!!
最後まで、頑張ります!!
施工9日目・・・
先日、「菊陽の家」の瓦工事をやっと終える事が出来ました。
二階部分の屋根は、セメント瓦からコロニアル瓦に葺き替えたのですが
一階の部分は、傷みも少なかったので
部分的な補修を行いました・・・
やっとこれで一安心です・・・
しかし、気になる所も残っております。
それは、外壁の亀裂・・・
色々な場所に、亀裂が入っております・・・
少し落ち付いたら、早めに補修されますことをお薦めして参りました。
でも、何とかお正月前に屋根工事が終わり
足場が解体できたことを、嬉しく思います・・・
一歩一歩、進みたいと思います。
熊本地震災害復旧工事。熊本市西区「城山の家」
今回は、熊本地震により「半壊」と言う認定をされたお宅の
外壁・屋根・内装リフォームの実例紹介です。
ちょっと長文にはなりますが
最後まで、御付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
それでは、前にトイレに行き
珈琲を準備されてから、ご覧ください。
それではどうぞ・・・
施工1日目。
先日から御世話になっております、上代の家・・・
今回も、熊本地震で被害を受けられましたお宅の
耐震補強壁の、施工をさせて頂いております。
大きく引き裂かれてしまった、外壁・・・
このままだと、危険だと判断し
外壁を一旦、解体して補強をする事になりました。
まずは、外壁の割れて落ちて来そうな部分の解体から、スタートです。
まずは、外壁のモルタル壁が浮いている部分を見分け
サンダーでカットして行きます・・・
そして、モルタル壁を落として行きます。
少しずつ、少しずつ解体して行きます。
こんな感じで、下地は綺麗な状態・・・
少し、傷んでいる部分もありますし・・・
一部破損している部分もありました・・・
そこで、下地の補強を行います。
構造用の合板を使って、壁を「面」で補強して行きます。
現在建築されております、新築住宅も同じ様な補強を行いますが
それと、同じ様な「パネル工法」での、補強工事・・・
一部下地も補強をしながらの作業です。
やはり、被害を見ても家の角(出隅)などに
一番負担が掛かっているのが解りますね・・・?
シッカリと補強を行って、安心して生活できるように
一生懸命頑張って参ります・・・
今日は、内部の補修工事を行います。
最終的には、全体的に補強やリニューアルをさせて頂く予定・・・
完成が楽しみです。
施工2日目。
先日から始まった、熊本地震災害復旧工事・・・
いつものように、大工さんが頑張ってくれております。
押入れの中や、クローゼットの中まで・・・
毎度ながら、丁寧なお仕事頭が下がります・・・
完成が楽しみです!!
施工3日目。
先日から御世話になっております。
「内装リフォーム」上代の家・・・
先日は、大工さんの工事が終わり
クロス屋さんに、来て頂きました・・・
まずはいつも通り、下地のパテ処理からスタート・・・
シッカリと乾燥させて、いよいよ作業開始・・・
いつものごとく、汗をたくさんかいての作業・・・
綺麗に仕上げて頂きました・・・
最後に、綺麗に家具などを元に戻して・・・
作業完了です・・・
F様、お待たせいたしました。
内部は、これで終了です。
残り、外部の工事も引き続き、宜しくお願い申し上げます。
施工4日目。
台風の影響は、なかったでしょうか・・・?
大雨は、ひどかったみたいですね・・・
そんな前に、先日足場組立工事を行いました。
まずは、材料の間配りからスタート・・・
そして、少しずつ組み立てていきます・・・
そして、完成・・・
上りやすい階段も、取りついて・・・
どうか、台風の影響がありませんように・・・
施工5日目。
昨日は、台風の影響が少なく助かりました。
天気が崩れる前に、出来る事からスタートです。
先日は、台風の影響が少ない様に
メッシュシートは、貼らずに作業を終えておりました。
そこで、メッシュシートを貼って頂きました。
そして、いよいよ洗浄開始・・・
2階の瓦から、順番に洗浄して行きます・・・
台風の後で、天気もそう良く無いので
ご近所さんも、洗濯物などを干されておられない時を狙っての洗浄・・・
とは言え、ご近所さんに少しでも迷惑を掛けない様に
メッシュシートの内側に、ブルーシートを垂らして
より、水しぶきが少なくなる様にして、作業して頂きます。
瓦には、汚れとともに「コケ」等が生えており
なかなか、汚れているものです・・・
頭のてっぺんから、足の先まで
ジュックリと濡れながらの作業・・・
毎度ながら、丁寧な塗装屋さんの職人さんに感謝です。
施工6日目。
長くお待たせしておりました「上代の家」・・・
いよいよ、塗装工事に入りました。
まずは、窓関係の養生からスタート!!
ひとつひとつ、丁寧に養生して行きます。
プロパンガスのボンベも、綺麗に養生・・・
土間部分も、綺麗に養生して行きます。
勿論、玄関のタイル部分も養生・・・
そして、来ては欲しく無い「台風」の準備も行いました。
シートも、風を受けない様にたたんで養生・・・
今回も、被害が出ない事を願います・・・
「上代の家」では、第6段階に入りました。
軒裏天井の塗装です・・・
塗装工事には、色々な段階で工事が進行して行きます。
まずは、第1段階は、高圧洗浄工事。
第2段階は、養生作業・・・
第3段階は、壁のプライマー接着工事。
第4段階は、屋根のプライマー接着工事。
第5段階は、破風板の下塗り工事。
そして、第6段階が今回の「軒裏天井塗装」です・・・
いつもの様に、まずは細かい部分を「刷毛部隊」が先行して
その後、「ローラー部隊」が、仕上ていきます・・・
いつもの「リリーフスマイル」で
丁寧なお仕事・・・
本当に、「良い仲間」に囲まれ、私は幸せ者です。
さあこれから、少しずつ姿が変わって行きます・・・
完成が楽しみでなりません・・・
施工8日目。
「上代の家」の、外壁塗装2回目(中塗り)が始まりました・・・
まずは、細かい部分からスタートです・・・
細かい部分も、シッカリと塗って行きます。
そして、ちょっと離れた所から確認作業・・・
そして、親方は図面で塗装の箇所を確認・・・
1日で、全体の半分ぐらいを塗装して頂きました。
以前より、少し明るめの落ち着いた色・・・
中々いい感じになって参りました・・・
この時期は、天候に左右されやすいですが
スマートな段取りで、進めて参りたいと思います。
来週は、外壁のサイディング工事が待っておりますので
頑張って行きたいと思います。
施工9日目。
「上代の家」では、塗装工事が順調に進んでおります。
外壁の塗装は、細かい部分も多く職人さんの「細かさ」が、必要になります。
大雑把な感覚では、仕上がりに大きく違いが出ます。
見えにくいところだからこそ、丁寧にしなければなりません。
一旦、確認の為に巻き上げたメッシュシートも
次の作業の為、元に戻します・・・
日向と日陰で色が違って見えたりする、大きな面積の外壁・・・
完成が楽しみです。
施工10日目。
先日「上代の家」では、屋根瓦の2回目の(中塗り)作業が行われました。
通常は、吹付塗装で行う屋根塗装工事も
我が社では、ローラーで来なう様にしております。
それは、品質を一定に保つため・・・
吹付で行う塗装では、綺麗に仕上がるかも知れませんが
塗膜(塗装の膜・厚み)が、薄くなりがちで
耐久年数が短くなる場合もある為
作業的には大変な作業になりますが
手塗りを基本としております。
「何処までも丁寧に・・・」をモットーに
これからも、頑張って参ります!!
次回(3回目)は、もっと綺麗に仕上がって行きます。
完成が楽しみ!!
施工11日目。
「上代の家」では、屋根瓦塗装の3回目(仕上塗り)を行いました。
今回も、前回同様ローラーで塗って頂きます・・・
ローラーで、3回塗るとこうなります・・・
棟瓦右から3枚。身瓦右から2枚・・・
色つやが違うのが、解かりますよね・・・?
こんな感じで、1枚1枚丁寧に塗って行きます・・・
こっちでコロコロ・・・
アッチでコロコロ・・・
どうでしょう?このツヤ・・・
ピッカピカですね・・・?
完成が楽しみです。
施工12日目。
「上代の家」塗装工事・・・最終段階に入りました。
最終段階は、破風板・樋・庇板金関係の塗装です。
そして、ココも・・・
ベランダの土間部分が、モルタル仕上・・・
以前は、こんな仕上げが流行っておりました。
どうしても、色が剥げてしまいます。
そこで、ベランダの床も塗り直しました。
こんなに綺麗に!!
もうすぐ、最終段階・・・
完成が、楽しみです!!
施工13日目。
「上代の家」では、塗装工事が最終日を迎えました。
最後は、細かい部分のチェックに・・・
玄関部分の、天井の塗装・・・
ベランダの床の3回目の塗装・・・
ベランダの笠木板金の仕上げ・・・
いつも、楽しそうに塗装してくれます・・・
ベランダも、見違えるように綺麗になりました。
後は、サイディング屋さんとバトンタッチ・・・
さあ、工事も終盤に差し掛かります。
最後まで、シッカリと頑張ります!!
施工14日目。
「上代の家」では、サイディングの下地工事が始まりました。
まずは、材料の搬入から・・・
白蟻の被害を受けにくくするための処理で
「防虫・防蟻」処理された、注入剤を使います・・・
そして、不陸調整剤をカット・・・
リフォームの場合、この「不陸調整剤」が、必須です。
まずは、シートを貼る前に、両面テープを貼って行きます。
そして、いよいよ透湿・防水シートを貼って行きます。
下の方から順番に、重ねながら貼って行きます。
細かい作業ですが、ココが重要・・・
シッカリと、丁寧に貼って頂きました・・・
そして、先程搬入して頂いた
防虫・防蟻材が注入された「通気胴縁」を取付けて行きます。
さあ、次はいよいよサイディングを張って行く作業・・・
完成が楽しみです!!
施工15日目。
先日から、サイディング工事に入らせて頂いております。
まずは、透湿・防水シートを貼り
通気胴縁を、取付け・・・
下地の工事は、完了・・・
土台部分の、水切り板金もOK!!
次はいよいよ、サイディングを張り始めます・・・
貼り上がりが楽しみです!!
施工16日目。
「上代の家」では、サイディング張りの工事が始まりました。
まずは、材料の搬入から・・・
そして、貼り始めます・・・
一番下から、貼り始めスタートです・・・
雰囲気が出て参りました・・・
徐々に、高い所まで貼って行きます。
そして、コーナー部分も・・・
一気に、雰囲気が変わって参りました。
いい感じです・・・
ベランダ廻りも、綺麗になりました・・・
足場を解体するのが、楽しみです!!
施工17日目。
「上代の家」では、サイディング工事の最終段階
「コーキング工事」が、行われました。
まずは、テーピング養生からスタート・・・
サイディングの継ぎ目や、開口部廻りなどにテーピングをして行きます。
真剣な表情・・・
こんな細かい部分も、シッカリと養生して頂きます。
そして、プライマーと言う接着剤を塗り、コーキングを打っていきます。
そして、その後を専用のヘラやコテで綺麗に仕上げていきます。
何本も、ヘラやコテを使い分けての作業・・・
真剣そのもの・・・
1人はコーキングを打ち、もう一人が仕上ていく・・・
息ピッタリの、コーキング屋さんです・・・
そして完成!!
足場が解体されるのが、楽しみです!!
施工18日目。
長らく御世話になっておりました「上代の家」の
足場が、先日やっと解体されました。
外壁の塗装や屋根の塗装・・・
外壁のサイディング工事などを経て
完成致しました・・・
外壁塗装と、サイディングの色合いもバッチリで
ゴージャス感が増しました・・・
業者さんも、忙しい中段取りして頂き助かりました。
F様。喜んで頂けたでしょうか・・・?
長い間、御世話になりありがとうございました。
施工19日目。
先日、施工が完了したお宅に
最後の仕上げで網戸を取付けに行くと・・・?
欄間部分に取付けるはずの網戸が
コーキングにこすれてしまい、スムーズに開閉が出来ない状態に・・・
そこで、コーキングの補修工事をする事に・・・
まずは、施工していたコーキングをカットして取り外し・・・
新しいコーキングに打ち替えて頂きました・・・
そして、綺麗に専用のヘラとコテを使って・・・
余分なコーキングを、除去して行きます。
すると、バッチリ網戸もスムーズに開閉・・・
ちょっとしたことですが、シッカリとしなければ・・・
開閉がスムーズにできるようになり、安心しました。
御迷惑お掛け致しました・・・
カーポート取付リフォーム「熊本市南区鳶町の家」
今回は、外構リフォームの実例紹介です。
カーポート取付は、最短2日で完成します。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それでは、どうぞ・・・
先日から御世話になっております。鳶町の家・・・
今回は、カーポートの取付けです。
まずは、カーポートの脚を建てる場所の穴掘りからスタート・・・
こんな機械をセットして、レベル(高さ)を見たり建ち(たち)垂直を
測りながら、繊細な仕事をして行きます。
カーポートの中には、2本脚の1台分の車庫もありますし
脚が4本ある2台分の車庫もあります。
今回は、車だけでなく自転車が出来るだけ濡れない様に・・・
と言う事もあり、カーポートを付けられます。
部材も、強度が出る様に1本物を中心に選択・・・
こんな感じで、取付きました・・・
足の部分のコンクリートが固まるまで
専用の金具で「仮固定」しております。
今日、最終仕上のコンクリートを打ちます。
完成すれば、ちょっとした雨の日でも
外でバーベキュー等も楽しめますね・・・?
完成が楽しみです!!
災害復旧工事。外壁塗装リフォーム「熊本市東区八反田の家」
今回は、外壁塗装リフォームの実例紹介です。
熊本地震により、外壁にクラック(ひび割れ)が入った為
雨が降り、壁体内に雨水が侵入しない様に
割れの補修工事を行い、塗装の塗膜で防水する方法にしました。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
施工1日目・・・
先日行った、足場組立・・・
道路に出てしまった足場・・・
これでは危険だと判断し、境界内に手直し・・・
周りのも、注意を払いながらの作業・・・
毎度ながら、足場屋さんの丁寧さには、頭が下がります。
施工2日目・・・
外壁リフォーム「八反田の家」・・・
まずは、外壁のクラック(ひび割れ)の補修工事からスタートです。
サンダーと言う機械で、割れている部分に
コーキングが詰めれるぐらいの、隙間を作ります。
地味な作業ですが、これが一番大事・・・
そして、プライマーと言う「接着剤」を塗布して行きます。
この作業も、欠かせない作業工程の1つです
そして、コーキングを詰めていきます。
これは、塗装が上から濡れるタイプのコーキングです。
少しずつ、割れている部分に詰め込みながら作業します。
そして、専用のヘラで更に割れの中に詰め込みます・・・
そしてまた、プライマーを塗って・・・
コーキングを打って、詰め込んで行きます・・・
その繰り返し・・・
こんな割れ部分や・・・
こんな部分も、シッカリと補修して行きます。
大変な作業ですが、ひとつひとつ丁寧に、丁寧に・・・
この作業が終れば、窓などをビニールで養生して
いよいよ、塗装に入ります・・・
完成が楽しみです!!
施工3日目・・・
外装リフォーム「八反田の家」・・・
昨日は、塗装前の養生作業に入って頂きました。
窓廻りや、屋根瓦部分などをビニールで養生します。
あらゆる部分を、丁寧に養生・・・
塗装工事の半分は、この養生で仕上りが左右されますし
細かくて、大変な作業なのですが
次行う工程のスピードや、やり易さが格段と変わります。
さあ、今日から外壁の塗装が始まります。
仕上りが楽しみです!!
施工4~7日目・・・
最近は、変な天気で困ります・・・
晴れてくれないと、色々と進みません!
どうか、続けて晴れてくれます様に・・・
外装リフォーム「八反田の家」・・・
晴れ間は出ておりませんが、何とか塗装が出来る・・・
そう、判断してくれた塗装屋さんが
塗装をしてくれました。
細かい部分を、刷毛を持った人が回って・・・
ローラー隊が、仕上ていく作業・・・
そして、またまた細かい部分を先に刷毛で塗装・・・
それから、いつもの「リリーフスマイル」・・・
早く天候が回復して、完成させたい!!
完成が楽しみで、なりません・・・
施工8日目・・・
外壁塗装工事を、施工させて頂いておりました
「八反田の家」では、ようやく塗装工事が終了・・・
最後に、塀の塗装まで行いました。
最終段階になると、何だか嬉しい!!
塗装屋さんは、いつもの「リリーフスマイル」!!
何だか嬉しそうでしょう・・・?
K様。永い間、時間が掛かってしまい
申し訳ございませんでした。
台風前に、足場が外せてホッとしました。
施工9日目・・・
「八反田の家」の、外壁塗装工事・・・
実は、忘れていた場所がありました。
それはココ・・・
雨戸部分の、戸袋の中・・・
慌てて、残りの塗装にお伺いさせて頂きました。
雨戸が、ほとんどの窓に取付けてある為
結構な数ですが、何とか終る事が出来ました!
これで、完全に完成!!
御心配お掛け致しました・・・
熊本地震災害復旧工事。内装クロス張替え工事「熊本市東区八反田の家」
今回も、熊本地震災害復旧工事の実例紹介です。
このお宅は、2階の和室の壁が地震で割れ
落ちてしまった為、壁の補強・補修を行い
「ジュラク壁」から「クロス壁」へと、変更させて頂いた物件です。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
施工1日目・・・
昨日は、雨で残念でした・・・
何とか作業は出来ましたが、しにっかったです。
屋根のある玄関で、作業いさせていただきました・・・
いつものように、丁寧な作業・・・
和室のジュラク壁の上に、ベニヤを張っていきます・・・
一枚一枚、丁寧に寸法を取って・・・
ベニヤを切って・・・
壁の下地を作り直して・・・
押入れも、綺麗に張り直して頂きました。
今日、クロスを張っていただきます・・・
完成が楽しみです。
施工2日目・・・
先日よりお世話になっております、八反田の家。
昨日は、大工さんの工事が終わりクロス屋さんにバトンタッチ・・・
まずは、パテ処理からスタート・・・
そして、寸法を採寸して行きます・・・
丁寧に、一枚一枚採寸・・・
パテには、「硬化剤」を入れるので
もう乾いて来ています・・・
そして、いよいよ貼り始め。
一気に、部屋が明るくなっていきます。
細かい部分も、丁寧にカットして行き・・・
あっと言う間に、貼り上がりました・・・
最後に、隅々にコークボンドを打って完成!!
まるで、新築になったみたい!!
と、お施主様にも喜んで頂いたようです。
熊本地震災害復旧工事。内装クロス貼り替えリフォーム「熊本市南区城南の家」
今回は、熊本地震の災害復旧工事で
内装のクロスの張替えリフォームの実例紹介です。
地震で揺れ、内装に亀裂が入ってしまった箇所を
補強や補修を行い、内装を仕上げていきます。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
施工1日目・・・
先日から始まった、内装リフォーム「城南町の家」・・・
まずは、養生作業からスタート!!
まずは、床を養生して・・・
荷物を部屋の中央に寄せて、ビニールで養生・・・
作業をしながらでも、バンバン仕事の依頼が入ってくるクロス屋さん・・・
地震による被害を受けている箇所に、パテを打ったり・・・
割れがひどい部分は、下地のボードを撤去して
ビス締め(ねじしめ)を行って・・・
新しくボードを貼り直して、パテ処理を行います。
ブルーシートのタープの下で、のり付け作業・・・
そして、クロスを貼って行きます・・・
さすが職人さん・・・
綺麗に、貼って行かれます・・・
しかし、とても根気のいる作業・・・
通常の3倍ほど時間が掛かります。
しかし、あせらず丁寧に作業を行って頂きました。
最後にカーテンや、換気扇などの取り外したものを
綺麗に取付けて行きます・・・
今日も、地道な作業ですが
頑張って参ります・・・
施工2日目・・・
先日から御世話になっております
「内装リフォーム」城南町の家・・・2日目。
いつもの様に、養生をした後は
早速、傷んでいる部分のクロス(壁紙)を、剥がして行きます。
そして、下地材をビス止め・・・
上から、下まで全部固定して行きます。
そして、外ではクロスにのり付け作業・・・
機械で、正確にのり付けして・・・
性格に長さを測り・・・
カットされて行きます・・・
それから、ビス止めして行った箇所の、パテ処理・・・
丁寧に、細かく・・・
パテで、凹凸や不陸を直して行きます・・・
そしてまた、傷んでしまった壁にビス止め・・・
この作業の、繰り返し・・・
やはり、時間とテマヒマ掛かりますよね・・・?
最後まで、丁寧に仕上げてくれるクロス屋さんに
心から感謝致します・・・
施工3日目・・・
内装リフォーム「城南町の家」・・・
いよいよ、クロス張りの完成です!!
二階のホール部分も・・・
子供部屋も・・・
キッチンも・・・
ダイニングも・・・
リビングも、綺麗になりました・・・
T様、大変お世話になりました。
熊本地震災害復旧工事。外壁塗装「菊池郡大津町の家」
今回は、熊本地震による災害復旧工事で
外壁の塗装工事の、実例紹介です。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
長文になりますが、最後まで御付き合いの程
宜しくお願い申し上げます。
それではどうぞ・・・
施工1日目・・・
連日の、足場組立・・・
昨日は、外壁塗装工事の大津の家で
足場の組立が行われました。
いつもの様に、暑い中頭が下がります・・・
今回は、外壁の塗装工事の為
全体に足場を組み立てさせて頂きます。
テラス部分にも、足場の来るところに穴を開けて・・・
足場を掛けさせて頂きました・・・
今日から、塗装工事前の「高圧洗浄」・・・
シッカリと頑張らせて頂きます。
施工2日目・・・
こんな暑い中、外壁塗装工事の大津町の家では
高圧洗浄が、行われました。
2階の方から、順番に洗浄して行きます・・・
シッカリと組まれた足場で、安全性は問題なし・・・
それにしても、いい天気・・・
冬場は、大変な作業ですが
夏場は、少し濡れても涼しいぐらい・・・!?
車庫の土間から・・・
外構の塀まで・・・
綺麗に、洗浄して頂きます・・・
こんなにも、汚れていたんですね・・・?
洗い流した汚れが、こんなに・・・!?
最後は、道路も綺麗に流して作業終了!!
シッカリ乾燥させて、塗装作業に入ります。
次回もお楽しみに!!
施工3日目・・・
外壁塗装工事。菊池郡大津町の家・・・
先日、洗浄が終わり昨日は養生作業でした・・・
しばらくビニールの養生で、窓を閉め切ってしまう為
風通しが悪くなってしまいますが
なるべく早く、作業が終了できるように
頑張らせて頂きます。
しかし、作業は丁寧に行います・・・
そして、終了した時に喜んで頂ける様に
一生懸命頑張ります。
I様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
施工4日目・・・
外壁リフォーム。大津町の家では
塗装屋さんの養生も終わり
いよいよ、外壁の下地処理が始まりました。
まずは、窓廻りなどの細かい部分を刷毛で塗って行きます。
そして、大きな面はローラーを使って、塗ります。
上下に塗ったり・・・
左右に動かしたり・・・
少しずつ、少しずつ、移動しながらの施工・・・
そしてまた、窓廻りなどの細かい部分は・・・
刷毛で塗って行き・・・
軒裏天井部分も、同じ様に刷毛で塗って行きます。
二階部分から先に行い・・・
東西南北と、一周したら一階に下りて行きます。
地道な作業ですが、丁寧に作業して行きます。
下塗りが終れば、次は「中塗り」作業に入って行きます・・・
完成が楽しみです。
施工5日目・・・
外壁リフォーム。大津町の家工事5日目。
昨日から、2人態勢に入りました。
まず一人が、刷毛部隊です・・・
いつもの様に、まずは細かい部分を刷毛部隊が塗って行きます。
そして、その後を仕上部隊がローラーで塗って行きます。
少しずつ、少しずつ仕上ていきます。
何やら、お昼ご飯の話でもしている様です・・・
これも2階部分から時計回りに塗って行き、1階に下りて来ます。
少しずつではありますが、確実に進んでおります。
次は、雨樋や破風板と言った細かい部分を塗って行きます。
完成が楽しみです・・・
施工6日目・・・
ところで、外壁リフォーム大津町の家では
塗装屋さんが、頑張っております。
塗装前はこんな感じでしたが・・・?
気分一新・・・
少し落ち着いた感じに、変わりました。
そして、台風に備えて・・・
メッシュシートを、たたみました・・・
どうか、台風だけは来ません様に!!
施工7日目・・・
外壁リフォーム。大津町の家では最終仕上工事に入りました。
一旦塗装が終った所を、再チェックして行きます・・・
細かい部分の塗装を、行って頂いております。
台風の接近と言う事もありますが、最後まで手は抜きません・・・
どうぞ、台風の被害がありません様に・・・
台風前に、完了させなければ・・・
施工8日目・・・
と言う事で、外壁リフォーム大津町の家。
最終仕上工事に、入って頂きました。
雨戸の塗装工事です・・・
勿論、戸袋部分も塗装します。
一枚一枚、丁寧に塗装して行きます。
そして、選手交代・・・
初めは、見ているだけでしたが・・・
塗りたくて、うずうずしていたようです・・・
結局、自分で塗ってしまわれました・・・
途中の休憩時間・・・
変な事をしているなあ~・・・?
と思っていたら・・・
Tシャツを頭からかぶり「モモレンジャー」に変身・・・
まったく、笑わせてくれる親方です。
戸袋部分は、丁寧に刷毛塗りで仕上て頂きました。
シッカリと、雨戸の鍵も施錠して完了!!
後は、被害が最小限で済む様に願うばかりです・・・
施工9日目・・・
外壁リフォーム。大津町の家・・・
仮設の足場が、解かれました。
作業が早い、職人さん達・・・
お施主様が依頼されております、屋根屋さんは
まだ工事に来られておられませんが
先に、塗装工事が完了しました。
以前に比べ、少し落ち着いた雰囲気の外観・・・
塗装の職人さん達は、最終チェックに余念がありません・・・
後は、テラス屋根やカーポートの屋根を復旧すれば終わり・・・
I様。永い間、御世話になりました。
施工9日目・・・
塗装工事が終わり、足場が解かれたので
テラス屋根と、カーポートの屋根の復旧工事を行いました。
少し時間が掛かってしまいましたが、何とか日没までに終了・・・
今回は、建物の3方にテラス屋根があった為
結構大変でした・・・
水曜日が、雨の予報になっていた為
何とか、終わらせなければ・・・
と、頑張りました!!
何とか間に合って、良かったです。
熊本地震災害復旧工事。屋根瓦葺き替え工事「宇城市松橋の家」
今回は、熊本地震の災害復旧工事のご紹介です。
地震発生から、相当時間が掛かってしまった工事ですが
改めて、被害の凄さを感じた物件です。
いつもの様に、ブログ形式にてご紹介させて頂きます。
ちょっと長文になりますが
最後まで、お付き合い下さいませ・・・
それではどうぞ。
さあ、いよいよ震災被害の屋根工事が始まります。
灼熱の太陽の下、屋根の上での作業・・・
屋根の上で、倒れない様にしなければなりません・・・
まずは、ブルーシートを取り外して・・・
気合を入れて頑張ります!!
前回は、足場がない状態でのブルーシート張りの作業でしたが
今回は、ちゃんと足場を掛けての作業ですので
ちょっと安心・・・
それに、クレーン屋さんにもお願いしているので
気分的に楽です。
しかし、瓦の廃材をどうするか・・・???
産廃業者さんも、いっぱいなので
今日は来れないので、次回がまたキツイ・・・
でも、何とか今日を乗り切ります!!
頑張ります!!
施工2日目・・・
先日、震災の被害の屋根工事を行いました。
まずは、瓦おろしの為のクレーン車登場・・・
このクレーン車が、人間の5人分ぐらい
仕事をしてくれます・・・
これに乗せて、瓦を降ろします・・・
二階の瓦だけでも、これだけの量・・・
そして、大工さんの工事が始まります。
次は、木材関係をクレーン車が荷上げしてくれます。
これも、人力で上げていたら
それだけで、くたびれてしまいます・・・
あっと言う間です・・・
今回は、瓦を降ろして軽い素材の屋根に取替えます。
大工さん3人で、屋根の下地作り・・・
これだけの材料も、あっと言う間の作業・・・
暑いのに、せっせと作業して下さいました・・・
屋根の下地に、防水シートを貼ります・・・
暑い中、ありがとうございました。
これで、屋根材が仕上がれば完了なのですが
こうゆう事態ですので、屋根屋さんもグロッキー気味・・・
もうしばらくお待ちください・・・
頑張ります!!
施工3日目・・・
お盆前に、瓦を降ろした現場の
産業廃棄物の運搬に来て頂きました。
ダンプの箱を降ろして頂き・・・
瓦を積んで行きます・・・
私もお手伝いをして、朝からいい汗をかきました・・・
もう少し・・・
と言う所が、一番きつい・・・
使える瓦は、大切に保管・・・
綺麗に掃き掃除をして、完了・・・
早く、瓦屋さんが来てくれないかなぁ~・・・?
施工4日目・・・
地震で被害を受けた、松橋町の家。
やっと、屋根工事が始まりました・・・
台風や、地震に強い「コロニアル瓦」・・・
少しずつではありますが、動き始めました・・・
細かな部分を、施工して・・・
水下(みずしも)から、スタートして行きます・・・
昨日は、そこまで暑く無く助かりました・・・
さあ今日も、一踏ん張り・・・
頑張って頂きます・・・
施工5日目・・・
地震被害を受け、屋根瓦を葺き替える工事の松橋町の家・・・
先日に続き、屋根工事2日目・・・
主な部分の、瓦の葺き替えは終え
最終的な、仕上げの工事・・・
一番大事な部分の工事です・・・
まずは、軒先部分の板金工事を行い
徐々に、上の方に上がって行きます・・・
今回は、台風や地震に強い「コロニアル瓦」へと葺き替え・・・
一枚一枚は、薄い瓦ですが半分以上重ねて施工します。
全体的は高さ36cmあるのですが、見えてくるのは18cm・・・
「手間・暇(ひま)」掛けて、施工して頂きます。
スキッとした、スタイリッシュな屋根になりました。
これで、地震も台風も怖くありません!!
でも・・・台風よ!来ないで下さい・・・。
施工6日目・・・
先日、瓦工事をして頂いた「松橋町の家」・・・
最後の仕上げは、この軒天塗装・・・
雨漏れして、汚れてしまっていた軒裏天井・・・
コレを、綺麗に塗装すれば工事は完成。
綺麗に塗り直しが出来ました!
綺麗な青空に、ホワイトグレーの軒裏天井が映えます!!
後は、今日仮設足場が撤去されます。
職人さんや、協力業者さん達のお陰で
早く終わって頂く事が出来、心より感謝致します。
ありがとうございました。
またS様、お待たせ致しました。
休憩中のジュースやお茶、お菓子の差し入れありがとうございました。
施工7日目・・・
先日工事が完成した「松橋の家」・・・
昨日が、足場解体でした。
やっぱり、足場がないと気持ちいい!!
何かスキッと、しました・・・
ココのアングルから見ると、前と後ろとでは
違う家が2軒建っているみたいに見えます。
それにしても、綺麗になりました。
しかし・・・
瓦屋さんが、駐車場の土間にコーキングを付けてしまいました。
タイヤの溝まで、ピシャリ残っております・・・
そこで、スクレーパーを使い除去作業・・・
少しは、削れたかな・・・?
S様、御迷惑お掛け致します・・・
台風対策・雨戸取付工事。宇土市「走潟の家」
今回は、自然災害が多くなってきている熊本で
次は、どんな災害が来るのだろう・・・?
と、危機感を持たれ「台風対策」を・・・
と言う事で、「雨戸取付工事」の実例の御紹介です。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それでは、どうぞ・・・
施工1日目。
色々な災害が続く熊本・・・
こんなに続くと、次の打つ手を考えなければ・・・!?
という事で、「台風対策」をお考えのオーナー様が増えております。
今回は、雨戸の取付け・・・
雨戸が付いていない部分に、後付で雨戸を取付けます
寸法を確認しながら・・・
指差し呼称で、丁寧に進めさせて頂いております。
今まで、雨戸が無かった部分も
これで安心できるはず・・・
もうしばらく時間が掛かりますが
最後まで、丁寧に取付けさせて頂きます。
完成が楽しみ!!
施工3日目・・・
雨戸取付の、宇土市の家。
作業2日目は、高所作業車を手配してもらいました。
取付の下準備をして・・・
いざ取付作業です・・・
暑い中、朝早くから夕方遅くまで・・・
毎度ながら、丁寧な作業ありがとうございます。
高所作業車が入らない場所は・・・
ハシゴを建てての作業・・・
こちらも2人一組での作業・・・
安全には十分注意して、作業を行って頂きます。
残りあと二日・・・
精一杯作業させて頂きます。
施工3日目・・・
台風対策の、雨戸・格子の取付け3日目・・・
今回も、高所作業車を使っての作業・・・
雨戸の「鏡板(かがみいた)」の取付けです。
横から少しずつスライドさせながら・・・
上と、下とで作業します・・・
そして、ビス(ネジ)で固定して行きます・・・
もう一組は、屋根の上に登り
雨戸の取付け・・・
今回も、二手に分かれての作業・・・
なかなかのチームワークです・・・
そして、作業の途中途中で、清掃作業・・・
何処までも丁寧な作業です・・・
毎度ながら、暑い中ありがとうございます。
いよいよ最終日・・・
最後の調整などをして、仕上ていきます。
耐震補強工事。築50年・熊本市南区「八幡の家」
今回は、熊本地震で皆さんが不安に思われた
築30年以上の建物の、壁の少なさを解消するための
「耐震補強工事」の実例の御紹介です。
昔の家の、障子や襖だけで仕切られている和室に
壁を作って、補強をする工事です。
それでは、いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
まず、施工前の下準備から・・・
お盆前にする工事に・・・
お盆明けから、入らせて頂く工事・・・
スケジュールは、いっぱいです・・・。
そんなお盆明けから、させて頂く工事は
材料の調達が難しい・・・
そこで、お盆前に材料だけ先に搬入させて頂きました。
こちらも、地震による耐震壁の工事・・・
昔の家は、襖や障子で仕切られていて
壁面が、非常に少ない・・・
1本の柱に相当な重量が掛かっており
無理をしている場合がほとんどです・・・
耐震補強をする場所に、基礎があるのを確認・・・
シッカリと、荷重を分散できるように施工させて頂きます。
お盆明けから、また忙しくなります・・・
施工1日目・・・
今日から始まりました「耐震補強工事」熊本市南区の家・・・
まずは、補強する部分の解体工事から・・・
柱を建て、耐震壁を作って行くための前準備・・・
天井の上にある「梁」まで、柱を届かせる為に
天井部分に、細かな細工をして頂いております。
そして、長年の劣化で鴨居が下がって来ている為・・・
壁部分を撤去して、鴨居を吊り上げます・・・
鴨居だけではなく、敷居もカットして・・・
高さを調整して、補強して行きます・・・
今回は、天井を解体せずそのままで施工して頂くため
大工さんの頭を悩ませております・・・
いつもより、考え事が多く、渋い表情に・・・
しかし、手際よく工事を進めて頂いております。
明日も、お楽しみに!!
施工2日目・・・
耐震補強工事。熊本市南区の家・・・
ココに・・・
こんな感じの耐震壁が、出来ました!
そして、和室の塗り壁にも新しい壁が生まれ変わります。
築50年程頑張ってきた壁も、新しい姿に変わって行きます・・・
広縁側にも、耐震壁が出来ます。
柱一本で支えていた部分に・・・
こんな頑丈な、耐震壁が出来ました。
今日は、和室の残りの壁を綺麗にして行きます。
また明日も、お楽しみに!!
施工3日目・・・
今日も、熱中症に気を付けて頑張ります!!
耐震壁の造作工事も、大工工事終盤・・・
あまりの暑さに、扇風機を回しながらの作業・・・
完成度合いにこだわる大工の小島さん・・・
ギターを引いている訳ではありません・・・!?
汗をかきながらの作業・・・
いつも丁寧なお仕事、本当にありがとうございます!!
次は、クロス屋さんにバトンタッチ・・・
完成が楽しみです!!
施工4日目・・・
耐震補強工事。熊本市南区の家・・・
大工さんの補強工事が終わり、昨日は内装工事でした。
クロス屋の「栗ちゃん」が、たくましくなって参りました。
綺麗に、丁寧にクロスを貼って行ってくれております。
イケメンの「栗ちゃん」・・・
今だ独身・・・
休日の過ごし方は、お気に入りのパン屋さんに行って
美味しいパンを食する事から始まるそうです・・・
補強した所も、綺麗になりました・・・
まるで、新築したみたい・・・
と、オーナー様からも喜んで頂いている様です。
残りは、新しい建具が入れば完成!!
完成が、楽しみです・・・
施工5日目・・・
耐震工事をさせて頂きましたお宅で
新しい建具「障子・襖」が取付けられました。
昔の建具はこんな感じ・・・
建具ばかりで仕切られていた和室・・・
そこに、こんな耐震補強壁を作らせて頂きました。
新しく建てた柱が、眩しい!!
そして、新しく建て付けられた建具がこんな感じで、加工されて行きます。
建具屋さんにしては珍しい若手・・・
35歳だそうです。
若手とはいっても、この世界に入って12年・・・
23歳のころから、頑張っておられるとの事でした。
そして、この道50年以上・・・???
普段は、優しい笑顔の建具屋さんですが
仕事をし出すと・・・?
この真剣な眼差し・・・
流石の貫録を、感じさせます・・・
そして、完成した姿がコレ・・・
お解りでしょうか・・・?
左から4枚は、今回新しく造り替えた建具・・・
右側の一枚は、以前の物・・・
襖を選ぶ時に、似た物を選んで頂き違和感なく出来ました。
そして障子も、料亭の様な仕上り・・・
やっぱり、新しい建具は気持ちいいですね・・・?
職人さん達も、せっせと調整を行って頂きました。
毎度ながら、丁寧なお仕事ありがとうございます。
これで、完成!!
熊本地震災害復旧工事「熊本市西区池田の家」
今回は、熊本地震による災害復旧工事で外壁の張替えや
内装の補修工事の実例の御紹介です。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
ちょっと長文ですが、最後まで御付き合いの程
宜しくお願い申し上げます。
先に、トイレに行かれてから、コーヒーをご準備の上ご覧ください。
それではどうぞ・・
施工1日目。
おはようございます。
毎日暑い!!
と言う事は、仕事終りのビールが美味い!!
と、朝から自分に言い聞かせております。
さて、外装リフォーム。熊本市西区の家・・・
まずは、足場組立から・・・
炎天下の下、スピーディーに作業・・・
いつみても、手際が良く気持ちいい!!
あっと言う間に、完成です!!
さあ、これから頑張りますよ!!
施工2日目。
あっと言う間に、8月に突入・・・
お盆まで、シッカリと頑張ります!!
こちらの現場では、外壁が地震の影響で
割れて、落ちそうになってしまいました。
そこで、外壁の落ちそうな部分を解体して・・・
新しい外装板を貼る計画・・・
そして、その壁が落ちて来そうな影響で
サッシ窓が開閉できない様になっている為
窓枠からの交換が必要・・・
壁が落ちて来ている所の原因は、やはりコレ・・・
外壁の下地の老朽化・・・
下の土台部分は、大丈夫!!
さあ、大工さんが頑張ってくれます!!
完璧な段取りで、行きたいと思います。
施工3日目。
毎日暑いですね・・・?
本当に、軽トラにエアコンが欲しい!!
本気で、買い替えを検討中ですが
見に行ったり、考えたりする時間と、余裕がありません・・・
ところで、熊本市西区の家では
材料が搬入されました・・・
わずかなスペースを利用して、材料を置かせて頂きます。
新人さんかな・・・???
ちょっと、へっぴり腰ですね・・・?
でも、暑い中頑張って頂きました。
さあ、気合を入れて頑張りますよ!!
施工4日目。
最近は、夕立が来ますね・・・?
私達建築業界にとって、欲しく無い雨・・・
夜中に降ってくれる「夜立」だったら助かるのですが・・・?
地震の影響による「外壁リフォーム」熊本市西区の家。
大工さんの工事が始まりました。
外壁工事に伴い、サッシも雨戸付に交換する事に・・・
まずは、既存のサッシを解体撤去して
新しい雨戸付のサッシに取替え・・・
南側に、大きな掃出しサッシが3セット付きます。
1日で、何とか3セット戸締りが出来る程度工事が出来ました。
次回は、雨戸の戸袋部分や壁の補強工事を行います。
暑さに負けない様に、精一杯頑張ります!!
施工5日目。
場所によって、局地的な夕立・・・
毎日、16時頃になると現場で「ヒヤヒヤ」します。
夕立は、いらないのですが・・・
外壁リフォームでお邪魔させて頂いております
熊本市西区の家・・・
大工さんの工事の、2日目。
雨戸の戸袋部分を、壁補強をして行きます。
構造用合板で、「面」での補強です・・・
これで、かなり補強になります。
そして、雨戸の戸袋を取付けて行きます。
それ以外の場所も、壁の補強・・・
こちらは、外側からの補強と・・・
部屋内側からも、同じ様に構造用の合板を貼り
シッカリと補強して、クロス壁の下地を貼って行きます。
途中、建具のゆがみ部分などを調整してもらいながらの作業・・・
大変な作業です。
熱中症に気を付けながら、頑張ります!!
施工6日目。
毎日暑いですが、皆様は大丈夫でしょうか・・・?
私は、今の所大丈夫です!!
内装リフォーム、熊本市西区の家・・・
大工さんが、壁の下地の工事中です。
接着剤を付けて、壁に貼り付けていきます。
大工さんのTシャツには、復興熊本と書かれています・・・
いや?違ったかもしれません・・・
しかし、そんな魂のこもった作業です。
そして、玄関ホールでは内装屋さんがクロスの下地処理の
パテ打ち中・・・
そう!女性のクロス屋さんです!!
珍しいでしょう・・・?
完成が楽しみです!!
また、次回をお楽しみに!!
施工7日目。
日中は、たまらんですね・・・?
自然には勝てませんが、シッカリと頑張ります!!
内装リフォーム。熊本市西区の家では
クロス工事が進行中・・・
以前に比べ、壁が明るくなり
部屋全体も、明るくなっていきます・・・
そして、大工さんも急ピッチ・・・
外で切ったり・・・
中に入ってはったり・・・
スピーディーに動いていただいております・・・
一部屋一部屋綺麗になって行く姿が
楽しみで仕方ありません・・・
お盆前には、完成しなければ!!
サッシも雨戸付に取替えが終わり
一段と、明るく変わりました・・・
完成が楽しみです!!
施工8日目。
8月も三分の一が過ぎようとしております。
頑張って参りましょう!!
外装リフォーム。熊本市の家・・・
外装のサイディング屋さんの出番です!!
大きな体を、丸めながら器用に作業して頂いております。
この作業は、サイディング板を張る前の大事な作業・・・
年数が経過しているお宅では
壁の厚みが違っていたり、壁が曲がっていたりするので
この細かな作業が、一番大事な部分です。
壁を貼る際には、色々な障害物があります。
これも一旦取り外して、サイディングを貼って行きます。
出窓部分なども、特殊な作業です。
壁の下地工事が、なんとか完成・・・
今日から、サイディングを貼って行って頂きます。
完成が楽しみです!!
施工9日目。
今日も、暑くなりそうです。
シッカリ水分補給しながら、頑張ります。
外装リフォーム。熊本市西区の家・・・
サイディング屋さんが、サイディングを貼り始められました。
サイディングを、寸法通りにカットして・・・
二人掛かりで、貼って行きます・・・
狭い寸法の所は、上から滑り落として・・・
固定して行きます・・・
そしてまた、細かな部分のサイディングのカット・・・
まあ、器用なものです・・・
こんな部分も、丁寧に施工・・・
こんな部分も、二人掛かりで・・・
頭で押さえながら・・・
バッチリ施工して行ってもらっております。
そして、雨戸の戸袋部分も・・・
仕上がってしまって、雨戸が入れば見えなくなる部分も・・・
一切、手は抜きません・・・
とてもいい感じになって参りました・・・
もう少しで完成です!!
足場解体が、楽しみです・・・
施工10日目。
毎日暑いですが、皆様は大丈夫でしょうか・・・?
私は元気です!!
外装リフォーム。熊本市西区の家では
外装の最終工事・・・
まずは、サイディング工事のコーキング作業から・・・
細かな部分も、淡々とこなして行きます・・・
こんな狭い部分も・・・
毎度ながら、丁寧にして頂いてありがたい・・・
そして、窓手摺の取付工事。
まずは、既存のサイズに合わせてカット・・・
鉄製の手摺なので、3人掛かりでの作業・・・
無事取付いたところで、足場の解体・・・
こちらも、暑い中頭が下がる思いです・・・
それから、テラス屋根の取付作業。
現況に合わせて、部材をカット・・・
そして、骨組みを取付けて・・・
屋根材をカットして・・・
屋根材を貼って行って頂きます・・・
雨戸取付の工事も終えて・・・
無事完成です!!
残りは、お盆休み明けに行います・・・
職人の皆さん、暑い中ありがとうございました。
お盆明けも、宜しくお願い申し上げます。
施工11日目。
外装リフォーム。熊本市西区の家では
サイディングの工事も完了して
最終段階に入って参りました。
軒裏部分の、塗装工事に来て頂きました・・・
そう!!いつもカメラ目線の塗装屋さん・・・
いつものリリーフスマイルで、作業中・・・
細かい部分ですが、丁寧に作業して頂き
いつも、感謝で一杯です・・・
そして、「ドヤ顔」・・・!?
本当にカメラが好きな、塗装屋さんです・・・
と言うか、無理矢理カメラ目線をお願いしたんだったかな・・・???
もうすぐ完成・・・
最後まで、シッカリと頑張ります!!
そして、最終日・・・
熊本市西区の家では、外壁リフォームが完成しました!
まずは、以前の状態から・・・
地震の影響で、外壁が割れブルーシートで覆われておりました。
割れて落ちそうなモルタル壁を撤去して
新しくサイディングを張らせて頂きました。
ベランダの部分も・・・
こんなに綺麗になりました・・・
サッシも動かなくなっていた為、新しい物に交換・・・
まるで、新築の様になりました・・・
これで、大丈夫です!!
A様、お盆を挟んでの工事で色々と気を使って頂き
本当にありがとうございました。
勝手口扉取替工事「熊本市西区松尾の家」
今回は、開閉がスムーズに出来なくなってしまった
勝手口扉の取替工事のご紹介です。
いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
毎日暑いですね・・・?
水分補給をしながら、頑張ります!!
先日お邪魔した、勝手口取替の熊本市西区の家では
扉ごと新しいドアに交換しました。
築20年程の家では、勝手口のドアの企画が変わっており
部品の交換は、難しかった為ドアを交換・・・
新しいガラスも入れ替えて・・・
網戸も新しい物に交換・・・
規格寸法などは変わっていても
特注寸法で、造る事が出来ます。
ドア枠はそのままで、余計な費用も掛からずに出来ました。
これで、開閉もスムーズですよ!!
N様、マンゴーありがとうございました・・・