施工実績 ― 水回りリフォーム
熊本市東区長嶺の家・・・洗面化粧台取替リフォーム
今回は、洗面化粧台の取替リフォームの実例紹介です。
長い間使っていると、思わぬことに出くわす事がありますよね?
こちらのお宅では、シャワー水栓の金具部分が故障して
水漏れの被害にあわれました・・・
皆様のお宅でも、ありえる事ですので
出来れば点検をして頂き、参考にして頂けましたら幸いです・・・
では、いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。
最後まで御付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
「洗面化粧台リフォーム」長嶺の家では
洗面化粧台の、取替工事が行われました。
まずは、既存の洗面化粧台の解体から・・・
そして、綺麗に清掃を行います・・・
それから、新しい化粧台が運び込まれます。
そして、給排水の配管をやり替えます・・・
シッカリと接続して・・・
取付完了!!
念の為、給排水のテスト・・・
水漏れや、接続の緩みなどを確認!!
新しい洗面化粧台の、完成です!!
工事期間は、半日で終了します。
施工前と、施工後の違い、分かりますよね・・・?
いかがでしょうか?
水栓金具の位置が大幅に変わっております。
水跳ねなどで、カウンターが汚れにくく
お掃除・お手入れが簡単になっております。
取替を検討中の方は、参考にして頂けましたら幸いです・・・
和式トイレを洋式トイレに 熊本市西区
今回は、和式トイレを洋式トイレに変更リフォームのご紹介です。
高齢になると、和式の便器にしゃがむのは苦痛になります。
そんな、お悩みの方は、ご相談ください。
いつもの様にブログを繋げたものでご紹介致します。
それではどうぞ・・・
工事1日目・・・
トイレリフォームが熊本市西区で始まりました。
和式のトイレを、洋式にリフォームさせて頂きます!!
まずは、解体工事から・・・
まずは、水が溜まっているタンクを取り外して
階段状になっている、段差を解体して行きます・・・
解体すると、水道の配管を撤去して移動します。
そして、新しい配管に取替えてもらいます。
これで、一階部分の配管工事は一旦終了・・・
そして、二階部分は・・・?
段差の無い、和式のトイレ・・・
これも同じく、便器を解体して行きます。
パックリと空いた部分は、床の補強をします。
そして、新しい配管をして頂きます。
これで、配管工事は終わり・・・
床補強した部分に、蓋をします・・・
しばらくの間、トイレが使えません・・・
今日は、電気工事です・・・
出来るだけ、急がせて頂きます!!
工事2日目・・・
トイレリフォーム熊本市西区では
電気工事が、行われました・・・
電気の配線をする為に、天井に点検口を開口します。
綺麗に点検口を開口する為、真剣です!!
こんな感じ・・・
そして、新しくブレーカーを1箇所設置・・・
一番右側に、新しいブレーカーが付きました。
これで、トイレ用のコンセントが使えます。
トイレが出来るのが、楽しみ・・・
工事3日目・・・
「トイレリフォーム」熊本市西区では・・・
トイレにタイルの張替えが、始まりました!
接着剤と、セメントを混ぜて下地材を造ります。
そして、丁寧にタイルを貼って行きます・・・
一枚一枚、丁寧に貼って行きます。
そして、タイルを丁寧にカットして行き・・・
専用の道具で、綺麗にカット・・・
そして、細かい部分も綺麗に貼って行きます。
そしてまた、接着剤を塗って・・・
丁寧に、タイルを一枚一枚貼って行きます・・・
こんな感じ・・・
間違って、誰も入らない様に
テーピングで「立ち入り禁止」・・・
タイルがシッカリ接着されるのを待って
タイルとタイルの間に「目地(めじ)」を詰めていきます。
念の為、1日間乾燥養生させて頂きます。
工事4日目・・・
トイレリフォーム「熊本市西区」では
タイル貼りが終わり、目地づめが行われました。
何か、いい感じです!!
目地をシッカリと固まらせて
月曜日に、便器の取付け予定・・・
前の状態からすると・・・
ちょっと、暖かい感じ・・・
便器が取付けられるのが、楽しみです!!
出来上がりはまた、ご報告させて頂きます!
工事5日目・・・
トイレリフォーム「熊本市西区」では
工事が完成しました!!
最終日は、便器の取付けです。
まずは、梱包を取り外して・・・
最初に、便器の下台を取付けます・・・
そして、ロータンク(水をためる部分)を取付けます。
そして、リモコンやペーパーホルダー
タオルリング等を取付け、最後に「手摺」を取付けます。
これで一階部分のトイレの完成!!
そして、二階部分も同じ要領で、取付けます。
これで、安全にそして綺麗に使って頂ける事でしょう・・・
完成すると、やっぱりいいですよね・・・?
台所リフォーム 熊本市北区植木町
今回は、台所のリフォームと茶の間のリフォームの実例です。
今回も、ブログを繋ぎ合わせた物でご紹介・・・
ちょっと長いですが、16日間分の施工状況を
ご確認くださいませ!!
それでは「リリーフ劇場」の始まりです。
まだの方は、トイレに行って
飲み物と、お茶菓子を準備されて
お楽しみください!!
それでは、どうぞ・・・
おはようございます。
待ちに待った、晴天の日・・・
本日より「植木の家」着工です!!
張り切って参りましょう!!
今日は、まずは解体工事からスタートする予定・・・
さあ、どんな風になるのでしょうか・・・?
色々と、工夫が必要な所も・・・
今回の、第一優先内容は「段差の解消」!!
シッカリと、工事して参りたいと思います・・・
おはようございます。
昨日は、素晴らしい天気に恵まれました・・・
「植木の家」の、着工で解体が始まりました。
まずは、天井から解体して行きます・・・
そして、床を解体して行きます。
築100年近い「古民家」の造り・・・
床高も、結構高い!!
しかし、昔は床下や屋根裏は「古材」を
使ってある場合が多く、ちょっと不具合が出ておりました・・・
そこで、床組から全部解体してしまいます・・・
そして、新たに床組を造って行きます・・・
これで、シッカリとした床組が出来ます。
今日も、引き続き頑張って参ります!!
また進捗を報告させて頂きます・・・
おはようございます。
最近晴れてくれて、助かっております・・・
「植木の家」では、工事2日目。
昨日は、床組の工事でした・・・
床下の補強を行った後、固定し始めてもらいました。
そして、下地材の補強工事・・・
こうしてみると、芸術ですね・・・?
そして、断熱材を固定する「金物」を、取付けていただきました・・・
全体的に、取付け・・・
そして、断熱材を敷き込んで行きます・・・
いい感じですよね・・・?
そして、フロアーの下地で「構造用合板」を取付けます。
ジョイント(繋ぎ目)が、重ならない様に
「りゃんこ」にして、わざとずらして取付けて行きます・・・
真ん中に開口してあるのが、床下点検口です。
大工さんは、簡単そうに仕事をして頂いておりますが・・・
結構大変な作業・・・
でも、ひょうひょうと作業して頂いております。
そして、台所部分の床下地は完成!!
今日は、和室の床組、下地補強工事をおこなって頂きます・・・
また、進捗状況報告させて頂きます。
おはようございます。
天気が続くと、嬉しいですね・・・?
このままず~っと、晴れて欲しい物です。
「植木の家」台所リフォームは、工事3日目・・・
昨日は、台所と繋がる和室の床補強工事を行いました。
元々、古材を利用して作ってあった様な和室・・・
一旦全部解体してしまい・・・
床組から、全部やり替えます・・・
一部形状が、三角になっている場所も・・・
迅速にかつ、丁寧に、仕上て行ってもらいます・・・
出来上がりが、楽しみでなりません・・・
おはようございます。
この季節の、朝の冷たい空気が一番好き・・・
何か、バーベキューしたくなりますよね・・・?
「植木の家」台所リフォーム4日目・・・
窓の取替工事が行われました。
日中は、暖かくなります・・・
大工さんも、腕まくり・・・
ちょっと小さ目になりましたが、なかなかいい感じ・・・
台所の床が上がってくるため、窓も小さ目に・・・
今日は、外壁のサイディング張りの予定・・・
楽しみです!!
おはようございます。
今日は、日曜日・・・
現場はお休みですが、お打合せのお客様で
予定がいっぱいです・・・
張り切って、頑張らせて頂きます!!
「植木の家」台所リフォームは5日目・・・
先日取付けた、窓部分の外壁を工事して頂きました。
集塵機付(しゅうじんきつき)の、切断機・・・
これで、ゴミやホコリが出ない様にしていきます。
そして、レベル(水平)を見る機械を据えて・・・
外壁のサイディングを、貼って頂きました・・・
そして、換気扇が取付けてあった部分も・・・
綺麗に塞いで頂きました・・・
そして、内壁の下地の造作作業・・・
古いお宅なため、垂直や水平が上手くいっていなかった為
改めて垂直・水平を出して造作中・・・
この作業が、一番手間が掛かるお仕事。
いつもながら、丁寧なお仕事ありがとうございます。
明日からもまた、頑張ります!!
おはようございます。
天気が良いと、嬉しいですね・・・?
このまま、ゴールデンウィークも全部晴れて欲しい物です。
「植木の家」台所リフォーム6日目・・・
まずは、換気扇の取付けの為の開口作業から・・・
ほこりまみれになりながらも、丁寧に開口して頂いております。
そして、天井の下地組をして頂き・・・
断熱材を充填します・・・
これで、真夏も厚さをやわらげてくれる事でしょう・・・
天井の下地が完成し・・・
壁の下地を作業して頂きます・・・
キッチンの前の部分は、出窓風に造作中・・・
他の壁も、シッカリと下地を造って頂きました・・・
なかなか、いい感じです・・・
また、進捗はご報告させて頂きます!!
おはようございます。
やっぱり、ちょっと雨が降りましたね・・・?
私が洗車すると、必ず雨になります・・・
「植木の家」台所リフォーム7日目・・・
まずは、壁の下地調整から・・・
既設の壁が、凹凸がある為
平らに調整してから、壁下地を造ります。
そして、床のフロアー張り・・・
几帳面な「ダンディー金子棟梁」が、細かく寸法を出して
フロアーの下地に、接着剤を几帳面に付け、貼って行きます・・・
毎回のごとく、丁寧なお仕事ありがとうございます・・・
概ね、台所部分はフロアーが貼れました・・・
それにしても、ダンディーでしょう・・・???
綺麗に貼って行ってくれます。
今日は、一番細かい部分の作業になります。
気合を入れて、頑張ります!!
おはようございます。
今日は、良い天気になりそうですね・・・
このままず~っと、晴れてくれますように!!
「植木の家」では、細かな部分の施工が行われました。
築100年近い家は、壁面が真っ直ぐになっておらず
台形になっていました・・・
そこで、フロアーも斜め三角に貼って行きます!!
細かい部分では、「ダンディー金子」も、動きがやや小さくなります・・・
フロアーを切り合わせて、台形に貼って行くのは
とても難しい仕事です・・・。
その分、出来上がりが楽しみです!!
おはようございます。
昨日も、素晴らしい天気でした・・・
天気の神様に、心から感謝です。
台所リフォーム「植木の家」は、工事9日目。
昨日は、壁張りを行いました・・・
壁の下地の上に、石膏ボードをカットして・・・
ビス(ネジ)で固定して行きます・・・
1日目は、結構速いんです・・・
でも、今日は細かな部分を貼って行きますので
結構時間が掛かります・・・。
段取り良く進められる様に、シッカリと準備します。
また、明日もお楽しみに・・・
おはようございます。
熊本の天気は、微妙・・・
やっぱり降るのかな・・・?
折角の連休初日。
何か、いい方法を考えて楽しい連休にしたいと思います。
台所リフォーム「植木の家」10日目・・・
細かい部分の、施工が始まりました。
流石に昨日の暑さに「ダンディー金子」さんも、半袖姿・・・
ミリ単位の仕事を、淡々とこなしておられます。
和室の障子がはまっていた場所には、一部壁を作り
片開のドアを付ける予定・・・
梯子の様な、急な階段部分は天井に頭があたりそうなので
勾配天井にして頂きました・・・
連休を前に、細かな部分を終えました・・・
ただ、もう少し細かい部分が残っております。
大工さんには、十分休暇を取って頂き
また連休明けから、頑張って頂きます。
連休明けも、お楽しみに・・・
おはようございます。
こんな晴れた日は、洗濯物がよく乾きます!!
そして、自然のありがたさを感じますよね・・・?
「自然の力」と言えば、コレ・・・
昔・20年程前には、ほとんどの家で
この「太陽熱温水器」が、屋根に乗っていましたよね・・・?
夏場は、給湯器がいらないくらい熱いお湯が使えます。
しかし、衛生的には「水道局」も認めていない程のもの・・・
「植木の家」でも、屋根の上には乗せてあるものの
故障して、使われてなかったそうです。
そこで、今回のリフォームをキッカケに
太陽熱温水器を、撤去する事になりました・・・。
とは言うものの、屋根瓦が古く
ちょっと危険な状態・・・
幸い、高さ的に高く無いお宅でしたので
手降ろし作業で、行いました・・・
念のため、命綱をつけての作業・・・
長梯子に「スライダー」を取付け、慎重に作業・・・
息の合った兄弟だから出来る、作業・・・
長年の役目を終え、家の荷重も軽くなりました・・・
瓦のズレも、一緒に補修して作業終了!!
軽トラックの「キャリーちゃん」の出番です!!
古くなっていたのは、「太陽熱温水器」だけでは無く
電気温水器も「赤さび」が出ておりましたので
新しい物に交換させて頂く事に・・・
一緒に「キャリーちゃん」で、@「ドナドナ」されました。
今まで、ありがとうい御座いました・・・。
おはようございます。
天気はいいですね・・・?
やっぱり、雨よりは色々と仕事もはかどります。
台所リフォーム「植木の家」では
外壁のサイディング張りの後の
「コーキング」作業を、行って頂きました・・・
まずは、テーピング養生から・・・
そして、細かな部分もコーキングして頂きました・・・
新しく換気扇の「フードカバー」部分も
シッカリと、コーキングして頂きました。
そして、以前取付けてあった換気扇部分も・・・
綺麗に塞いで頂きました・・・
窓廻り部分も・・・
シッカリと、コーキングして頂きました!!
これで一安心・・・
雨が降っても、もう大丈夫です!!
おはようございます。
何とか、晴れてくれそうです・・・
精一杯、頑張って参りましょう!!
「植木の家」では、台所リフォーム11日目・・・
間仕切りの建具を取付ける部分の、下地を造作中。
古かった材料を取り外して、新しい物に取替え中・・・
そして、建具が走る「鴨居(かもい)」も取替えます。
大工さんが、現場で加工中・・・
壁の下地も出来て参りました・・・
完成が、楽しみです!!
おはようございます。
今日も、精一杯頑張りましょう!!
台所リフォーム「植木の家」は、施工12日目・・・
昨日は、階段の造作をして頂きました。
そこまでは、頼んでないのに大工さんが工夫して
造作してくれておりました。
流石です・・・
それに、難しい天井部分も細かく合わせて造作中・・・
ここまでして頂けると、流石に頭が下がります・・・
もうすぐ、大工さん工事が終盤!!
最後まで、頑張って参ります・・・。
おはようございます。
昨日は、天気予報通り午後から良い天気に・・・
朝から、いい天気だともっと良かったのですが・・・?
台所リフォーム「植木の家」では
大工さんが、連日頑張って頂いております。
細かい部分の下地を終え
ボード貼りが、始まりました・・・
角度が違ったり、寸法が違ったり・・・
結構大変な、細かな作業です!
しかし、大工さんの技は凄い!!
ピシャリ合わせて施工して頂いております。
連休をしたので、今日は「休日返上」で作業をして頂ける事に・・・
完成が楽しみです。
おはようございます。
何か、怪しい天気・・・
降らないでもらいたい・・・。
台所リフォーム「植木の家」では、工事14日目・・・
昨日で、内部のボード下地が終りました。
今日は、大工さん工事の最終仕上です・・・。
最後まで、丁寧なお仕事ありがとうございます・・・
そして、外部のお仕事も引き続き宜しくお願い致します。
おはようございます。
今日は、生憎の雨になりそうです・・・
夕方、早めに止んでくれれば助かるのですが・・・?
台所リフォーム「植木の家」は、施工15日目。
昨日、大工工事が終了しました。
まずは、キッチンパネル貼りから・・・
接着剤を、十分付けて施工します。
こんな感じです・・・
右側に立ち掛けてある、サイズにカットした物を
接着固定して行きます・・・
そして、出窓部分もシッカリと接着固定・・・
手前の方に水が流れる様に、3㎜程勾配を付けて施工・・・
毎度ながら、完璧な施工をありがとうございます。
そして、最後にジョイント部分をコーキング・・・
そして、もう一人の大工さんは
床と壁の見切りの「巾木」の取付け中・・・
バッチリ施工して頂きました・・・。
毎度ながら、丁寧なお仕事ありがとうございます。
いよいよ今日から「クロス工事」の開始・・・
出来上がりが、楽しみでなりません!!
おはようございます。
昨日は、夕方から晴れてくれ助かりました・・・
今日も、精一杯頑張りましょう!!
台所リフォーム「植木の家」では
内装のクロス工事が始まりました・・・
まずは、下地処理の「パテ打ち」からスタート!!
こんな角の部分は、ちょっとした補強を入れて頂きます。
それがコレ・・・
樹脂製の「角コーナー補強材」・・・
そして、全体的に継ぎ目のある部分などに
「パテ処理」を、行って行きます。
そして、いよいよ天井からクロスを貼って行きます。
天井を向いての、逆エビそり・・・
結構、体が柔らかく無ければ出来ません!
そして、綺麗にシワを伸ばして行きます・・・
すると、こんな感じ・・・
天井面は、ある程度進みました。
明日、壁のクロスを貼れば形が見えて来ます。
和室の部分は、壁も仕上がっておりました・・・
これで、部屋全体も明るくなります・・・
完成が、楽しみです!!
おはようございます。
昨日は、素晴らしい天気でしたね・・・?
ちょっと風が強かったけど・・・
台所リフォーム「植木の家」17日目
いよいよ最終段階です。
まずは、クロスの仕上げから・・・
明るくて、なかなかいい感じ・・・
そして、電気屋さんがコンセント関係や
照明器具・スイッチ取付けなどを行って頂きました・・・
最後に、床にしていた養生を剥がし清掃・・・
和室も、いい感じになりました・・・
そして、台所も・・・
明るく生活感あふれる空間へと、大変身・・・
施工前は、こんな感じ・・・
随分変わりましたね・・・?
何かとても、広くなりました・・・
今日、設備屋さんと電気屋さんが仕上てくれます。
そして、畳も入れば完成です!!
最後まで、一生懸命頑張ります・・・。
おはようございます。
予報より早めの雨・・・
今度の日曜日は、晴れて欲しいんだけど・・・?
先日、電気温水器の取替を行いました。
まずは、基礎工事から・・・
そして、電気温水器を設置します。
高さを調整して、固定して行きます・・・
何をアピールしているのか・・・???
そう!!パッキン材のアピールをしている様でした・・・
以前が、ブロックの上に置いてあっただけでしたので
シッカリとしたコンクリートの基礎石の上で取付を行いました。
これで、安心です!!
「宇城市の家」お引渡し・・・
施工例ギャラリー
おはようございます。
やっぱり「雨」ですね・・・?
晴れてくれると、嬉しいのですが・・・。
ところで「宇城市の家」では、お引渡しでした。
施工前は、ガラスに「ガムテープ」がベタベタと貼られておられました・・・
大きな窓も、新しく入れ替えて・・・
綺麗な窓に、生まれ変わりました・・・
そして、和室は・・・?
L・D・K(リビング・ダイニング・キッチン)へと
生まれ変わりました・・・。
お風呂も・・・
システムバスへと、生まれ変わり・・・
トイレも・・・
綺麗なトイレに、なりました・・・
まるで新築と同じ・・・
生活が始めるのが、楽しみですね・・・?
M様、最後までご協力ありがとうございました。
また、これからも宜しくお願い申し上げます。
「小島の家」オール電化工事・・・
施工例ギャラリー
おはようございます。
今日は、何とかもってくれるでしょうか・・・?
「小島の家」では、天気にも味方して頂き
無事、オール電化工事を進めさせて頂きました。
まずは、既設の給湯器の撤去から・・・
そして、新しいエコキュートに取替えられます!!
内部では、ガスコンロから「IHクッキングヒーター」に
取替えられます・・・
ガスコンロを取り外し・・・
綺麗に、お掃除をして頂きます・・・
便利で、お掃除しやすいキッチンに、生まれ変わります!!
完成が、楽しみです!!
山鹿市方保田「トイレリフォーム」
今回は、洋式便器から洋式便器への取替のご紹介です。
またまた、ブログ形式でお伝えさせて頂きます。
それでは、最後まで宜しくお願い致します。
ところで「山鹿の家②」では、トイレのリフォーム工事を
行わせて頂きました・・・
まずは、初日。
最初は、養生作業から始まります!
汚れそうなところを、シッカリと養生・・・
そして、便器の解体撤去作業です!
今回は、床のタイル貼りも撤去して
新しい便器の取付けに、備えます・・・。
結構分厚い土間のコンクリートを、解体して行きます・・・
配管の作業が出来る様に、床面を全部撤去して行きます・・・
土間の下に落ちた、コンクリートのクズも
全部、綺麗に撤去して行きます・・・
そうすると、こんなきれいに・・・
そして、便器の新しい配管・・・
そして、大工さんが床の下地補強をしていかれます・・・
床の下地の合板にも、配管の穴を開けていきます・・・
そして今回は、新たに「収納BOX]を、作って頂きました!!
それから、壁の下地補強工事・・・
室内で作業すると、ホコリがするので、室外で作業・・・
バッチリと、加工してくれております・・・
そして、1日目が終了・・・
2日目は、午前中内装工事(クロス貼り)を行って頂き
午後には、便器を取付ける予定・・・
出来上がりが、楽しみです!!
「トイレリフォーム工事」2日目・・・
1日目は、大工さんに工事を終わってもらいました。
そして2日目は、クロス(壁紙)屋さんの工事からスタート・・・
まずは、ボードの継ぎ目の凹凸やビス(ネジ)頭の処理の
「パテ打ち」から、始まります・・・
丁寧に、一箇所ずつ処理して行きます。
細かい作業ですが、これで仕上りを左右しますので
シッカリと処理して頂きます・・・
そして、クロス(壁紙)を張って行きます・・・
それに、床には撥水性の良い「CFシート(クッションフロア)」を
張って頂きました・・・。
そして、選手交代・・・
次は、設備屋さんが便器の取付けをしに来てくれました。
まずは、大物から取付けていきます・・・
それから、ペーパーホルダーやリモコン・・・
タオル掛けも取付けていきます・・・
そして、完成!!
今回は、手摺と収納BOX棚も、取付けられました・・・
なかなかいい感じに、仕上がりました!!
ナチュラルな感じで、明るく清潔!!
「トイレのドアの取手も、交換したい!」
とのことで、取手も交換しました。
元々取付けてあった「取手」はコレ・・・
かなり年季が入っておりました・・・
特別、不具合があるわけでは無く
ただ、トイレが綺麗くなったので「取手」だけ
目立ってしまう・・・
そこで、新しい物に交換!!
今度は、汚れたり錆が発生しない様に
ステンレスの物に、交換しました。
やっぱり新しくリフォームしたトイレには
新しいドアの取手が似合います・・・。
また、新しい勉強をさせて頂きました。
教えて下さいました、お施主様に感謝です!!
熊本市西区城山 トイレリフォーム
今回は、トイレのリフォームの実例のご紹介です。
寒くなって来ると色々なトラブルが起こります。
早めの対応で、快適なトイレ生活を送られておられます
お宅の実例を、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
最後まで、御付き合いの程、宜しくお願い致します。
「トイレリフォーム」ですが、今回の「城山の家」では
トイレに、暖房便座が付いていないお宅で
この時期には、便器に座るのが「イヤ」って思われておられたそうです。
そして、トイレをより清潔にしたいとのご希望から
便器はそのままで、ウォシュレットだけ取付ける事にされました。
このお宅も、以前は和式のトイレだったらしく
便器は新しくされておられました・・・。
ウォシュレットを取付ける場合は、結構簡単に作業が出来ます。
まずは、既存の便器の蓋を取り外します・・・
そして、ウォシュレットを乗せて取付け固定をします。
そして、給水部分の「止水栓」バルブを閉めます・・・
マイナスドライバーで、一旦水が出ない状況にします。
そして、付属の金具を取付けて・・・
ウォシュレットと、給水栓の配管を接続すれば終わり・・・
最後に、締め忘れが無いかをチェック!!
水漏れが無ければOK!!
完成です!!
この程度の工事であれば、約30分程度・・・
意外と簡単に出来ております。
以前のように、高額でもありませんし
だからと言って、品物も悪くはありません・・・
まだのお宅は、今なら年内に間に合いますよ!!
冷たい便器とは、今年でお別れ・・・
お気軽にご相談ください!!
このお宅の工事金額は、商品代も消費税も含め、¥35,000円。
但し、コンセントがある事が条件です・・・。
トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!
洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??
熊本市北区下硯川 トイレリフォーム
今回は、トイレのリフォームのご紹介・・・
寒くなってくると、色々なトラブルが増えて来ます。
そんなトラブル解消の仕方も含め、ご紹介させて頂きます!
またまたブログ形式で、ご紹介させて頂きます。
最後まで、御付き合いの程、宜しくお願い致します。
トイレリフォームの「下硯川の家」。
先日、工事施工でお邪魔して参りました・・・。
まずは、既存の便器の撤去から・・・
綺麗に使われており、見た目古くは無さそうな便器・・・
しかし、ウォシュレットから水漏れをしておりました。
そこで、ウォシュレットだけ交換する計画でしたが
折角なら、便器ごと変えて欲しい!!と言われ・・・
既存の便器の撤去作業から開始・・・
ちょっと、もったいない気もしますが・・・
これから長く使おうとすれば、その選択も納得!
新しい便器と、排便管の位置が違う為
床下に潜ってもらい、配管からやり替える事に・・・
15~6年前に、和式の便器から洋式の便器に一度
交換してありました。
昔のトイレは、床が土間になっており床下部分には
砂利や泥などが入れられている所が多いのですが
今回のお宅は、床下が空洞になっておりました。
そこで、排便管を取り換えて・・・
作業をして頂きました・・・
いっかりと、新しい便器に合わせた寸法の型紙・・・
固定するネジ部分に、ドリルで穴を開けていきます・・・
そして、配管をキッチリと接着して行きます・・・
そして、床にしっかりと固定・・・
それから一旦綺麗に、お掃除・・・
そして、便器を取付けていきます・・・
そして、完成!!
今回は、排便管の移設がありちょっと時間が掛かってしまいましたが
それでも、3~4時間で完了します!!
排便管の移設などが無い場合は、2時間で完了します。
寒いこの時期、暖かいトイレで快適に過ごしたいですよね?
ちょっと早目の、サンタクロースが来た様です・・・
トイレの事で、お困りな事があられましたら
ご相談くださいませ!!
トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!
洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??
「新南部の家」最終仕上工事
施工例ギャラリー
「新南部の家」では、浴室と洗面室のリフォーム工事が
始まりました・・・。
まずは、ビニールシートの養生から・・・
出来るだけ汚れない様に、気を使います・・・
そして、洗面化粧台と洗濯機を移動します・・・
そして、いよいよ解体開始・・・
浴室の土間部分を「ピック」を使い
解体して行きます・・・
隣では、大工さんが壁を解体中・・・
段々綺麗になって行きます・・・
2日目には、システムバスの浴室の
土間をコンクリートで、敷き込みます・・・
まずは、材料の準備から・・・
この機械で、かきまぜていきます・・・
そして「トロ箱」に入れて、一輪車で運搬します・・・
結構広くなるお風呂ですので
大量にかき混ぜます・・・
そして「ハルさん」が、綺麗にならして行きます・・・
さあいよいよシステムバスの取付です・・・
ところで「新南部の家」では、システムバスの工事が
始まりました・・・。
まずは、床組の補強材から組み立てていきます・・・
そして、あっと言う間に組み立てて行かれます・・・
細かな作業も、シッカリとされています・・・
解体工事が終わり
大工さんの、造作工事が始まりました・・・
一旦、はぎ取った壁の内部には、綺麗に水道関係の
配管工事をして、もう一度綺麗に壁のボードを
貼り直して行きます・・・
そして、出入り口のドアの取付や
可動式の造作棚の加工をして頂きます・・・
さあ、形が見えて参りました・・・
最終段階の内装工事が行われました。
こんな狭い所も、シッカリと作業して頂きます!!
ちょっとしたことでは、段取がずれない様に
しっかりと頑張って頂きます!!
さあ、いよいよ完成間近です!!
洗面化粧台の取付や・・・?
システムバスの中の、電気工事に設備工事・・・
そして、こんな姿になりました!!
なかなか使い易そうな棚が、出来ました!!
ちなみに、浴室の施工前の姿はコチラ・・・
施工後は、こんな感じ・・・
洗面室は、施工前はこんな感じ・・・
施工後は・・・?
解体工事から、完成まで約「5日間」・・・
納得のいく「水回りリフォーム」でした!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
「杉水の家」トイレ・洗面リフォーム
施工例ギャラリー
おはようございます。
昨日は、花粉が半端なく多かったみたいです・・・
ヨーグルトを大量に食べましたが
効果は薄かったようです・・・
マスクにゴーグル、買いに行こう!!
「大津町杉水の家」では、トイレと洗面のリフォームを行いました。
まずは、既存の状態のトイレから・・・
築22年の「杉水の家」は、丁寧に使われ
お手入れもコマメに行われておられたので、そんなに傷んではいません・・・
しかし、便器廻りの床が黒くなっています。
これは、単なる結露の問題ではなさそうです・・・
そして、洗面化粧台・・・
コチラは、お湯が出らずに蛇口付近から水漏れも起こしていました・・・
そこで、まずは洗面化粧台を解体撤去・・・
ホーローのタカラスタンダードの製品でしたが
水漏れのお陰で、若干錆が来ていました・・・
そして、壁紙をはがして新しい壁紙(クロス)を貼って行きます・・・
なかなか、良い感じの壁紙(クロス)・・・
そして、仕上がりはコチラ・・・
この洗面化粧台は、優れものです・・・
まずは、「鏡の扉」のを開けると・・・?
一番下の棚は、網状になっていて水切りの役目も果たします。
そして、ハイバックカウンター・・・
これで、水栓カラン廻りも汚れにくくなります・・・
今は、コレでなくっちゃ・・・
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
「玉名市築地の家」トイレリフォーム②
施工例ギャラリー
今回は、「玉名市築地の家」で
和式の便器のトイレを、洋式の便器に取替える
リフォームの解体作業を、行いました・・・。
まずは、ホコリがしない様に
しっかりと「養生」して行きます・・・。
ホコリなど、極力飛ばない様に気を使います・・・。
そして、いよいよ解体作業の始まり・・・
「バリバリバリ!!」と、土間のタイルを解体して行きます。
朝一番は、寒かったのでジャンバーを着ていましたが・・・?
ものの10分で、こんな姿に・・・
半袖でもなりたいような陽気・・・
順調に、解体して行きます!!
あっと言う間に、この状態・・・
そして、全部撤去してしまいます。
そして、設備屋さんにバトンタッチ・・・
配管のやり替えです・・・
そして、またまた大工さんの登場!!
配管の位置に合わせて、穴を開けていきます・・・
これで、床をシッカリと補強して床板を貼ります!
それから、壁のボードを貼って行きます!!
しっかりと固定が出来る様に、下地を丁寧に
確かめながらの作業です!!
それから、ウォシュレット用の電源工事を
電気屋さんに来て頂きました・・・。
電気やさんは、屋根裏にも昇って配線工事を行います・・・。
そして、大工さんもまたまた頑張ってます!!
出入り口の建具も、調整してもらいました・・
長さが微妙に合わない為、少し調整・・・
そして、元通りに建て付けて頂きました!!
1日目の作業は、ここまで・・・
今日は、クロス工事に便器の取付です!!
もうから、出来上がりが楽しみです!!
ところで「玉名市築地の家」では、
トイレリフォーム工事の2日目・・・
まずは、クロス(壁紙)工事の、下地処理から・・・
段差などを調整する「パテ打ち」からです・・・
まずは1回目の「パテ打ち」をして、乾かします!!
ちょっと乾きが遅かったので、ドライヤーを使って
乾燥させていきます・・・。
そして、2回目の「パテ打ち」・・・
そして、自然乾燥・・・
それから、いよいよクロス(壁紙)貼りの開始です!!
そして、次は床のシート貼り・・・
まずは接着剤(ボンド)を、塗り拡げます・・・
こんなに綺麗に、塗り拡げられました・・・
そして、いよいよ床のシートを接着していきます!
際際を、細かくカットして行き・・・
床貼りの完成!!
その頃、建具屋さんの到着・・・
トイレのドアを、鍵付きの「ドアノブ」に交換します!
こんなやつに交換・・・
楽しそうに、取替えてくれています!!
実はこのお方は、私の熊工の時の同級生・・・
あだ名は「ぶっちゃー」・・・
何故か?いつの間にか?「ぶっちゃー」と言う
あだ名になっていました・・・。
本業は「畳屋さん」なのですが、建具の事も色々と出来ます!
素晴らしい友人たちに、色々と支えられています!!
ありがたい事です!!
そして、設備屋さんも到着・・・
いよいよ最終段階の、便器取付です!
今回は「ウォシュレット一体型便器」を取付けました。
まずは、本体の取付から・・・
そして、タンク部分と一体となった「便座」を
取付けていきます・・・
それから、ペーパーホルダーやウォシュレットの
リモコン等を、取付けていきます。
ここでも「何処までも丁寧に・・・」を
モットーとしている我が社の職人さん達は
まずは、ドリルで穴を開けて・・・
充電ドライバーで、ネジを取付け・・・
最後は、機械で締めすぎない様に手回しの
ドライバーで、「本締め」してもらいます!!
そして、お昼に完成!!
バッチリ綺麗に、使い易く出来ました!!
和式だった便器が、洋式に大変身!!
これで、お父様もお母様にも、安心して
使って頂ける事と思います!!
K様、御世話になり、ありがとうございました・・・
「熊本市北区」洗面脱衣室の床張替
リフォーム場所 | Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function editable_post_meta() in /home/lctxs12/relief-home.com/public_html/wp-content/themes/lct/category-work.php:147 Stack trace: #0 /home/lctxs12/relief-home.com/public_html/wp-content/themes/lct/category.php(13): include() #1 /home/lctxs12/relief-home.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/lctxs12/r...') #2 /home/lctxs12/relief-home.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/lctxs12/r...') #3 /home/lctxs12/relief-home.com/public_html/index.php(17): require('/home/lctxs12/r...') #4 {main} thrown in /home/lctxs12/relief-home.com/public_html/wp-content/themes/lct/category-work.php on line 147 |
---|