スタッフブログ
部活の練習場を庭に作る・・・熊本市南区の家。
投稿日:2023.07.06
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
外構リフォーム工事「熊本市南区の家」では
広い庭に、子供さんの部活練習場を作りたいとの事で
早速整地して、作業にかかります。
まずは、ある程度水平に整地していきます。
そこへ、新しく山砂を搬入して頂きました。
暑さ約10cmで4m×4mの広さで敷き込みます。
広げるのも、まあまああります・・・
少しずつ広げて、水平に整地していきます。
地盤も固めながら、整地していきます。
そして、ここに部活の練習用のネットを貼るために
単管パイプで、組み上げていきます。
こんな感じに、組み立てられました。
後は、ネットを貼っていきますよ!!

宜しくお願い致します!!
子供部屋間仕切り壁リフォーム工事「熊本市南区の家」
投稿日:2023.07.05
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
子供部屋リフォーム工事の「熊本市南区の家」では
新築から約8年・・・
お子様の成長に合わせて、部屋を間地切ることになりました。
まずは、養生作業からスタート!!
右側と左側が仕切られます・・・
元々、それを想定して8年前に新築させて頂いておりますので
天井や床・壁共に下地をキッチリ入れて頂いております。
いよいよ大工さんの工事がスタート!!
まずは床の基準を決めて作業を進めます。
そして専用の機械で垂直水平を測量しながら作業します。
間仕切り用の柱を取り付け、組み立てたら
壁のボードの下地を取り付けていきます。
表側が終われば、裏面にも同様に下地を入れていきます。
そして、いよいよボード張り・・・
一気にボードが貼られていきます。
大工さんの工事は、午前中で終了!!
午後から、クロス屋さんとバトンタッチ・・・
下地のパテ処理から始まり、その後クロスを貼っていきます。
手際良く貼って頂き、クロス工事も終了!!
綺麗に仕上がりました!!
あっと言う間の作業で、学校から帰ってきたお子さんたちは
喜んでくれるのでしょうか・・・???

宜しくお願い致します!!
長年の願いが叶って良かった・・・
投稿日:2023.07.04
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、前々から行きたかったお店にお邪魔して来ました。
そこはここ!!
これで分かる方は、ツーです・・・
これまた、ココのお店の看板商品!!
他にも、色々と沢山のメニューがあります。
なかなか本格的な肉料理もあります。
まあ、何でもあるファミレス的な喫茶店・・・
スウィーツも充実!!
美味しそうです!!
で、私がお願いしたのはこれ!!
鉄板ナポリタンを注文・・・
相方さんは、鉄板焼肉ピラフをお願いしました・・・
長年の願いがかなって良かったです!!

宜しくお願い致します!!
30年前の純銅製品の鍋・・・何かのサイン!?
投稿日:2023.07.03
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、食器棚の奥の方から出てきたこれ!!
純銅製品の鍋・・・
奥の奥に入っていて、もう30年近くなりますが
1回も使っていなかったので、キャンプの時でも使おうか?
そう考えていたのですが、キャンプで使うにはちょっと勿体無い・・・
実家から一人暮らしを始めた時にもらってきた鍋・・・
もう、30年を経過しました。
何かのサインなのか???
大事に使わせて頂きます。

宜しくお願い致します!!
店舗でちょっと味が変わります・・・
投稿日:2023.07.02
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、無性に餃子が食べたくなり「王将」さんへ。
しかし、メニューが色々と誘惑して来ます。
勿論、餃子は食べたいし・・・
色々な美味しそうな写真に目を奪われます・・・
私が、特にお勧めしたいものがあります・・・
それは、麺類ではなく・・・
炒飯や、天津飯でもなく・・・
セットメニューでもなく、これです!!
天津飯ではなく、天津炒飯です!!
結局セットのように、餃子屋唐揚げも注文してしまいましたが・・・
相方さんは、安定の「麻婆豆腐セット」!!
どれも美味しゅうございました。
しかし、店舗で味が変わりますね・・・?
そこがちょっと残念・・・

宜しくお願い致します!!
最近どこに行っても、唐揚げを注文してしまいます・・・
投稿日:2023.07.01
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、久しぶりに「焼きそば」を食べに!!
そう!!!焼きそばと言えばここ!!
炒めるんじゃなく「焼く」というこだわりの
想夫恋さん!!
私はいつもの「マヨネーズ」トッピング・・・
相方さんも、いつもの玉子トッピング・・・
今回は、唐揚げも注文させて頂きました!!
焼きそばも、唐揚げも最高でした!!
最近唐揚げにハマっています・・・

宜しくお願い致します!!
テラス屋根リフォーム菊池市の家。梅雨明け前に間に合って良かった!!
投稿日:2023.06.30
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
テラス屋根リフォーム工事の菊池市の家では
基準となるテラス屋根の高さを決めて、作業を開始します。
まずは、柱の高さや屋根の取付高さを決めて行きます。
取付をする基準を決めたら、「木取」と呼ばれるアルミ材を取り付けます。
そして防水用のコーキングを充填していきます。
雨水の侵入を防ぐための処理が大事です。
そして、基準となるポイントから測量して柱の穴掘りを行います。
柱の高さを専用の機械で測量しながら、穴を掘っていきます。
水道の給水管や排水管が無いか?手堀で丁寧に作業していきます。
それから、柱を立てる準備を行います。
柱がコンクリートにガッチリ食いつくように、心棒を取り付けます。
そして、早速柱を立てていきます。
基準決めて柱を立てているので、その基準通りに取り付けていきます。
職人さんのアイディア仮固定道具で柱が傾かないようにして
骨組みを組み立てていきます・・・
ここまで組み立てれば、微調整しながら最終固定していきます。
最後に、屋根板を取り付けていきます。
最終的な形はこんな感じ・・・
屋根板を取り付ければ、雰囲気が出ます。
奥行も、洗濯物が雨に濡れにくい寸法にされました。
物干し金物も、バッチリ取り付けられました。
これで、多少の雨でも大丈夫です!!
梅雨明け前に間に合って良かったです!!
大活躍してくれることを願います・・・

宜しくお願い致します!!
鋳鉄製のジンギスカン鍋・・・
投稿日:2023.06.29
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
前々から欲しかったコレ!!
ジンギスカン鍋・・・
鋳鉄製の重厚感のあるジンギスカン鍋・・・
穴が空いていて、いい感じ・・・
薪ストーブでも、焚火台でも活躍してくれそう!!
カセットコンロ上でも、良い感じの様です・・・
使うのが楽しみ!!

宜しくお願い致します!!
仕事が丁寧で、性格が出る絶品のラーメン・・・
投稿日:2023.06.28
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、随分久しぶりに出かけたお店。
そう!!この白い提灯・・・
江津湖近くにある「琥珀」さん・・・
醤油ラーメンが有名みたいですが・・・
私は、塩の方が好き!!
そして、相方さんはいつもは味噌なんですが
今回は醤油を注文してました・・・
そして「替え玉」は「平打ち麺」にしました・・・
ここのお店は、間違いありません。
近くの「塩専門店」とは違って、仕事が丁寧です。
美味しゅうございました。

宜しくお願い致します!!
出来たら「塩辛」メニューに加えてください・・・
投稿日:2023.06.27
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、久しぶりにお邪魔したのはここ!!
日替わりランチでも「とんかつ」があるお店!!
そう!!勝烈亭さん・・・
とんかつも、勿論美味しそうだけど・・・
一度肉の部位が変わった「生姜焼き」に再チャレンジ!!
そして、ローストヒレカツの日替わりランチも・・・
まあ、ご想像通り美味しいです!!
とんかつも、生姜焼きも勿論美味しいですが
ここでは、あえて言わせて頂きますと
「お米」が抜群に美味い!!
メニューに「塩辛」が無いのが残念で不思議なぐらい・・・
勝烈亭さん。もしこのブログを見て頂けていましたら
「塩辛」メニューに追加してください!!
宜しくお願い申し上げます・・・

宜しくお願い致します!!