スタッフブログ
兄貴の一周忌・・・あっと言う間の1年間。
投稿日:2023.07.24
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
昨日は、昨年亡くなった兄貴の一周忌でした。
先月、母親の7回忌と一緒にお寺参りしましたが
今回は、お墓の掃除をして墓参りをしてきました。
いつもは、申し訳ないのですが管理が大変なので造花ですが
大事な時は、生花をお供えするようにしております。
先月は、親戚のおばちゃんが花を持ってきてくれたので
豪華なお花をお供えすることが出来ました。
これからは、外気温も高く熱くなるので掃除も大変・・・
でも、シッカリと管理していきたいと思います・・・

宜しくお願い致します!
ワインに合う「おつまみパン」を求めて・・・
投稿日:2023.07.23
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、久しぶりにお気に入りのパン屋さんへ。
玉東町にある「BEAR PAREDE」さん・・・
木曜日はドーナッツの日・・・
と言う事で、ドーナッツを購入!!
きな粉ドーナッツに・・・
キャラメルドーナッツ・・・
私は、夜の為につまみ系のパンが欲しい・・・
色々と、美味しそうなものが沢山あります!!
季節によって新メニューもあるみたいです!!
甘いスウィーツから・・・
インスタ映えする、可愛いスウィーツまで・・・
また、お邪魔したいと思います・・・

宜しくお願い致します!
本当は、ハンバーグが食べたかったのに・・・
投稿日:2023.07.22
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、業者さんに教えて頂いたお店に
やっとお邪魔することが出来ました!!
阿蘇の、ちょっと分かりにくい場所にあるお店・・・
赤牛肉が美味しいらしく、いっぺん行ってみなっしぇ・・・
と言われ、やっとお邪魔出来ました・・・
なんでも、テレビに出たとかで・・・
店内にも、宣伝されておりました・・・
そして、どこで情報を仕入れたのか?
外国のお客さんも、おられました・・・
そこで、私がお願いしたのはこれ!!
焼ホルモン定食・・・
そして、相方さんは・・・?
焼肉定食・・・
野菜たっぷりで、美味しかったです!!
本当は、ハンバーグが食べたかったのですが
品切れで残念でした・・・

宜しくお願い致します!
小さな工事でも、喜んで頂く為に・・・
投稿日:2023.07.21
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
洗面化粧台リフォーム工事の玉名郡玉東町の家。
洗面化粧台のシャワーホースから、水がポタポタと・・・
洗面化粧台を取り替えて13年目・・・
水回りの金具やパッキンが劣化する時期となりました。
勿論洗面化粧台は、まだまだ問題ありませんので
水洗金具の部品だけ交換することにしました。
前職では、こんな小さな工事は請け負えなかったので
お客様に申し訳なかったけど、今は何でも請け負える。
少しでもスピーディーで、安く出来る様に
これからも頑張って参ります!!

宜しくお願い致します!
簡単キャンプ飯にハマってます・・・
投稿日:2023.07.20
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
最近ハマっているキャンプ飯!!
色々、簡単な料理に目覚めております。
そして今回は、スクリュウフライドポテト!!
ジャガイモの皮をピーラーで剥き、切れ目を入れて串にさして
油に投入!!
こんがり揚がる様に、二度揚げします・・・
荒塩を掛けて頂きます!!
美味しゅうございました・・・

宜しくお願い致します!
伸縮スライドゲートの取付が完了!!
投稿日:2023.07.19
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
雨の合間を見ながら、伸縮スライドゲートの取付が行われました。
伸縮スライドゲートは、片手で楽々開閉できます。
高さの調整や、鍵の取付などを行います。
そして、開閉のチェックや・・・
鍵のチェックなどを行い、微妙な調整をして完成!!
最後まで、丁寧な作業に頭が下がります・・・
これで、ワンちゃんも庭を駆け回れます様に・・・

宜しくお願い致します!
梅雨明けすると、灼熱の太陽!!
投稿日:2023.07.18
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
ちょっと前の、大雨の際は水路の水かさが増して大変でした。
我が家の近くにある水路は、農業用水路で
海の満潮に合わせて、水門を開いたり閉じたりするシステム。
一気に降る時は、ちょっとビビるくらいの所まで水位が上がります。
最近はいつもそうですが、こんなに沢山の雨が降ると梅雨明け・・・
そして灼熱の太陽に照らされます。
まだ、体が暑さになれるまでもう少しかかりそうです。
栄養を取って、体調を整えましょう!!

宜しくお願い致します!!
芝が早く根付いてくれます様に・・・
投稿日:2023.07.17
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
外構リフォーム工事の熊本市南区の家では
生コンも固まり、型枠が外れたので芝張りを行いました。
まずは、綺麗に整地してならしていきます・・・
そして、下地に泥を入れて・・・
芝をりゃんこ(市松模様)に貼っていきます・・・
全体的なバランスを見ながら、芝を配置していきます。
そして、上から山砂を振りかけていきます・・・
ちょっとバランスが悪かったので、もう一列芝を追加・・・
そして、また上から山砂を振りかけて砕石を整地します。
最後に、水をシッカリ撒いて根が早くつくようにします。
これだけあった芝も、リビングの前や玄関・・・
和室の前にも、市松模様にして貼ります・・・
また、同じく芝を貼った上から山砂を振りかけて・・・
水もしっかり撒いていきます・・・
そして、砕石が少なくなっていた部分にも敷き込み整地して
念の為、予備の砕石を「土嚢袋」に入れて保管・・・
さあ、芝が早く根付いてくれます様に・・・

宜しくお願い致します!!
カツ丼に魅せられて、うどん屋さんへ・・・
投稿日:2023.07.16
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
今回は、どなたかのSNSで見かけたうどん屋さんに
初めてお邪魔してみました・・・
国体通りのパークドーム近くにありますこちら・・・
さぬき屋崚さん・・・
我が家の長男と同じ漢字を使ってあるお店ですので
珍しく、前々から気になっていたお店です・・・
うどん屋さんですが、私が気になったのはこれ!!
カツ丼と、ミニごぼう天うどん定食!!
そう!!かつ丼が気になります・・・
勿論うどんも・・・
そして、ごぼうの天ぷらも気になります!!
相方さんは、こちら・・・
牛キムチぶっかけうどん・・・
どれも美味しかったです!!
カツ丼の汁が、もう少し多めだと良かったのですが・・・???

宜しくお願い致します!!
外構リフォーム熊本市南区の家。晴天に恵まれ生コン打ち・・・
投稿日:2023.07.15
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日の外構リフォーム熊本市南区の家の続き。
土間コンクリートを打つ部分に鉄筋を入れていきます・・・
そして、生コン車から一輪車に移した生コンを流し込みます。
少しずつ、流し込みながらならしていきます・・・
一輪車で運んでは、ならして調整していく・・・
少しずつ、進んでおります・・・
高さや勾配などを調整しながら生コンをならします・・・
今回は、伸縮スライドゲートを付ける為水平にする部分と
敷地に対して勾配を付ける部分と分けて調整します。
道板を敷き、生コンを仕上げていきます・・・
伸縮スライドゲート部分は、キャスターが滑る様に金コテで仕上げ
スロープ部分は、滑り止めの為刷毛引きで仕上げていきます。
少し乾燥を待って、仕上げていきます・・・
神経を使う繊細な作業・・・
こんな感じで仕上がりました・・・
後は、乾燥を待って伸縮スライドゲートの取付になります。
乾いてくると、白くなっていきます・・・
この日は天候に恵まれ、乾きも早いようです。
次回の伸縮スライドゲートの取付が楽しみです!!

宜しくお願い致します!!