スタッフブログ
折半屋根には、遮熱塗料を塗っていきます・・・「
投稿日:2023.11.19
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
屋根・外壁塗装リフォーム工事の嘉島町の事業所では
折半屋根の錆止め塗装が終わり、1回目の塗装が始まりました。
今回は、折半屋根の事業所と言う事もあり「遮熱塗装」を使用します。
少しずつ、丁寧にローラーで施工していきます・・・
こんな感じになってきました・・・
少しずつではありますが、丁寧に作業して頂き
着実に進行しております・・・
次回もお楽しみに!!

宜しくお願い致します!
折半屋根の錆止め塗装・・・
投稿日:2023.11.18
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
屋根・外壁塗装リフォーム工事の嘉島町の事業所では
錆取の下地処理を行い、錆止めの下地処理が始まりました。
まずは、ボルト部分など細かい部分を刷毛で塗っていきます。
錆びの研磨が出来ていないところは、グラインダーで再度研磨します。
そして、エアーガンで吹き付けようと思ったものの
錆止めが、厚く塗れないのでローラーで塗る事に変更しました。
シッカリと、錆止めを塗って頂きます・・・
そして、折半屋根の傷みが激しい部分には特別な下地処理を行います。
これから先、少しでも長持ちさせるための下地処理・・・
錆止めが、やっと半分終わりました・・・
引き続き、頑張って参ります!!

宜しくお願い致します!
久しぶりに、お邪魔してみたお店は・・・???
投稿日:2023.11.17
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、久しぶりにお邪魔したのはこちら。
魚料理から・・・
うなぎ料理・・・
ホルモン料理・・・
そばも・・・
天ぷら料理など、無いものが無いほどの多彩なメニュー・・・
そこで、私はホルモン煮込みに天ぷら定食のコラボを注文・・・
そして、相方さんはカキフライ定食を注文・・・
色々なメニューの中から選んだ今回の食事。
まあ、どれをお願いしても美味しい料理・・・
また次回が楽しみです!!
お店は、浜ん小浦さんでした・・・
ご馳走様でした!!

宜しくお願い致します!
養生作業開始。屋根・外壁塗装リフォーム工事の嘉島町の事業所
投稿日:2023.11.16
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
屋根・外壁塗装リフォーム工事の嘉島町の事業所では
養生作業が始まりました。
まずは、土間部分をビニールで養生していきます。
そして、窓周りなどもビニールで養生していきます。
出入り口部分は、出入りが出来る様に養生していきます。
窓なども多く、養生作業も時間がかかります・・・
丁寧に作業して頂いております。
次回もお楽しみに!!

宜しくお願い致します!
屋根・外壁塗装リフォーム工事の嘉島町の事業所ケレン(研磨)作業
投稿日:2023.11.15
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
屋根・外壁塗装工事の嘉島町の事業所では
折半屋根の錆取作業からスタートです・・・
グラインダーを使い、錆を研磨して落としていきます。
こんな感じの錆が・・・
こんな感じまで、錆を落としていきます。
ボルト周りや、細かい部分はグラインダーで錆びを落とし
大きな面は、手作業でケレン(研磨)していきます。
この下地処理が、一番大事です・・・
このケレン(研磨)作業で、2日間掛かりました・・・
これでも、まだ半分の面積・・・
なかなかのボリュームです・・・
精一杯頑張ってケレン(研磨)して頂きます・・・

宜しくお願い致します!
折半屋根の断熱材が剥げない・・・
投稿日:2023.11.14
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
屋根・外壁塗装リフォーム工事の嘉島町の事業所では
鉄骨のさび落としに、屋根の剥がれかかった断熱材を
こさいで、剥ぎ取っていきます。
簡単に剥がれている所と、はげにくい所があり大変!?
地道に、丁寧に剥ぎ取っていきます・・・
少しずつ綺麗になっていきます・・・
そして、この大きな土嚢袋に3袋・・・
もう少し、細かい部分を綺麗に処理していきます・・・
次回もお楽しみに!!

宜しくお願い致します!
屋根・外壁塗装リフォーム工事の嘉島町の事業所・・・
投稿日:2023.11.13
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
屋根・外壁塗装リフォーム工事の嘉島町の事業所では
足場が組み立てられ、
まずは高圧洗浄からスタートです。
と、その前に屋根の上のごみ拾い・・・
そして、いよいよ高圧洗浄開始!!
まずは、屋根部分から洗浄スタートです・・・
そして、壁も洗浄していきます・・・
住宅とは違い、なかなか手ごわい予感・・・
そして、土間の汚れも洗浄していきます。
さあ、一旦乾燥養生していよいよビニール養生が始まります。
次回もお楽しみに!!

宜しくお願い致します!
システムキッチンが、取り付けられました。鹿本町の家・・・
投稿日:2023.11.12
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
キッチンリフォームの鹿本町の家では
新しいシステムキッチンが搬入されました。
早速、キッチン組立が始まります。
まずは、換気扇フードを組み立てて吊戸収納を組み立てます。
そして、一旦コーキングをしていきます。
次に下台を組み立てていきます。
収納BOXを並べたら、天板カウンターを取り付けます。
ベースとなる形が見えてきました。
そして、最後の仕上げ・・・
外部の換気扇フードカバーを取り付けていきます。
ここで設備工事屋さんと、バトンタッチ・・・
給水・給湯・排水を繫ぎ込んでいきます。
水洗金具には、浄水機能のカートリッジが内蔵・・・
そして、水はり試験で排水、給水・給湯関係の配管の
水漏れもチェックしていきます・・・
そして、完成!!
2日間の工事でした。
キッチンリフォームをお考えの方の参考になれば幸いです。

宜しくお願い致します!
キッチンリフォームの鹿本町の家・・・
投稿日:2023.11.11
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
キッチンリフォームの鹿本町の家では
古いキッチンを取り外し・・・
こんな状態になりました・・・
そして、大工さんが新しく床のフローリングを貼ってくれ
部屋が明るくなっていきます・・・
少しずつ変わっていくキッチンの床・・・
こんな感じに、綺麗になりました・・・
やはり綺麗になっていくと気持ちいいですね・・・?
明日は、キッチンの取付です!!
次回もお楽しみに!!

宜しくお願い致します!
これからの時期、熱燗もいいですね!!
投稿日:2023.11.10
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
最近ハマり始めた「日本酒」・・・
一度お邪魔した「鷹来屋さん」の日本酒を
また買いに行きました・・・
これからの時期、熱燗もイイですね!!

宜しくお願い致します!