スタッフブログ
「節税リフォーム」研究会。
投稿日:2012.10.08
こんにちは。
昨日は、町民体育祭で体を動かし
とても良い一日となりました。
夕方には「打ち上げ」も、開催され
とても楽しい体育祭でした。
土曜日は、勉強会に参加させて頂き
とてもありがたい「教え」を頂きました。
とても、充実した週末でした。
今日も、頑張って参りましょう!!
「節税リフォーム」研究会。では、
色々なご相談をお受けします。
先日は「中古住宅」の購入をご検討中の
お客様から、相談を受けました。
ただ、リフォームをするだけの会社では
出来るだけ古い建物を購入されれば
「リフォーム代金」が、多く掛かり会社は
儲かると考えます。
また、出来るだけ新しい建物を購入されれば
簡単にリフォームが出来るとも考えます。
要は、会社の事だけを考え「商売」をします。
そして、結局「知らなかった・解らなかった」
想像も、考えもしていなかった「税金」を
多額に支払わなければ、ならなくなるのは
お客様なのです・・・。
ここで、一番最初に請求が来るのが
「所有権の保存登記に、移転登記、抵当権の設定登記」です。
何のことか解り辛いと思いますが、
不動産を取得するときに掛かる「登記費用」です。
これも、建物の面積や築年数などによって
登記の時にかかる「税金の軽減」が、あるのです。
また、不動産を取得した時に掛かる「不動産取得税」も
一定の条件を満たすと「税金の軽減」が受けられるのです。
今回は、中古住宅を購入されます場合の例ですが
親子間の持ち家の「名義の変更」(親子間の売買)でも
色々な「税金の軽減」が、受けられ場合があります。
知らずに何もかも終った後では、取り返しが出来ません。
単に「リフォーム」だから・・・。「中古住宅」だから・・・。と、
簡単に考えてしまうと、もったいない「税金」を払わされる
事になりかねませんので、ご注意下さい!!
まず、ご相談は無料ですので「安心して」ご相談下さい!!
そして、お知らせです!!
「ニュースレター第10弾」が、出来ました!
お問い合わせ下さい!!
ご希望の方は、郵送で送らせて頂きます!!
問い合わせは・・・?
最後に「告知」です!!
「節税リフォーム研究会」発足!
投稿日:2012.10.05
こんばんは。
朝晩は、冷え込んで参りました。
体調など壊されませんよう、ご注意下さい!
ところで・・・?
「節税リフォーム研究会」?って
ご存知でしょうか・・・?
色々な「リフォーム」をする中で
意外と間違った「リフォーム」をされ
失敗されて再度「相談」されます方が
増えています。
これは、最近始まった事では無く
昔から起こっていた事なのですが
経験の少ない会社や、工務店、大工さんに
「リフォーム」を依頼した場合のお話です。
築10年程度での、自分が所有する建物の
「リフォーム」を、自分の負担で工事されます分は
全く問題ありません。
が、しかし・・・。
築30年以上の建物を「リフォーム」する際などで
親の所有する自分の持ち物でない建物に、息子さんが
お金を出して工事をする際や、お孫さんに当る方などの
「資金贈与」とみなされ、大変高額な「税金」を請求
されたりする場合などが、後を絶ちません・・・。
また、工事をしてしまってから「所有権」を移したり
あとちょっと考えて作れば、登記せずに済み
「固定資産税」も、上がらずに済んだのに・・・??
と、言う物件が多すぎるのが現状です。
しっかりとした「知識」と「対策」・「手続き」を
専門家として「アドバイス」出来る集団を作りました。
先日は、相続人が39人もおられます「相続物件」や
贈与する物件が、103筆もある物件の相談も
「完璧に手続き」し、勿論「節税」しました。
素人に任せておくと、身内ないでも「もめ事」を
作りかねません・・・?
是非、相談して下さい!!
必ず、最良な「節税方法」を、提案致します!!
そして、お知らせです!!
「ニュースレター第10弾」が、出来ました!
お問い合わせ下さい!!
ご希望の方は、郵送で送らせて頂きます!!
問い合わせは・・・?
最後に「告知」です!!
「店舗スタイル」の研究!!
投稿日:2012.10.04
おはようございます。
今日は、またまた清々しい朝です。
関東の方は、今年は台風の影響を
良く受けるみたいですね・・・?
熊本には、台風は要りませんけど・・・??
ところで、昨日は休日を利用し「店舗スタイル」の
視察に行って参りました。
ただ、遊びに行っただけですが、色々と建物の
造りや、色合い、デザインなどを見て来ました。
場所は、湯布院。
色々と、建物が並んでいてとても参考になりました。
今回は、お菓子屋さんをメインに見て回りました。
と言っても、ただお土産を買いに立ち寄っただけですが・・・。
シックなお店に・・・。
明るいイメージを強調したお店・・・。
とても、参考になりました。
通路には、こんなものまでデザインされており、
熊本城近くの「あそこ」の開発にも、参考に
して頂きたいものです・・・?
でも、もちろん昨日の本当の目的は・・・?
この「金賞コロッケ」に「とり天」です。
最高に、美味しかったです!!
そして、お知らせです!!
「ニュースレター第10弾」が、出来ました!
お問い合わせ下さい!!
ご希望の方は、郵送で送らせて頂きます!!
問い合わせは・・・?
最後に「告知」です!!
お風呂の鏡の「くもり」・・・?
投稿日:2012.10.03
おはようございます。
またまた、清々しい朝を迎えました。
もう、半袖では厳しいですね・・・?
ところで、今日はお風呂の鏡の「くもり」の
お掃除の仕方を、ハウスクリーニングの
プロにお伺い致しました。
通常、すぐこんな感じになりますよね・・・?
最初のうちは、コマメに拭き掃除していたお宅も
1年もすれば、こんな感じに・・・?
最良の方法は「毎回ふきあげる事」らしいのですが
なかなか出来る物では、ありません。
ここでは、「バスマジックリン」程度では
全く汚れは落ちてくれません。
激落ち君でも、無理です。
そこで、やはり困ったときは・・・?
「カビキラー」です。
鏡にキッチンペーパーを貼り付け、その上から
カビキラーをスプレーしていきます。
待つこと20分。水で洗い流すとスッキリと
落ちているそうです。
それでも取れない「くもり」は・・・?
「耐水ペーパー」(ホームセンターに置いてある)で
鏡に水を付けて、くるくると回しながら汚れを
削ります。必ず、水を付けて下さい。
水を付けないと、鏡に傷が入ってしまいます。
「シャカシャカ」と聞こえる音が、少なくなってきたら
水をかけ、洗い流します。
それでも、取れない汚れは究極の選択としては
「薬品」で、汚れを溶かして落とすか?(実費1万円程度)
鏡を新品に交換するか?(実費6~7千円程度)です。
「カビキラー」と「耐水ペーパー」を、一度ご自宅で
お試し下さいませ。
どぎゃんもいかん時は、連絡して下さい!!
私が、お伺いさせて頂きます!!
そして、お知らせです!!
「ニュースレター第10弾」が、出来ました!
お問い合わせ下さい!!
ご希望の方は、郵送で送らせて頂きます!!
問い合わせは・・・?
最後に「告知」です!!
使い方は、「変えたくない・・・。」
投稿日:2012.10.01
おはようございます。
清々しい朝です!!気持ちんよか~!!
今日も、精一杯頑張りましょう!!
朝から外で洗濯物を干している家内に
私 「洗濯洗剤変えたと・・・?」
家内 「うんにゃ・・?変えとらんよ!!」
私 「そうね・・?何か良か臭いのすったい・・?」
家内 「あ~・・あれあれ・・・!!」
家内が指をさす先を見てみると・・・?
こいつです・・・。
もう、完璧に秋になって来ました。
植樹して3年間は、花が付かなかった
「キンモクセイ」君です!!
一昨年ぐらいから、すこぶる元気で
益々大きくなっています!!
このままずっと、香りを出してくれればいいのですが・・・?
ところで、今日は以前工事でお世話になった
「出仲間の家」での、キッチン工事の相談で
奥様 「当時とても考えて作ってもらったので
凄く気に入っていて、使い方は変えたくないのですが?」
私 「解りました!同じ形でも提案出来ますよ!!」
と言う話になり、形状は極力変えずに「最新の設備」に
取替える事にしました。
それに、少しだけアレンジを加え「造作家具」を
一緒に提案させて頂きました。
工事前の姿は。。。?
そして、完成した姿・・・!!
造作させて頂く前の、ダイニングは。。。?
そして、「造作家具」を、取付けさせて頂いた後は・・。
使い勝手の良い、素晴らしい「キッチン」になりました。
皆さんの中にも、間取りは気に入っている・・・!
でも、何か物足りなく使いづらい感じがする・・・?
と、思われておられる方がいらっしゃると思います。
第三者的に見て、お話を良く聞き提案させて頂きます!
それが「リリーフホーム」の一番の特徴です!!
「最高の提案」では無く、「最適な提案」を提供します。
お金を掛ければ良いと言う物ではありません!!
使い勝手の良い物が、「最適な提案」なのです!!
そして、お知らせです!!
「ニュースレター第10弾」が、出来ました!
お問い合わせ下さい!!
ご希望の方は、郵送で送らせて頂きます!!
問い合わせは・・・?
最後に「告知」です!!
「キッチンだけ」取替えられるの?
投稿日:2012.09.30
こんにちは。
今日も台風の影響で、天気がすぐれません。
雨が降ると、一日一日秋らしくなっていきます。
我が家の、「からいも」のツルも随分伸びました。
そして、「キンモクセイ」にも花が付き始めました。
いよいよ「秋本番」に、なって来ます。
台風は、いりませんけど・・・?
ところで、今日は先日相談があった「秋津の家」
での、お話です。
「秋津の家」では、キッチンの取替を検討・・・。
実は、5年前にリフォームしたばっかりのお宅です。
ただ、5年前のリフォームの時は以前のキッチンを
そのまま移設だけしていました。
今回は、キッチンの向きを左右反転に変えたい
との希望から、キッチンだけ取替える工事です。
「そんな事出来るの・・・?」と、奥様は半信半疑の様子
だったのですが・・・?
完成すると、一番喜んで頂いていたようです!!
対面キッチンで新しいシステムキッチンに取替え、
お孫さんの面倒を見るにも
便利なスタイルになりました!!
右からも左からも出入りできる
「2ウェイ(2つの通り道)キッチン」
喜んで頂いて、幸いです!!
そして、お知らせです!!
「ニュースレター第10弾」が、出来ました!
お問い合わせ下さい!!
ご希望の方は、郵送で送らせて頂きます!!
問い合わせは・・・?
最後に「告知」です!!
お客様に「感謝」を、忘れない!
投稿日:2012.09.25
おはようございます。
清々しい朝を迎えました。
昨日飲んだ「ワイン」が、少し残ってます。
EVE(イヴ)を、飲んで、頑張ります!!
最近、以前工事でお世話になった方々から
応援のメッセージを頂き、とても胸が熱く
なる思いをさせて頂いています。
いつになっても、お客様に「感謝」を忘れず
頑張って行きたいと思います。
そこで、少しお話して行くと必ず、お客様が
抱えておられる「悩み」をお聞きする様に
心掛けています。
「工事が終わったら、そこで終わり」・・・。
なんて事が無い様に、メンテナンスの事
での、お手入れ方法の悩みだとか?
お掃除方法での悩みを、お聞きします。
すると、結構皆さん悩んでおられる事が
あられます。
先日は、お風呂場の「カビ」がとれない!
とか・・・。
内装壁のクロスに「カビ」が生えてとれない!
とか・・・。
畳にカビが生えて、においがひどい!!
などなど・・・。多数ある事を教えて頂きました。
そこで、工事が終わられた方々に今まで、
なかなかアナウンス出来ていなかった事を
反省し、メンテナンスのレポートを作りました。
出来るだけ、その季節に合った「タイムリー」な
内容で、毎月の「ニュースレター」と一緒に
送らせて頂こうと、考えています。
お役に立てましたら、幸いですが・・・?
頑張って作ります。
今現在48項目に分けて、作成中です。
10月号の「ニュースレター」と一緒に
配り始めたいと思います。
宜しくお願い致します!!
「すぱいす」掲載の変更!
投稿日:2012.09.24
こんにちは。
何か曇っています・・・。
カラッと、晴れて欲しいのですが・・・?
何度か告知させて頂いていた
記事が、やっと現実になります!!
新しい発想・・・?お客様の為に!
投稿日:2012.09.23
おはようございます。
今日は、昨日と変わり朝からとても
良い天気で、日差しがまぶしい位です。
朝晩は、半袖では無理ですね・・・?
また、新しい企画を考えました。
それは、昨日あるお客様から連絡があり
メンテナンスの仕方が解らない・・・?
との事で、色々とお話をお聞きすると
掃除のやり方が、一番気になるとの
お話でした。
ちょっとひらめいた私は、
その後何件かのお客様に電話してみました。
すると・・・?
やっぱり、答えは同じ様な物ばかり・・・?
ひらめいちゃいました・・・!!
新しい企画が、始まります。
形になったら、またご報告致します!!
さあ、今日もがまだしまっしょい!!
熊本県の選手たちの動き?
投稿日:2012.09.22
おはようございます。
今日は、朝からやけに熊本県の選手の
記事が、多く載っていた様な気がします。
まずは・・・?
「フジカキ」ペアに、最近押され気味だった
「スエマエ」ペア!!見事4強に進出!!
それに・・・?
賞金女王になって事のある、地味なスタイルが
何か、素朴そうで応援したくなる
「不動プロゴルファー」・・・!
それから、いよいよ開幕?開始し始める
「熊本ボルターズ」のバスケットボールチーム!
でも、資本金は3000万円しかないとの事?
選手の給料とかで、すぐなくなっちゃいませんか・・・?
今現在、個人のお金を出されておられるとの事ですが
スポンサーが、どれだけつくかで変わるんでしょうね?
でも、バスケットのテレビ中継とか?ほとんど
見た事無いからですね・・・?
大丈夫でしょうか・・・?
あのプロ野球でも、最近放送がありませんからね・・・?
頑張って行きましょう!!