スタッフブログ

こんな所の汚れも、綺麗に落とす!?

投稿日:2012.12.28

こんばんは。

皆様のお宅では、もう大掃除は終わりました

でしょうか・・・?

我が家は、まだこれからです・・・。

1年に1度の「大仕事」です・・・。

 

普段は出来なかった所などを重点的に

やっつけたいと思います・・・!!

 

いつも気付いた時にやっていれば、そう

たいしたことでは無いのかも知れませんが

それが出来ないのが、私の様な一般庶民・・・。

 

こんな所や・・・?

こんな所も・・・・・?

 

明日は頑張ってやりたいと、思います・・・。

運良く、明日は晴れそうで気温もそう低く

なさそうなので、張り切ってやりたいと思います!!

作業中の様子もまた、ご報告致します。

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

来年の工事の材料を搬入!!

投稿日:2012.12.27

こんにちは。

今日は、晴れていて助かります・・・。

そんな中、来年の工事分で材料を

倉庫に搬入してもらいました。

私達、建設業界はほとんどが年明けは

6日(日)までがお休みの所が多く

私がお世話になっている「建材屋さん」も

6日(日)までがお休みなので、今年の内に

材料を運んで頂いたのです・・・。

と言いますのも、我が社の年末年始の

休暇は12月29日(土)~1月3日(木)

に、お休みさせて頂きます。

 

仕事始めは1月4日(金)からの予定です。

それで、年明けの工事は1月5日(土)から

始めさせて頂く事になっており、材料を

先に納めておかないと工事が出来ません!!

 

そこで、本日搬入して頂く事になったのです。

さしより、2日分のみの材料です・・・。

残りは直接、現場に搬入して頂きます。

今年準備出来る物は、早めに段取り

しておかなければ・・・。

 

さあ、後半戦も張り切って行きましょう!!

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

朝から一面、真っ白に・・・!?

投稿日:2012.12.26

おはようございます。

今日は、天気予報通り素晴らしい

晴れの天気になりました・・・。

そして、凄く寒くなりましたね・・・?

近所の畑には、一面・・・・・。

真っ白に「霜」が降りてました・・・。

我が家の、小さな庭にも・・・?

霜が降りていました・・・。

 

こんな日は、決まって日中には良い天気に

なるので、今日は出来る事を早めの段取りで

行いたいと思います。

 

今日も、張り切って参りましょう!!

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

錆び止め塗装作業・・・。

投稿日:2012.12.25

こんばんは。

今日は、また一段と寒かったですね・・・?

体が縮こまった様な気がします・・・。

でも、まだまだこんなもんじゃないんですよね・・・?

本当の冬の寒さは・・・?

昨日は雪が降らずに、少し残念でしたが・・・?

 

今日は、夕方に少し時間が出来たので

最近来た「コンテナ倉庫」の、錆び止め塗装を

しました。

中古品の為、結構錆が出ています・・・。

まずは、ワイヤーブラシで錆を落として行きます。

結構、根強く錆びています・・・。

 

そして、この錆び止め塗料を塗って行きます・・・。

刷毛で、丁寧に塗って行くのですが、あまり

一度に塗ろうとすると、垂れてしまいますので

少しずつ、塗り重ねて行きます・・・。

そして、乾いたらこの「シルバー色」の

スプレーで塗装して行きます・・・。

 

今日は、夕方で暗くなった為これで作業終了・・・。

仕上げはまた、次に時間があった時にします。

いつになる事やら・・・???

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

子供達が「ケーキ作り」頑張ってます!

投稿日:2012.12.24

こんばんは。

今日は、「クリスマスイヴ」・・・。

今年は、自分達でケーキを作ろう!!

と、私が言ったらしく・・・???

ケーキ作りが始まりました。

 

子供達は「ウキウキ!ワクワク!!」の

様子です・・・。

まずは、「ホイップ作り」からスタートです!

氷水で冷やしながら、混ぜますがなかなか

泡立ってくれません・・・・?

小さな「ハンドミキサー」2本掛かりで

息子達が頑張っています・・・。

何故か?次男はタンクトップ・・・?

 

その結果、やっとそれらしくなりました。

そして、スポンジ作り・・・。

スポンジは、さすがに難しいだろう??

との事で、市販品を購入・・・。

その上にカットした「イチゴやリンゴ」を

乗せ、並べて行きます・・・。

そして、ホイップクリームを乗せ重ねていきます。

何とか、形になってきたところでハプニング!?

生クリームが足りません・・・。

 

慌てて、私が生クリームを泡立てて行きます・・・。

そして、たっぷりと生クリームをコーティングし

イチゴを乗せて完成です・・・。

一方、女子組は「カスタードクリームタルト」を

作っている様です!!

今日は、どちらが美味しいか??

食べ比べる予定です!!

そぎゃん食べきっとだろか・・・??

でも、久しぶりに子供達の「笑顔」に

逢えた気がしました・・・。

酔っ払った勢いの思い付きの提案も

なかなか、よかごたっです・・・!?

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

棚が付きました・・・!

投稿日:2012.12.23

こんばんは。

今日も、冷え込んで参りました・・・。

明日は、本当に雪が降りそうですね・・・?

少し、楽しみでもありますね・・・!?

 

さて、今日は夕方になって少し時間が

取れたので、倉庫に棚板を取付けました。

壁の下地は、薄いベニヤなのであまり

重い物は置けませんが、軽い物だと

何とか大丈夫そうです・・・。

 

そうしていたら、突風みたいな風が

吹いた為、念の為「クサリ」で補強も

しておきました・・・。

飛ばされたら、大変ですからね・・・?

 

大切に使いたいと思います・・・。

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

念願の「コンテナ倉庫」が来ました!

投稿日:2012.12.22

こんにちは。

さっきまで、曇っていたのですが

やっぱり雨が降り始めました・・・。

良かった!!間に合って・・・!?

 

と、言いますのは・・・?

今日、やっと念願の「コンテナ倉庫」が

到着しました・・・。

朝から、搬入してもらい・・・

ブロックを敷いて・・・

据え付けて頂きました・・・。

早速、事務所の中に置いていた色々な

道具や、外に置きっぱなしいなっていた

材料や工具も、中に収納しました・・・。

倉庫の中に入れてしまうと、結構入ります。

でも、「棚」を付けないと、上の空間が

もったいない空間になっています・・・。

これから「日曜大工」が、始まります・・・。

キッチリと整理しなくちゃもったいないですから・・・?

 

これで、運賃・据え付け料・消費税込で

¥190,000円でした・・・。

やたらの物置を買うより、御買い得ですよ!!

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

「施工完了報告書」玉名市繁根木

投稿日:2012.12.21

こんにちは。

今日は、雨です・・・。

外での作業が出来ない為、今日は

事務所で、作業をしています・・・。

 

ところで、先日第一期工事が完了した

「玉名市繁根木」の、施工報告書を

作っております。

工事途中の写真を、細かく撮影しておき

お施主様に、説明しながらお渡し致します。

お施主様は、工事途中の作業をずっと

見ておられる訳では、ありませんので

どうなったのか・・・?

どう施工してあるのか・・・?

わかりません!!

そこで、不安に思われたり、不満に

感じられたりする事も、あられると思います。

そこで、我が社では極力担当者が常駐して

施工写真を撮影して、お客様にお渡しします。

これも「安心して頼めるリフォーム会社」を

目指している作業の一環です・・・。

 

工事中の思い出・・・。と言う所までは

いきませんが、これで先々また思い出して

頂けましたら、幸いです!!

 

今日も後半戦、精一杯頑張ります!!

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

「玉名市繁根木」年内の工事は完了!

投稿日:2012.12.20

こんばんは。

今日は、素晴らしい天気に恵まれ

ありがたい1日でした・・・。

さて、「玉名市繁根木の家」では

今日は、外部の下水の配管と

雨水の配管の最終作業です!!

 

昨日までで終わった下水の配管の

横を、雨水の配管が通って行きます!!

四角い「雨水桝」から、雨水が漏れて

地盤が沈下していました・・・。

そこで、桝を入れ替えて、配管の

ジョイント部分をやり替えました・・・。

これで、心配いりません!!

もう、漏れて地盤が下がる事は無いでしょう!!

ご安心くださいませ!!Y様・・・。

 

そして、仕上げには「山砂」をもう一度

入れ直し、綺麗に仕上げていきます!!

狭い部分なので、一輪車で何十回も

運んで行きます!!

 

そして、綺麗にならしたら、少し大きめの

石ころを拾って、仕上がりです!!

最後には、水を撒いて地盤を「水締め」して

完了です!!

これで、安心し新しい年を迎える事が出来ます!!

 

そして、こちらも今日で最終になった屋根瓦工事!

決して、屋根の上でお昼寝中ではありません!?

相変わらず狭い、細かい部分を、寝そべって

仕上て頂いています!!

それから、こちらでは手直しの「補修」で

隅棟瓦の取り直しを、して頂いています!!

 

一日で、1本しか作業が進められない為

大変、技術と精神力を必要とします!!

また、こちらでは「台風対策」の為に

瓦を1枚ごしに「ビス(ネジ)止め」していきます!!

こちらも、根気のいる作業です!!

なんせ、1000枚以上ある瓦を1枚1枚

確認し、「ビス(ネジ)締め」していく訳ですから・・・?

この作業だけで、丸々2日間掛かりました・・・。

毎回のことながら、丁寧な仕事をして頂き

ありがとうございます!!

 

「玉名市繁根木の家」の年内の工事は

今日で最後です!!

年明けは、5日から始まります!!

また、一生懸命・誠心誠意、頑張ります!!

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

「緑ヶ丘の家」も、始まりました!

投稿日:2012.12.19

こんばんは。

今日も、昨日に続いて寒い一日でした。

そんな中、朝から汗をかきました・・・。

それは・・・?

本日より「荒尾市緑ヶ丘の家」の

工事着工の日です・・・。

今回は、「人工デッキ(ひとと木)と

テラス屋根」の工事です!!

 

まずは、現在庭に敷き詰められた

「芝」を、剥ぎ取り移設する作業から

スタートです!!

デッキの寸法に合わせて、芝をスコップで

カットして行きます・・・。

そして、一枚一枚丁寧に掘り起こして行きます。

結構、根が付いているので「土」を適度に

残しながら、剥ぎ取ります・・・。

 

そして、駐車場の一部に移設して行きます。

4.5帖ほどのデッキになりますので、結構

芝も剥ぎ取ります・・・。

そのまま芝を残しても、もったいないし・・・?

砂利の上に芝をはわせると、結構ガッチリした

駐車場になってくれますので、私がお客様に

提案させて頂きました・・・!!

そうして、完成した姿はこちら・・・!

結構、いい感じです!!

 

そして、本体の工事でまず、テラス屋根を

取付けて行きます・・・。

壁に基準となる「木取り」を取付け・・・

穴を掘って・・・

柱を建てて行きます・・・。

それから、屋根の下地材(垂木)を取付け

全体的に組み立てて行きます・・・。

 

それから、今度はデッキの下地作業です!!

束石を据えて、アルミの角材(大引き)と

床を支える柱(束柱)を、組み立てて行きます。

床束を束石に固定して・・・

デッキの床板を並べて、取付けて参ります!!

あっと言う間に、組み上がって行きます!!

今日は、週末にかけ天候が崩れる予報なので

施工日を早めてもらい、3人での作業に

して頂きました・・・。

 

まだ、床の基礎部分の束石が固まっていないので

最終固定は明日になります・・・!!

出来上がりが、楽しみです!!

明日も、誠心誠意・精一杯、頑張ります!!

 

リリーフホームのホームページ
リリーフホーム株式会社の
フェイスブックページ


宮永 貴伸の
フェイスブックページ

宜しくお願い致します

どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。