スタッフブログ

リノベ熊本(物件調査④)大事な事

投稿日:2013.03.19

こんにちは。

昨日の、WBCは残念な事になりました。

後は、濟々黌高校に頑張ってもらいましょう!

 

ところで、リノベーションをするにあたっての

準備で、今回で4回目・・・。

 

物件を購入する前の準備の中で、大事な

事です・・・。

それは「固定資産税」の金額・・・。

 

建物は、結構安かったけど「固定資産税」が

こんなに来るなんて、知らなかった・・・?と

後で気付いても遅いので、先に情報を入手

する様にしておきましょう・・・。

 

これは、不動産屋さんを通じて、現在の

所有者から取得してもらいます・・・。

売買する場合などは、固定資産税の

1年間の費用を、月割りで計算します。

 

固定資産税は1月1日時点の所有者に

通知が来ますので、たとえば売買契約を

4月1日にする場合などは、以前の所有者が

3/12(12分の3ヶ月)を支払う事になり

購入者側は9/12(12分の9ヶ月)を

支払う事になります・・・。

 

例えば、年間の固定資産税が土地と建物を

合わせて24万円だとすると、以前の所有者が

6万円を支払い、購入者側が18万円を支払います。

 

と、言う事は月々平均で2万円は必要な金額と

なる計算になります・・・。

 

今までアパートや、賃貸マンションで生活するには

必要無かった「税金」や「維持管理費」・・・。

総合して考えなくてはなりません・・・。

 

ですから、今は色々な事を考え「新築」では無く

リノベーションをなさるお宅が増えているのです!

 

もし、新築だったら「税金」も「維持管理費」も

もっと掛かりますからね・・・?

 

特にマンションで、一等地と呼ばれる場所に

低層で建っているマンションなどは、税金に

ご注意下さい!!物凄い金額が掛かりますし

駐車場代も普通に1台1万5千円~2万円します。

 

やはり便利が良いと言う事は、お金が掛かると

言う事になります・・・。当然ですが・・・?

そこで改めて、もう一度本当に長く住める地域

学校区を、考えてみましょう!!

 

今だけでは無く、子供さんが高校・大学まで

ぐらいは考える必要があると思います・・・。

 

と、言う事は部屋の広さ・間取りなども

良く考えて検討する必要があります・・・。

特に、戸建の中古住宅を求められる場合は

建物の古さや広さだけでは無く、もっと大事な

注意すべき点があります・・・。

 

結構、これは皆さんが後で失敗されるケースが

多いものです・・・。

その内容は、また次回に説明する事とします。

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

リノベ熊本(物件調査③)その次に

投稿日:2013.03.18

こんばんは。

まとまった雨でしたね・・・?

我が家の、小さな庭の草木たちも

喜んでいる事と思います・・・。

 

さて、いよいよ「物件調査」の第3弾です!!

まずは、おおまかな予算と地域選び・・・。

次に、これと思う場所の環境調査・・・。

 

そして、今回は建物の調査です・・・。

どう調査するか・・・?ですが、普通の

不動産屋さんや、建築会社の調査の

資料を見せてもらうと解りますが、かなり

はしょって説明用紙などを作ってあります。

 

最近の中古物件を求められる場合は

築15年~25年ぐらいまでが、一番多い

築年数です!

まあ、15年の家と25年の家では10年間も

ひらきがありますので、かなり違う様に

思われますが、それでも昭和に建った

建物では無く、もう平成の中古物件が出て来る

時代です・・・。

特に、平成元年~8年ぐらいまでの建物は

狙い目です・・・。

 

バブルの時に建てた建物で、結構良い物を

使ってあったりします・・・。

でも、支払いが厳しく借金返済に追われ

やむなく手放される物件が多く、早急に

お金が必要になっておられる為、結構

安い金額で、市場に出ています・・・。

 

木造住宅で言いますと、築20年以内の建物は

「不動産取得税」の軽減があります。

勿論、それ前後の建物にも「税金の軽減」は

ありますが、一番狙い目は築20年以内・・・。

 

これは、法務局に行き住所の「地番」を調べ

建物の登記簿謄本(700円)を取ると

その家の、歴史が解ります・・・。

例えば、途中で増築工事をされていないか?

所有者が、どれだけの金額を買い入れを

しているか?まで、全て解ります・・・。

人間でいえば、戸籍謄本です・・・。

住宅や不動産の場合は、本人に承諾が

無くとも、全て取得する事が許されています。

 

そして、同時に戸建であれば「建物図面」

土地の「地積測量図」(敷地配置図)まで

全部取得する事が出来ます・・・。

勿論、土地の登記簿謄本も取得できます。

 

その情報を元に、家の歴史を調べておくことも

大切な「物件調査」となります・・・。

 

面倒で、解り難いと思われます方は

実費で代行して色々調査する事も

出来ますので、お問い合わせ下さい!

 

今日の所は、ここまでで終了です。

明日は、購入した後の「固定資産税」を

調べる方法を、お教えいたします・・・。

不動産は、取得したら終わりではありません。

固定資産税も、しっかり調べておく必要が

あります・・・。

特に、戸建よりマンションは「税金」が

結構高いですからね・・・?

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

リノベ熊本(物件調査②)次にする事

投稿日:2013.03.17

おはようございます。

今日も、良い天気に恵まれました。

昨日までの予報では、今日・明日が

雨の予報だったので、1日得した様な

気がして、嬉しく思います・・・。

 

リノべ熊本(物件調査②)次にする事

について、書いて行こうと思います・・・。

 

昨日までの内容では、自分達の予算や

おおまかな希望の地域等を決めて

専門家に物件を探してもらいましょう!

言うお話をさせて頂きました。

 

そこで、見つけた物件の中で「ここだったら!」

と、思う物件が出てきたら、まず何を行うか?です。

 

勿論、建物の状態や、価格帯・学校までの距離

などは、当然調査すべきですが、それ以前に

調査すべき点があります・・・。

 

普通、新築を購入する場合は、マンションであれ

戸建であれ、大体同じような年齢の方々が

一緒に求められ、購入されますので色々な事は

心配する必要はありませんが、中古住宅を

求めようとする場合は、同じ様な年齢層の

方々がお住まいとは限りません・・・。

 

いざ引っ越してみたら、周りには自分の家族と

同じ様な年代の子供がいなかったり、周りには

年配の方々ばかりで、話しが合わなかったり・・・

と、なる事も少ない話ではありません・・・。

 

物件そのものは気に入っても、地域環境が

気に入らなかったりしては、一生住む家として

不安が出てしまいます・・・。

そこで、周りの環境を調べる事が最も重要な

事になります・・・。

 

実はこれは、新築住宅をされる場合で新しく

土地を購入される際も同じ事なのですが

1世帯だけ「よそもの」扱いにならない様に

廻りの環境を十分調べておきましょう!!

 

それで、100点満点の物件は、まず

ありませんが、75点以上の評価が自分達で

出来たら、次のステップに進みましょう!

 

ただ、気を付けなくてはならないのは

あまり時間を掛け過ぎない事です・・・。

良い物件と言うのは、皆さん狙われて

いますので、検討しているうちに他の方が

買われる事も、よくある話です・・・。

 

慎重に、かつ素早い判断と行動が求め

られます・・・。

ですから、最初の自分達が決める基準が

どれだけ大事なのかが解られますよね?

そして、信頼できる専門家に自分達の

考えをどれだけ伝えられるか?が大事です。

 

簡単に言うと、専門家がもし友人だったら

色々自分達の考えも緊張せずに話せるし

相手も自分達の事を、色々と考えてくれる

と思います・・・。

大事な事は、その専門家の方と仲良くなる

が、重要なポイントかも知れませんね・・・?

 

次は、建物の調査に入って行きます・・・。

また、次回に書く事とします・・・。

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

リノベ熊本(物件調査①)最初にする事

投稿日:2013.03.16

こんにちは。

天気が良く、助かります・・・。

でも、明日・明後日は雨の予報・・・。

出来る事を、先に進めとかなきゃ!?

 

今日は、まずリノベーションをして住む為に

まずは何を先にしなければならないかを

想像してもらいたいと思います・・・。

 

まずは、家族構成によりますが、我が家の

例でお話します。子供がまだ小学生の時。

 

勿論、今現在通っている小学校区に

物件が安くて、条件も良ければ何の

問題もありません・・・。

 

私の場合は、賃貸のアパートに住んでおり

何故そのアパートを選んだかと言いますと

何をするにも便利だから・・・!でした。

 

しかし、2LDKの広さで家賃は駐車場代を

入れると9万5000円・・・。

 

長男が小学校3年生・次男が小学校1年生

長女が幼稚園の年中さんの時です・・・。

 

それまでは、2LDKの賃貸でもいいかな・・・?

便利だし・・・?と、思っていました・・・。

しかし、現実は新築の家が買える程の家賃。

当然、もったいないと思っていました・・・。

 

実は、以前勤めていた会社が家賃を半分

補助してくれていたので、そんな高い家賃の

アパートに住めていたのです・・・。

場所は、流通団地の近くで熊本市中央区の

本山町に住ませて頂いていました。

 

言うまでも無く、そんな地域では土地代を

含めて中古住宅を買おうと思うと、中古住宅

築20年・約30坪で土地が最低50坪程度の

物件を探すと・・・・・??

建物30坪×15万=450万程度の価値

土地50坪×30万=1500万程度の価値

おおよそ最低でも1950万円。

「・・・・・?」

それをリノベーションして、新築に近い状態まで

もっていくと最低でも1000万近く掛かる・・・。

 

それだったら、合計2950万・・・。

新築住宅が買える金額になってしまいます・・・?

中古住宅を、買う意味が無くなります・・・。

 

それだったら「中古マンション」では・・・?

築15年程度の中古マンションは3LDK約28坪

の面積で、28坪×45万=1260万の価値

土地代は無いので1260万円で、支払いはOK!

 

しかし、築15年程のマンションには色々と昔からの

隠れた「ルール」が、あります・・・。

それは・・・?駐車場代に積み立て修繕費・共益費

等々の管理費と呼ばれる物・・・?

月々にして約2万円~3万円を、購入価格と別に

支払わなければなりません・・・。

コレを住宅ローン金額に換算すると・・・?

 

月々2万5000円の支払いだと考えると・・・?

1.25%の固定金利35年返済で、850万の

借り入れが可能な金額になります・・・。

と言う事は、知らぬ間に850万円を

「ドブに捨ててる」事と、同じになるのです・・・。

 

それに実は、今回は借入の金額から「逆算」

していますので、本当は・・・?

毎月/2万4997×12ヶ月×35年=

何と!! 1049万8740円も、支払う事に

なってしまうのです・・・。

 

そうすると中古マンション価格の1260万に

リノベーション代の約800万と管理費関係の

約1050万円を合わせると、3110万円・・・。

これまた、新築のマンションが買える金額です!

 

では、どう考えれば良いのか・・・?

簡単に金額だけで言いますと

中古住宅では、購入する価格で1000万以内。

中古マンションでは、800万以内で管理費関係が

1万5000円以内の物件を探すことが出来れば

総額的にも、「お得な買い物」と言う事が出来ます。

 

でも、なかなか自分でそういう物件を探し歩くのは

不可能に近いですよね・・・?

そこで、ほとんどの皆さんが諦めておられるのが

現状なのです・・・。

 

ですから、まず第一段階では大きく地区を決め

学校や、施設の条件を決めたら、専門家に

相談する事です・・・。

ただ、金額が安ければいい!なんて方は

いらっしゃらないでしょうから、ある程度決めて

見付けてもらうのが、一番の早道です・・・。

 

専門の仕事をしている私でも、正直色々と

探し、悩みました・・・。

結局8箇所ぐらいを、家内と一緒に見に行きました。

そして、3箇所ぐらいを本気で色々と調べました。

 

本気で色々と調べる内容は、次回に書かせて

頂く事にします・・・。

 

今日は、いつになく長くなってしまいました。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

明日も、お楽しみに・・・!

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

 

リノベ熊本(リノベーション熊本)

投稿日:2013.03.15

こんにちは。

今日は、良い天気に恵まれました。

最近私は、どうやら「花粉症」を

克服したみたいです!!

いつもなら、鼻の頭の皮がボロボロに

剥げているはずなのですが・・・?

今の所、まだヒリヒリさえしません・・・。

ありがたい事です・・・。

 

ところで、新しい企画を考えました・・・。

それは、中古住宅を購入しリフォーム

(リノベーション)すると言うものです。

 

勿論、こんなのは随分前から行われています!

そこで、何が新しく・何が違うか・・・?

と申しますと・・・・・。

 

今までは、お客様が中古住宅を見付けて

それから、リフォーム業者に依頼し

リノベーションしてもらったり、もしくは

不動産業者が中古住宅で販売の依頼を

受けた物件を、少しだけリフォームして

販売したり、ある程度リノベーションして

販売する形は、何処にでもあります・・・。

 

今回何が違うかと言いますと、お客様が

希望される価格帯や、立地条件に合う

物件探しから、リノベーション前の調査

資金計画などまで、全てをアシストする

リノベーション企画を、立ち上げました!!

 

実際、私の自宅も「競売寸前の物件」を

見付け、調査をして資金計画を練り

家一軒丸ごとリノベーション致しました。

 

その時、お客様からは

「色々知識があるけん良かよね・・・?」

とか・・・?

「税金の事から、建物の傷み具合から

私達、素人じゃ解らんけん中古住宅ば

買うとは、おそろしかもんね・・・?」

とか・・・?

「新築同様に出来て、新築より安くて

税金(固定資産税)も安かてわかっとんなら

わざわざ、見え張りの新築ば買わんだったけど?」

など、多くの「不満」をお伺いしていました・・・。

 

その当時は、文句のようにも聞こえ、また逆に

羨ましいと言う様にも、聞こえていました。

 

でも、今考えてみると、そうでは無く

そう言う会社を求められているのでは?と

思い始めました・・・。

 

そこで、知識のある私達がお客様の色々な

条件に合った物件で、資金計画や生活スタイルを

考えたうえで、ご提案出来れば良いと考えます。

 

まずは、相談は勿論無料ですので

「家には、そんなにお金を掛けたくない!」

思われておられる方で、でも・・・?

「家賃を払うのはもったいない・・・?」

思われます方は、ご希望の予算・地域などから

考えてみて下さい・・・。

ただ、現実的に考えて「ありえない条件」では無く

例えば「中古のマンションのリノベーション」でも

「一戸建てのリノベーション」でも、

間違いなく総合的に、新築住宅より安く無ければ

意味がありません・・・。

 

例えば、「〇〇小学校区で、リノベーションを

含めた、土地込の総額が1800万以内で

築15年以内の一戸建て中古住宅希望・・・」

 

 

だとか・・・?

 

お仕事場でお探しの方は

「病院が近くて、お客さんが5名くらいカット

出来るスペースがある、空きテナントの

リノベーションの希望で、リノベーション金額

のローン返済を家賃も含め、20万以内で・・・」

 

とか、希望を言って頂くと、その物件探しから

 

お手伝いさせて頂く企画です・・・。

 

何件か、そんな感じでのリノベーションを

させて頂いている時に、思いついたのですが・・・?

ご希望がまとまられましたら、お電話でも

096-327-9899

メールでも構いませんので、お問い合わせ下さい!

info@relief-home.com

 

我が社の「得意分野」をフルに生かした

驚かれるような、ご提案をさせて頂きます!!

 

出来れば一度、新築の金額を何処かで

聞かれてからだと、解り易いかも知れません・・・。

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

 

最近、お気に入りの朝食・・・。

投稿日:2013.03.14

こんにちは。

少し、風が強いみたいですね・・・?

天気は、春らしくなって来ましたが・・・。

 

ところで、最近我が家の朝食では

テレビCMの影響を受け「ポタージュ」や

 

 

「コーンクリーム」に、「つけパン」をして

 

 

朝食を頂くのが、流行っています・・・。

 

でも、みんなと一緒が嫌な私は、最近

新しい物に、はまっています・・・。

 

それは・・・?

 

 

レトルトカレーでの、つけパンです・・・。

 

まずは、カップにレトルトカレーを入れ

レンジで温めます・・・。

そして、こんな「味付きパン」でも、楽しめます・・・。

ズポット、頭から差し込み、たっぷりカレーのルーを

付けて、「はふはふ」言いながら頂きます!

そして、かぶりついては食べ、またルーに浸します。

そして、最後短くなってきたら「ドボン」と、カップの中に

おとして、スプーンで頂きます・・・。

最後は、パンでカップのルーを拭き取りながら、頂きます!

今日も朝から、大満足のスタートです!!

頑張ります!!

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

 

 

再度、丁寧に現場確認・・・!!

投稿日:2013.03.13

こんばんは。

最近また、太り始めました・・・。

あまりご飯は食べてないのですが・・・?

 

もしかして、それがいけないのか・・・?

つまみ食いばっかりするので・・・?

ちょっと本気で、喫煙を考えました・・・。

煙草を吸うと、少しはやせるかな・・・?

なんて・・・・・。

 

ところで、今日は雨の合間を見て、再度

雨の時の現場の状況と、イメージを見に

行って参りました・・・。

晴れてる時には解からない、雨の時の

状況・・・。

コレって、結構大事なんですよね・・・?

敷地に水たまりは無いか?

地盤が緩い所は無いか?

排水の状況は大丈夫か?などなど・・・。

調査すべき点は、沢山あります・・・。

 

そして、建物のイメージを、配置を、間取りを

現地にて再度確認・・・。

 

完璧です!!

またまたイメージが膨らんで参りました!

 

その、帰り道に通った緑川の堤防の下の道に

菜の花が「満開」でした・・・。

そして、何やら探し物をしている小鳥・・・。

探し物に集中しているのか?近寄っても

全く逃げません・・・。

今、鳥類は産卵の季節・・・。

我が家の近くでは、電柱のトランスの上に

カラスが小枝を並べて「巣」を作っています!

 

感電しないのでしょうか・・・?

 

もう、春は確実に来ています・・・。

全国に先駆け、福岡県で桜の開花宣言!

今年も熊本は1位を、逃したようです・・・?

 

では、明日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

アパート・事業所新築の依頼・・・

投稿日:2013.03.12

こんにちは。

暖かく、何処か行きたくなるぐらい

気持ちの良い天気です・・・。

 

ところで、来年の「消費税アップ」を

視野に、色々な計画が始まっています。

ご自宅の新築や、リフォームは当然ですが

新しい事業所の建築や、アパートの計画

 

テナントの計画など・・・。

 

 

 

沢山の相談が寄せられています・・・。

 

やはり住宅でも、消費税のアップ金額も

大きいですがアパートや、事業所などは

もっと高額な違いとなってきます・・・。

 

通常1500万程度のご自宅だと5%の

消費税で75万円が8%で120万となり

45万円も違って来ます・・・。

もし、土地からお求めになっても「土地」

には消費税は掛かりませんのでほぼ同額。

 

ただ、今から造成するような土地だと、

工事材料に対しての消費税がアップする為

間違いなく、原価・売価共に上がって来るでしょう。

 

そして、これがアパートや事業所などでは

元々の金額が違う為、差額も大きいですよね?

 

例えば4世帯のアパートを4棟、建築すると

します。おおまか1世帯3LDKの60㎡だとして

4世帯合計約75坪として計算すると・・・。

 

75坪×30万×4棟=9000万に対して

現況5%だと450万の消費税が、8%に

なると720万円となり、差額が270万円。

アパートに太陽光発電が載せれる価格・・・。

 

やっぱり差額は大きいですね・・・?

 

今、計画させて頂いている「プロジェクト」は、何とか

間に合いそうですが・・・?

 

これから先は、段々と厳しくなっていきます・・・!!

個人の住宅はともかく、事業所用の

建築は、検討の予知があるかも知れません・・・。

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

「スケッチ」にて、ゾーニング・・・。

投稿日:2013.03.11

こんにちは。

天気も良く、気温も高めで

過ごし易い一日となりました・・・。

 

今日は朝から、最近進めております

「新しいプロジェクト」の打合せを

させて頂きました・・・。

 

まずは、間取りの「ゾーニング」を

検討して頂くための「スケッチ」を

手書きで書いてみました・・・。

かなり、広い面積のプロジェクトの為

A3用紙に入りきれません・・・。

そこで、A3用紙を2枚に繋げて

書いてみました・・・。

 

外観のイメージも、「出来るだけシンプルに!」

との、オーナー様の要望通りに

極力シンプルにして、おおよそのデザインを

書いてみました・・・。

これから敷地に配置し、色々な制限

ルールのチェックをしていきます・・。

 

それから、おおよその概算を計算し

詳細の打合せ・役所へのお伺い等を

煮詰めて参ります・・・。

 

素晴らしい建物に、仕上て参ります!!

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。

 

 

 

3年間の「皆勤賞」・・・。

投稿日:2013.03.10

こんにちは。

今日は、変な天気です・・・。

最近は「PM2.5」のせいか?ちょっと

喉の調子がおかしいです・・・。

どうにかせんと、いかんですね・・・?

 

ところで、昨日は長男の卒業式でした。

 

やっぱり、感動する物ですね・・・?

 

我が家では、ちょっと変わった「ルール」が

あります・・・。

それは・・・?

3年間、無遅刻・無欠席だと「賞」があります。

 

最近は、学校で「皆勤賞」とか「精勤賞」などの

表彰はありませんよね・・・?

うちの子が通ってる学校だけが無いの・・・?

 

私達の時代は、ありましたよね・・・?

唯一、私みたいな「バカ」な人間でも頂ける

「賞」として、目指したものでした・・・。

その他じゃ「賞状」をもらったり、表彰される

事など、滅多に無かったですから・・・?

 

そこで、我が家では3人の子供達が

頑張っています・・・。

 

次男は、早くも「脱落」していますが

長男は、中学3年間を「無遅刻・無欠席」で

元気に登校してくれました・・・。

身長も、みるみる伸びて、もうはるかに

見上げる様になっています・・・。

 

それで、我が家で「皆勤賞」のお祝いを

しました・・・。

 

賞状は作りませんでしたが、「賞金」を

約束していたので、準備し渡しました。

そしたら、相方の妹兄弟からお祝いの

花に・・・

ケーキまで

頂きました・・・。

ありがとうございます!!

 

これから、高校生活が始まりますが

また「皆勤賞」がもらえるように、健康に

気を付け、頑張ってもらいたいと思います!

 

では、今日も一日ご安全に!!

リリーフホームのホームページ

宜しくお願い致します。
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。