スタッフブログ

浄化槽が臭ってくる場合の対処法・・・

投稿日:2013.06.12

おはようございます!

今日は、何とか晴れてくれるのを願います!

最近の様に気温が上がり、良い天気になった場合

良い事ばかりでは、ありません・・・。

それは、コレ・・・

合併浄化槽の臭いの問題です・・・。

風向きによっては、若干臭いがする場合もありますが

そんな時は、臭いが少なくなる様に

その元となる場所を、シートなどで覆う事も

臭いの軽減に役に立ちます・・・。

まずは、こんな感じの厚めのシートを蓋の部分全体に掛けて・・・

上から重石の様な物で、押えます・・・

すると、随分軽減に役に立ちます・・・。

臭いを抑える「薬剤」等も市販されていますが・・・

このシートで覆うやり方が、簡単で経済的です!

もし、臭いが気になられるお宅があれば

一度お試し下さいませ・・・!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

洗濯物干し場屋根、兼駐車場・・・

投稿日:2013.06.11

おはようございます!

昨日も、素晴らしい一日でした。

今日も、昨日以上に素晴らしい一日になります様に・・・

ところで先日、現場調査をさせて頂きました。

これからの「梅雨」本番や、夏の「夕立」に向け

洗濯物干し場屋根、兼駐車場のご計画です・・・

シトシトトした長雨では、なかなか洗濯物も乾きませんし

ちょっとした「晴れ間」が出た時・・・

「しまった!出掛ける前に干しとけば良かった!?」と

思われる事も、この時期はよくある話です・・・

それに、夏場は夕方になると突然の「夕立」や「ゲリラ豪雨」

なんて事も、少なくありません・・・?

そこで、このスペースを有効に利用し、洗濯物を干せて

なおかつ駐車場にも出来る様に、提案させて頂きます!

もうから、完成が楽しみです!!

また進捗状況を、報告致します・・・。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

離れていた、友人から・・・

投稿日:2013.06.10

おはようございます!

今日は、何とか晴れてくれることを願います!

梅雨入り宣言から、あまり降りませんね・・・?

まあ、私の仕事的には助かりますが・・・

去年の様に、集中して降ると困りますけど・・・??

ところで、先日懐かしい友人からの便りが届きました・・・。

久しぶりに、地元に帰って来たそうです!

この友人とは、私が学校を卒業して初めて務めた会社で

店舗改装の「内装業」で有名な「船場」という上場企業で

一緒に頑張ってきた友人です!!

当時は、右も左もわからない私達でしたが

「石橋を叩いて渡る」タイプの私と違って

「行動して考える」タイプの、勇気あるタイプの友人です!!

その行動力に、いつも驚かされていました・・・。

私も、その内装業からは離れましたが

友人は心機一転「自衛隊」に、入隊しました!!

しばらくは地元で勤務していた様なのですが

いくつかの地方に転勤で、地元を離れていました!

何度か、都城にも遊びに行ったり、熊本まで遊びに

来てくれたりしていました・・・。

お互い、子供にも恵まれ大きくなっています!

それに、お互いも「よかおっさん」に、なっている事でしょう!

久しぶりに逢って、飲みたいなぁ~・・・?

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

こんな、嫌な季節になりました・・・。

投稿日:2013.06.09

おはようございます!

昨夜は、若干降った様ですね・・・?

でも、少しの雨ぐらいだと「虫」が沢山出てきます!

昼間は、何処に隠れているのでしょうか・・・?

我が家では、殺虫剤と・・・

虫コナーズで、対処しております・・・。

と言いますのも、網戸を開けて出入りする瞬間に

「虫コナーズ玄関①」

「虫コナーズ玄関②」

どっと「虫」が、入って来る様です・・・。

小さな虫にやられるのが、とても悔しいだけかも・・・?

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

珍しい自動販売機を、見つけました!

投稿日:2013.06.08

こんばんは。

もう、こんな時間になってしまいました・・・。

時間が経つのは、早いですね・・・?

あっ!雨まで降ってきた様です!

明日は、ちょっと降るかも知れませんね・・・?

ところで、先日玉名市でイベントを開催させて頂いた場所に・・・?

こんな、自動販売機が置いてありました・・・。

母校の熊工に、あったやつと同じ様な・・・?

学生時代、沢山飲んだものばかり・・・

結構甘くて、美味しいんですよね・・・?

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

 

 

インターネット環境は・・・?

投稿日:2013.06.07

おはようございます!

今日も、良い天気に恵まれました・・・。

この調子で、晴れてくれると助かります・・・。

でも、農家の皆様にとっては「雨」が欲しい所ですよね?

ところで、皆様のお宅ではインターネットなどは

どのようになされておられますか・・・?

我が家は、最近まで「有線」で行っていたのですが

配線が邪魔になり、つこけようとしたりしていましたので

電波で飛ばすヤツに変えました・・・。

ちょっとしたことですが、その配線の事を気にしなくて

良くなっただけで、ストレスが無くなり家族からも

とても好評です!!

パソコンのすぐ近くに置いていますが、電波のスピードも

気になる遅さでは無く、十分です!!

また近所でも「ひかり」の工事が、始まったみたいです・・・。

ひょひょいと昇って作業される姿を「パシャリ!!」

もっともっと普及すれば、金額も安くなっていくでしょうね・・・?

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

熊本弁講座・・・「わさもん」・・・?

投稿日:2013.06.06

おはようございます!

昨日に引き続き、曇った感じの天気です・・・。

カラッと晴れてくれると、助かるのですが・・・?

さて、今回は熊本弁講座をお伝えいたします・・・。

「わさもん」って、ご存知ですか・・・?

我が家には、沢山の「わさもん」がいます・・・。

特にひどいのは、一番下の娘です!!

小学4年生から、部活でバスケットをしているのですが

毎年の様に「バスケットシューズ買って!!」と

オネダリして来ます・・・。

この前買ったんじゃない!?

と言うと、もう小さくなったとか?

色が気に入らん!?とか、色々と注文を付けて

買い替えようとします!!

随分と粘られて、根負けしてしまい購入する事に・・・。

じゃじゃ~ん・・・!

またまた買わされちゃいました・・・。

それにコレ・・・

ユニフォームの下にはく「スパッツ」みたいなもの・・・

何故か?長男も次男も便乗して買わされます!?

まあ、一生懸命頑張ってくれれば、文句はありませんが・・・?

体を動かすって、良い事ですよね・・・!?

私も毎朝の、ウォーキング頑張ります!!

ポッコリお腹を、引っ込ませられるように・・・!?

アッ!?「わさもん」とは?

「新しいもの好き」の人のことを「わさもん」と、言います!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

八代市で、「屋根の調査」致しました!

投稿日:2013.06.05

こんにちは。

今日は、あまり太陽も出ず、暑く無く過ごし易いですね・・・?

昨日の「夕立」のお陰もあってか・・・?

朝からは、気持ちの良い涼しさでしたね・・・。

ところで、昨日は灼熱の太陽の下・・・

「屋根の調査」を、して参りました。

リフォームの計画の中で、少しだけ「増築工事」を

計画されており、どういう形が費用が少なくて済み

快適に過ごす事が出来るかを確かめる為、調査しました。

屋根瓦は年月は経っているものの、まだしっかりしています。

全部替える必要はありません・・・。

大幅に、屋根の形状を変えても費用がかさんでしまいますし

最適な方法を考えます・・・。

出来るだけ、後々メンナンスに費用が掛からない様に

しっかりと提案させて頂こうと、思います!

続編を、お楽しみに・・・。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

屋根・外壁・雨漏れ補修工事!

投稿日:2013.06.04

おはようございます!

昨日は、とても良い天気でした!

とても助かりました・・・

さて、昨日は以前から相談を受けていました

お宅で、雨漏れ補修工事を行いました!

長年頑張ってきた外壁も、老朽化には勝てず

傷みが進行していました・・・。

そこで、これ以上雨の侵入を防ぐように

ガルバー(板金)張りにする事に計画しました。

普通の「カラー鉄板」では、またすぐ錆びが出たり

傷みが早かったりするので、今回はちょっと

ランクを上げて、「ガルバー張り」にしました・・・

まずは、外壁の下地から補強して行きます・・・。

外壁が半分腐れて、崩れ落ちていた為

角材で補強をしてもらいました・・・。

そして外壁面には、断熱材を入れて・・・

その上からまた、外壁の下地を組んで行きます・・。

そして、屋根部分も下地を補強しました・・・。

そして「ガルバー」を、張って行きます!!

完成したのは、日が落ちて来た時間でした・・・。

これで、今年の梅雨は安心です!!

また、家の寿命が延びました・・・。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します

長男の高校総体は・・・?

投稿日:2013.06.03

おはようございます!

今日は、良い天気になりそうですね・・・?

しばらく晴れてくれると、助かります・・・

ところで、先月末に開幕した高校総体・・・

我が家の長男も、頑張っている様です!

先日もらってきた「練習着」・・・

何か、カッコイイ感じです!

でも、本当はある限られた部活にしか許されていない

「熊工」の二文字・・・

それ以外は、「熊本工業」とか「熊本工高」と言う

書き方をなされます・・・

また、最近は帽子まで準備してもらってるらしく・・・

何か、うらやましい限りです・・・

しかし結果は2回戦負け・・・

でも、これで3年生は引退・・・

早くまともな練習が出来るのかも、知れません・・・??

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。