スタッフブログ
太陽熱温水器の寿命とは・・・?
投稿日:2013.05.19
おはようございます。
今日は、朝から生憎の雨になりました・・・。
息子の運動会は、雨の中決行されていますが
最後まで出来るのでしょうか・・・?
お昼のお弁当の時ぐらいは、晴れて欲しいけど・・・?
ところで、最近はとても天気が良く
自然の力でエネルギーも活用されています!!
それは、コレ!!
太陽熱温水器です!!
昔は「天日(てんぴ)」とも言われていましたが・・・
今も言われていますかね・・・?
ギラギラとした太陽熱を受け
90度近くまで、暖かいお湯を作ります・・・。
しかし、やはり20年使えば「大往生」・・・
色々と、劣化等で故障し始めます・・・。
例えば、チューブの劣化・・・
穴が開いてしまい、水漏れが発生します・・・。
そして、タンクの劣化・・・
90度近くのお湯を貯めますので、やはり・・・
中途半端に、部品だけ交換してもまた、同じ様な事が
別の場所で発生してしまいます・・・。
結局、散々部品を交換して、最後には
全体的に交換ってことは、よくある話です!!
ですから、20年を超えた物は
丸ごと交換した方が賢明です・・・。
また、20年間は心配がいりませんから・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
テラス屋根・ウッドデッキ取付専門店
投稿日:2013.05.18
おはようございます。
何とかもちそうな天気・・・。
明日が、雨だと複雑な気持です・・・?
ところで、昨日最終日となった「ウッドデッキ取付」と
同時に「テラス屋根」も一緒に、取付けました・・・。
今回は、ギリギリな施工を計画的に行いました・・・。
と言いますのは・・・?
境界ブロックの「ギリギリ」に柱を建て
出来るだけ屋根の出幅と横幅を取ろうと、随分計算しました・・・。
その結果、このブロック部分に「穴」を開けてもらい・・・
柱を建てて、固定させて頂く事にしました・・・。
屋根板も、十分に固定し強風にも耐えれる様に
通常の物より、固定が複雑な物にして
強度を保ちました!!
ウッドデッキも、同時に施工して行きます・・・。
複雑で、技術のいる「ステップ階段」は、見事に出来ました!!
束柱を建て・・・
コンクリートで固めて・・・
複雑に固定して行きます・・・。
段差が大きくならないように、3段式にしました。
これで、昇り降りも楽になる事でしょう!!
ウッドデッキの上には、センサー式のスポットライトも取付け
暗い夜でも、安心です!!
我が家にも、このウッドデッキ欲しいなあ~・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
「ウッドデッキ熊本」取付編・・・
投稿日:2013.05.17
おはようございます。
何とか、今日まで天気が良さそうですので
土曜日の分まで、頑張ります!!
先日からお世話になっておりますお宅で
今日は、あるポイントをお伝えします・・・。
それは・・・?コレです!!
そうです!!ベンチ式ステップ階段です!!
バーベキューの際に座ったり、物を置いたり・・・
色々な場面で、活躍してくれます!!
普通の梯子式の階段とは違い、とても製作するにも
技術と経験が必要です・・・。
勿論時間も、掛かります!!
その分、仕上がりは最高です!!
もうすぐ完成です!!
気を引き締め、頑張ります!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
ウッドデッキ熊本「取付施工編」・・・
投稿日:2013.05.16
おはようございます!
清々しい朝です!!
やっぱり、朝は気持ちいいですね・・・?
昨日から、本格的にウッドデッキの取付が
開始されました・・・。
まずは、材料の搬入から・・・
あっと言う間に、これだけの荷物が
搬入されました・・・。
まずは、基礎となる部分の工事・・・
モルタル(セメント)を、下に敷き込み
束石を、丁寧に並べて行きます・・・。
高さなどを調整して、一つひとつ据え付けます!
そして、束柱を建てて行き、土台部分の
工事を進めていきます・・・。
この工程が一番大切な部分で、仕上がりを
左右してしまいます!!
丁寧に!丁寧に!?
一つ一つ、時間を掛けて取付けて行きますよ!!
今日は、ここまでで終了・・・。
続きはまた明日・・・。
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
雨漏れ修理の屋根調査・・・!
投稿日:2013.05.15
おはようございます!
今日も、真夏日になりそうですね・・・?
気合いを入れて、頑張ります!!
水分補給も、たっぷりと準備しておきます。
これじゃ、いかんどけんですね・・・?
ところで、昨日は夕方から「雨漏れ修理」の為の
屋根調査をさせて頂きました・・・。
夕方で良かった・・・!?
昨日の日中だったら「チャーシュー」に
なるところでした・・・!?
築40年を超えた住まい・・・。
私の年と同じぐらい・・・?
もしかしたら、同級生かも知れません・・・。
増築工事をされ、何度も「雨漏れ」していたそうです。
確かに、何度も修理した形跡があります。
しかし、所詮上から一時的な「応急処理」だけ・・・?
これじゃ、意味がありません。
しまいには、ブルーシートで覆われているありさま・・・?
コレを、しっかりと直して見せましょう!!
最善の努力は、惜しみません・・・!
今日も明日もまた、頑張ります!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
「ウッドデッキ工事」解体後の姿は・・・
投稿日:2013.05.14
こんにちは。
今日は、PM2.5が結構凄いらしいと
朝から、熊本県災害対策室からメールが届きました。
外出の際は、お気を付け下さい!!
また、布団や洗濯物もご注意下さい!!
ところで、ウッドデッキを解体した「廃材」は
どのように処分されているか、ご存知ですか・・・?
実は、産業廃棄物として「専門業者」さんに処分して
もらうのですが、それをしてくれるのがココ↓
この鉄板の上に乗って、重量を測ります!!
そして、一旦ここに全部降ろします・・・。
そうすると、機械で全部を細かく細断して
チップにしていきます・・・。
パーチクルボードと呼ばれる「再生べニア」にしたり
ペレットと言う「再生燃料」になったりと・・・?
今は、何でもかんでも焼却処分している訳ではありません。
清掃工場に持っていくと価格的にも安くて済むのですが
環境の事も考えて、再生してくれる業者さんに持っていきます!
リフォーム業でも、ちゃんと環境の事も考えなくちゃ!?
不法逃避などは、絶対に許しませんよ!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
ウッドデッキ工事熊本(解体編・・・)
投稿日:2013.05.13
おはようございます。
今日も、良い天気に恵まれそうです・・・。
今日も、気合を入れて頑張ります!!
昨日から工事が始まりました「ウッドデッキの工事」・・・
まずは、現況のウッドデッキを解体する事から始まります!
現況は、本当の「木製のウッドデッキ」が、取付けられていました・・・。
年数を重ねていくと、どうしてもこうなってしまいます・・・。
オーナー様も、結構まめに塗装を行っておられたのが
うかがい知れます・・・。
が・・・?どうしようもありません!!
どうしても、こんな風になってしまいます・・・。
そこで、今回は新しい「ウッドデッキ」に取替えをします!!
施工状況は、またお知らせさせて頂きますが
今日は、その解体工事の一部を、ご紹介します・・・。
全体で約50㎡(畳にして約2帖)の広さ!?
お庭いっぱいに、作られていました・・・。
便利が良いようで、使いにくい部分もあったかも知れません・・・?
そこで今回は、大きく2つ(2つの島)に分けて施工して間に、
バーベキューなどが出来るポイントを作らせて頂きます!!
今日は、そのバーベキューポイントだけを壊しました・・・。
解体後の整地も綺麗にして、平らにならして行きます!!
約3分の1を解体させて頂きました・・・。
でも、この解体木材の山・・・。
今から完成が楽しみです!!
また、続きを明日報告させて頂きます!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
新築工事始まりました・・・
投稿日:2013.05.12
おはようございます。
今日も、良い天気に恵まれそうです!!
一日、しっかりと汗をかきたいと、思います・・・
さて、我が家でも新築工事が始まりました・・・。
「我が家でも・・・?」新築工事・・・?
そうです!ちょっと変な表現!?
それもそのはず・・・
それは・・・?
ツバメさんの、お家です!!
作ってくれるのは、悪くは無いのですが・・・?
色々と汚してくれるのが、たまにきず・・・
そこで、「汚れ対策」に・・・
「うんち対策」を、行いました・・・。
しばらくの間ですので、簡単に作りました・・・。
ココから、巣立つ日が来るのでしょうか・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
5月の第二日曜の明日は「母の日」・・・
投稿日:2013.05.11
こんにちは。
午前中は若干雨も降っていたようですが
午後からは回復するようです・・・。
明日からは、カラッと晴れてくれることを祈ります。
さて、明日予定が入っている為、1日早くはありますが
朝から「母の日」のプレゼントを買いに行きました・・・。
以前は、カーネーションなどの花や・・・
エプロンとか・・・?
洋服などを買っていましたが・・・
我が家の母は、「イチゴのケーキ」が大好物で
母・・・「なにより嬉しかつは、イチゴのケーキたい!!」
と言うもので、数年前から母の日のプレゼントは
「イチゴのケーキ」にしています・・・。
勿論、いつもお世話になっているケーキ屋さんの
「アントルメ菓樹」さんに、買いに行きました・・・。
そして、我が家でもいつも頑張ってくれている「相方」にも
ケーキをプレゼントします・・・。
子供達は、何かサプライズを準備しているのでしょうか・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
雨の時に、出来る仕事・・・
投稿日:2013.05.10
こんばんは。
もうこんな時間になってしまいました・・・。
一日は、早いです!!
それにしても天気予報って、当たりますね・・・?
朝からテレビで「小倉さん」が、言ってましたが
「一番じゃなきゃ、ダメですか・・・?」と、民主党の
蓮舫議員が、事業仕訳で言っていた「スーパーコンピューター」が
そんな天気予報にも、役立っているそうです・・・。
これからは、もっと細かな地域の天気も、雲の流れなどを
「スーパーコンピューター」で、計算するらしいです・・・。
素晴らしいですね・・?
その天気予報を信じて、雨の日に出来る仕事を
今日は、考えて動いていました・・。
雨を利用し、確認すべき事も確認でき
外ばっかり出ている私も今日は、室内での作業も
はかどった気がします・・・。
明日からはまた、しばらく晴れてくれるようですので
しっかりと段取りして行きたいと、思います・・・。
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓