スタッフブログ

対戦相手が、決定しました・・・!

投稿日:2013.08.11

おはようございます!

今日も、素晴らしい一日になります様に・・・

ところで、次回熊工の対戦相手が決まりました!

昨日、強打を見せつけた「作新学院」です!!

昨日は、大量得点で勝ったみたいです・・・

素晴らしい、試合相手・・・

対戦相手に不足はありません!!

こちらも、復活した4番打者がいます!!

もしかすると、乱打戦になるかも・・・?

でもそこは、しっかりと「山下投手」が左右に散らして

スパッと、取ってくれる事でしょう!!

次回も盛り上がりそうです!!

予定では15日(木)第二試合AM10:30頃からです!

皆様も、熊工に応援の程、宜しくお願い致します!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

甲子園のお土産頂きました・・・

投稿日:2013.08.10

おはようございます!

昨日も天気が良く、助かりました。

昨日は、熊工が無事初戦を突破し一安心でした。

そして、長男も「強行0泊3日」のバスツアーから

無事帰って来ました・・・。

きつかったかなぁ~・・・?と思いきや

意外と元気・・・!?

試合に勝って帰る時は、やっぱりそう無いんですよね・・・?

次も行きたいと、予想に反して乗る気です・・・。

次の試合相手が気になる所ですが・・・??

ところで、その息子が甲子園から

お土産を買って来てくれました・・・。

それは、25年前から売ってあるコレ・・・

それに、甲子園には全く関係の無いコレ・・・

宝石のような、パッケージに家族で「お~っ!」

美味しく頂きました・・・。

それに、応援の時にみんなでかぶっていた

「のっぽさん帽子」・・・

思い出になった様で、良かったです・・・。

また次回の試合も、頑張ってくれる事でしょう!!

皆様の応援を、宜しくお願い致します!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

洗面化粧台の選び方・・・

投稿日:2013.08.09

おはようございます。

まだまだ、セミ君たちの合唱は続きます・・・。

やっと生命を受けて・・・

2週間足らずでこの世を去るらしいので、思いっ切り

鳴かせてあげても、良いのかもしてません・・・

さて今回は、洗面化粧台の選び方です・・・

色々なタイプがありますが、

皆さんにはあまり上手く、伝わっていないかも知れません。

そこで、ちょっとだけ紹介致します。

まずは、スタンダードな形から・・・

そして、ちょっとゆとりのあるタイプまで・・・

昔は「鏡台」と言って、嫁入り道具の一つで

お化粧をする台が必ずありましたが、今では見掛けません。

それを現代風にアレンジした様な物です・・・。

おそらく、これから流行って来るでしょうね・・・?

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

 

システムバスの、選び方・・・

投稿日:2013.08.08

おはようございます。

朝から元気なのは、セミ君たち・・・

物凄い鳴き声で、何が目的なのでしょうか・・・?

鳴いて仲間とか?恋人とか?探しているのでしょうか・・・

まあ、深い意味は無いのでしょうが・・・?

ところで、皆さんはどんなお風呂が好みでしょうか・・・

今は、ほとんどがシステムバスになっていますが

その昔、20年程前のシステムバスは

「ユニットバス」と呼ばれ、カプセルホテルに

設置してある様な、トイレと洗面と浴槽が一緒になっている

物を連想されていた方が多かったようです・・・。

確かに、昔は工事手間もかからない為「ユニットバス」の方が

金額も安く、見た目も安っぽかった気がします・・・。

まだ、タイル張りのお風呂が高級感がありました・・・

しかし以前の木造住宅では、土台が浴室の湿気で

こんな状態に腐れかかり、白蟻の被害を受ける事もしばしば・・・

でも、今では耐久的にも、家の構造的にも

優れた物が開発され、高級なイメージとなりました・・・。

ただ、高級感だけ求めてしまうとこんなものになりますが・・・

濃い色の物は、水あか・湯あかなどがどうしても気になります。

やっぱり、温かみのある柔らかい色の物が

長く・ストレスなく使える様です・・・。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

システムキッチンの選び方・・・

投稿日:2013.08.07

おはようございます。

昨日は、良い天気で助かりました。

やっぱり暑くても、晴れてもらった方が良いですね?

ところで、皆さんはキッチンにはどんな形があるか

ご存知でしょうか・・・?

一般的には、背面型のキッチンや・・・

対面式のキッチン・・・

等が、よく知られている形では無いでしょうか・・・?

20年程前には、L型キッチンなんていう物も

一時的に流行りましたね・・・?

最近一番多いプランでは、やはり対面式のキッチンの様です。

それは、小さなお子様の動きなどを見ながら炊事が出来

また、家族とコミュニケーションを取りながら作業が出来る

事が、台所に立つ奥様方に人気がある様です。

でも中には、家族と一緒に料理がしたい!!

とのご要望から、こんなタイプの対面キッチンもあります。

一方、あまりキッチンの中が丸見えが嫌だ!

と、言われます方が増えて来ているのも事実・・・

そこで、ちょっと閉鎖的に作らせて頂く場合も増えています!

そして、最近一番人気のタイプはコレ・・・

スライド対面式キッチン・・・

キッチンの正面にダイニングテーブルがあるのではなく

キッチンと繋がった形でダイニングテーブルを配置するタイプ・・・

色々な配置の仕方があります。

でもこれは、土地あってのお話で、その土地に合った

キッチンの向きや、角度、配置の仕方で

良くもなり、悪くもなります・・・。

あくまでもプラン選考では無く、土地先行の考え方で

プランニングしましょう!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

ちょっと遅い、誕生会・・・

投稿日:2013.08.06

おはようございます。

今日からは、晴れてくれるのでしょうか・・・?

あまり暑くなり過ぎない事を、願います・・・

ところで、先日合宿から帰って来た長男の

誕生会をしました・・・。

と言っても、家族で食事をするだけですが・・・?

小学生の頃、魚釣りに行ったのをきっかけに

魚が好きになった長男の食事のリクエストは「寿司」です!

あまり高級な寿司は、食べさせることは出来ませんが

回転する寿司だったら、何とか食べさせられます・・・。

そこで、近所の「回転すし」に行きました。

ラッキーな事に、生ビールが「夏得キャンペーン」とやらで

枝豆付きで250円でした!!

なかなか回転すしも美味しく、家族みんな大好きです!!

それにしても、ちょっと食べ過ぎ・・・

早いもので、長男も16歳・・・

10年後は結婚しているのかな・・・?

孫が出来ているかも・・・?

もっともっと、頑張っとかなきゃ!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

昨日は、よく降りましたね・・・?

投稿日:2013.08.05

おはようございます!

昨日は、随分降りましたね・・・?

雷も、随分光っていました・・・

災害が起こらない事を、願います・・・

農家の方にとっては、恵みの雨になりましたね・・・

今日も、降るのでしょうか・・・?

毎日少しずつ、夕立で降ってくれれば助かるのですが・・・

なかなかそういう訳には、いきませんね・・・。

ここ最近、夕立を経験していない様な気がします。

昔は、毎日の様に来ていた気がするのですが・・・

今日までは、我慢かも知れませんね・・・?

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

息子の誕生日に、息子はいない・・・

投稿日:2013.08.04

おはようございます!

昨日は、夜にほんの少しだけ雨が降りました。

ほんの少しだけだったので、蒸し暑く感じます・・・。

今日は、雨が降るのでしょうか・・・?

ところで、昨日は長男の誕生日でした。

でも、長男は家にいません・・・。

部活で、天草に合宿中です!!

16年間で、初めての出来事・・・。

こんな事が、これから普通になるのでしょうか・・・?

ちょっと淋しい誕生日でした・・・

少し淋しかったので、合宿先の息子に

初めてメールを送りました!!

すると、「きついけど明日までしっかり頑張って来る!!」

ですって・・・

ちょっと一人で感動しちゃいました・・・。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

知人の「息子さん」の為に・・・

投稿日:2013.08.03

おはようございます。

夏の夜は「虫」が多くて、いかんですね・・・?

田舎に住んでいるからでしょうか・・・?

さて昨日は、午前中知人の家にお邪魔して来ました。

それは・・・?

去年まで、我が家でも使っていたコレ・・・

我が家では、今年から「バスケットゴール」専用に

なって活躍中ですが、知人のお宅では息子さんが「野球部」に

入っておられるので、「野球用」でネットを張りたい!!

と言う話になり、早速出掛けて行きました・・・。

とても広いお庭のお宅で、何処にでも取付大丈夫なのですが

今回は、ココに取付ける事になりました・・・

緑豊かなこの場所に、準備しました・・・

少しずつ準備し組み立てていきます。

こんな感じで、仮に組み立てていきます・・・。

途中には、若干邪魔になる木の枝を切りながら

組み立てていきます・・・。

ネットも、しっかりと結び付けて、完成!!

お父さんの「ゴルフ練習」にも、活躍しそう・・・・・

これで「甲子園」目指して、頑張ってくれる事と思います。

我が家に作ったものと、同じに・・・??

我が家では、バスケットの練習で活躍しています・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!

何冊目かなぁ~・・?

投稿日:2013.08.02

おはようございます。

昨日も、良い天気で助かりました。

今日も、良い天気であります様に・・・

ところで、気合を入れて「宅建の問題集」をまた

購入して来ました・・・

何冊目になるのかなぁ~・・・?

最近は、問題の出し方も変わっているので

落ち着いて、引っかからない様に

問題を解きたいと思います・・・。

頑張ります!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。