スタッフブログ
このガラスの向こうには、素晴らしい景色が待っている。
投稿日:2023.12.25
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
新築工事の阿蘇の家では、外壁サイディングの下地工事が
行われております。
サイディングを横張で貼っていくため、下地材を縦に入れ通気を取ります。
一部、照明器具や、給湯器などの下地が必要な部分にも補強をいれます。
そして、いよいよサイディングを貼っていきます。
丁寧に寸法を測り、カットして・・・
ブロアーと刷毛で切った時に出る粉を取り除き・・・
貼っていき、金具で固定していきます。
そして、この日は構造躯体の金物関係の検査日・・・
瑕疵保証の10年間を保証すべく、第三者検査機関の
JIOさんに、入念に細かくチェックして頂きます。
結果は、勿論無事合格!!
それから、サッシ枠にガラス障子が取り付けられました。
ガラスが大きく、ペアガラスで重たい部分は二人掛かりで・・・
そして、メインのピクチャーウィンドウは4人掛かり・・・
物凄い大きさで、物凄い重さ・・・
休憩を何度も取りながら、何とか取り付ける事が出来ました!!
このガラスの先には、素晴らしい景色が待っています!!
では、次回もお楽しみに!!
宜しくお願い致します!
家の形が少しわかりやすくなって参りました。
投稿日:2023.12.24
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
新築工事の阿蘇の家では、内部では大工さんの
造作工事が進んでおります。
サッシ枠の取付、壁下地、壁補強などが行われております。
サッシ枠の取付が終わると、外壁サイディング屋さんが登場!!
サッシ枠に、まずは防水テープで止水していきます。
この黒いテープが両面テープになっており、防水シートを接着します。
こんな感じに、防水・透湿シートが貼られていきます。
少しずつ、水下(みずしも)から水上(みずかみ)へと貼られていきます。
すると、こんな感じになります!!
少しずつ、上に上がっていきます。
こうなってくると、家の形が分かりやすくなってきます。
ビニールシートから、防水シートになっていくと少し安心します。
良い感じになって参りました・・・
これで、シート張りは一段落・・・
明日は、サッシ枠にガラス障子が取り付けられます。
次回もお楽しみに!!
宜しくお願い致します!
ホットワインで、乾杯したい・・・
投稿日:2023.12.23
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、福岡に足を延ばしてきました。
一番の目的は、別にあるのですが・・・
最後のついでに、福岡市役所前の広場で行われている
クリスマスマーケットに、お邪魔して来ました。
本当なら、ホットワインでも飲んでゆっくりしたいところですが
人が多すぎて、それどころではありません・・・
そしてコロナは終息した感じがありますが、今はインフルエンザが
猛威を振るっております・・・
いつまでも、マスクは外せませんね・・・?
宜しくお願い致します!
新築工事の阿蘇の家、屋根瓦工事も順調です!!
投稿日:2023.12.22
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
新築工事の阿蘇の家では、大工さんの工事も順調ですが
屋根瓦屋さんの工事も順調に進んでおります。
水下(みずしも)の方から、丁寧に一枚一枚施工していきます。
少しずつですが、確実に施工して頂いております。
もうすぐ、一番高い棟部分に到達します・・・
ここからが、屋根瓦屋さんの本当の仕事になります。
次回もお楽しみに!!
宜しくお願い致します!
庭砂利で、スッキリ綺麗にスマートに!!
投稿日:2023.12.21
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、塗装時工事でお世話になった熊本市東区の家では
小屋(倉庫)の周りの雑草が気になるとの事で砕石を敷き込みに
お邪魔して参りました・・・
雑草が生えて、野良猫がそこに「うんち」をしていく・・・
という悪循環を改善すべく、砕石を敷き込むことに・・・
砕石を敷き込んでいくと、綺麗で広く感じます・・・
そして、お施主様が頑張って木を伐採され・・・
広くなったアプローチにも、砕石を敷き込みました・・・
やっぱり、綺麗になりますね・・・?
スッキリしたお庭・・・
もうそこまで、お正月が来ているようです・・・
宜しくお願い致します!
屋根外壁塗装リフォーム工事の熊本市東区の家、完成!!
投稿日:2023.12.20
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
屋根、外壁塗装リフォーム工事の熊本市東区の家では
足場解体が行われました・・・
良い感じに、屋根と外壁とのバランスが取れました・・・
新築住宅の輝きを取り戻したようです・・・
手前にある、小屋(倉庫)も同じ感じにバランスが取れ良い!!
喜んで頂けたでしょうか・・・?
屋根・外壁の塗装のメンテナンス時期は15~20年。
その期間を超えて、屋根や外壁の傷みが激しくなると、
下地から補強が必要になり、費用ももっと掛かります。
ご検討中の方々への参考になれば幸いです・・・
宜しくお願い致します!
阿蘇神社の楼門修復が完成!!たのシューがメインの目的!!
投稿日:2023.12.19
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、熊本地震から修復が完了した阿蘇神社の楼門を見学して来ました。
元通りに、綺麗に戻っておりました。
8割近く、以前の材料を使っての修復らしく大変だった事でしょう。
素晴らしい技術と、根気のいる作業・・・
一体、どのくらいの費用が掛かったのでしょうか・・・???
で、近くにあるスウィーツ屋さんへ・・・
たのやさん・・・
たのやのたのシューが有名らしい・・・
と聞いたら、やっぱり食べたくなります・・・
他にも色々ありましたが、今回はたのシュー1本で!!
平日ですが、まあまあの行列・・・
こんな包み紙に包まれ・・・
美味しそうなフォルム・・・
上品に食べようとするとクリームが飛び出るので1口で食べるのが良さそう。
なかなかのおいしさ!!
また、買いに行きたいと思います!!
宜しくお願い致します!
構造用の筋交い・金物配置には意味がある!!
投稿日:2023.12.18
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
新築工事の阿蘇の家では、大工さんの工事も順調です。
構造用の耐震金物の取付が、順調に進んでおります。
沢山の金物が、強度を高めていきます。
そして、勿論耐力壁になる部分の筋交いもバランスよく配置されております。
その昔、田舎の大工さんに工事を依頼すると
筋交いは、入れれば入れるほど家は強くなる!!
何て言われ、構造計算も行わずやたらめっぽう
入れられていた時代もありました。
熊本地震以降、そんな事も無くなり適切な筋交いの配置になり
建築士としても、安心できるようになりました。
さあ、これからもっと強い家になっていくように
精一杯い頑張って施工して参ります・・・
宜しくお願い致します!
屋根工事開始・・・雨水侵入に注意して施工。
投稿日:2023.12.17
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
新築工事の阿蘇の家では、棟上げが終わり屋根工事が始まりました。
先ずは、荷揚げ用のタワーが組まれていきます。
そして、大量の屋根瓦・・・今回は、コロニアル瓦を選択されました。
瓦の荷揚げを行い、間配りしていきます・・・
物凄い量の屋根瓦が葺かれて行きます・・・
一番水下(みずしも)になる部分から、専用の板金を取り付け
最初の工事が始まります・・・
専門的に言うと、スターター(始まりの部材)を
取り付けスタートします。
さあ、いよいよ瓦工事が始まります!!
スターターは、水下(みずしも)だけでなく、
左右の「ケラバ」部分にも専用の部材が取り付けられます。
最初の基準となる部分が一番大事なところです。
そして、今回は煙突が取り付けられます。
屋根工事の段階から、雨水の侵入が無い様に細かい打ち合わせを行い
専用の部材を取り付けて頂き、防水処理していきます。
瓦がこの煙突部分まで葺き上がると、もっと繊細な工事となります。
完成が楽しみです!!
宜しくお願い致します!
新築工事阿蘇の家。無事天候にも恵まれ上棟完了!!
投稿日:2023.12.16
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
いよいよ「新築工事阿蘇の家」の上棟です。
天候に恵まれ、ちょっと肌寒い中でしたが始まりました。
先ずは、柱や梁などの構造材を間配りしていきます。
そして、柱を建てていきます・・・
それから、梁などの構造材を組み上げていきます。
構造材が組みあがったタイミングで、水平垂直を測ります。
そして、屋根の小屋組みを組み立てていきます。
この日は大工さん5人に、クレーン車1台・・・
素晴らしい連携プレーで、家が組みあがっていきます・・・
屋根の下地の構造用合板まで取り付けたら瓦屋さんの登場!!
しっかり防水フェルトを貼って、棟上げが終了!!
大工さん達の、段取りの良さには頭が下がります。
次は、瓦屋さんと大工さんの工事が始まります。
宜しくお願い致します!