スタッフブログ
お気に入りのラーメン屋さん。価格も庶民的でありがたい!!
投稿日:2024.05.19
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
ちょっと前の話・・・
お気に入りのラーメン屋さんにお邪魔しました。
琥珀と言う、江津湖近くにあるラーメン屋さん・・・
とても接客が気持ちいいお店・・・
近くの何処かとは、違います・・・
醤油鳥そばに・・・
塩もつそば・・・
ここは、全てが絶品です!!
勿論、替え玉したくなります!!
そして、金額も庶民的でありがたい・・・
またお邪魔したいと思います・・・
宜しくお願い致します!
リフォーム便器から、タンクレス風のリフォーム便器へ。熊本市北区の家・・・
投稿日:2024.05.18
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
トイレ便器取替リフォーム工事の熊本市北区の家では
便器の取替工事が行われました・・・
正直、まだ壊れているわけでもなく綺麗な状態だったのですが
綺麗好きなお母さんが、掃除しても汚れが落ちないし
1箇所しかない便器が壊れてからでは、困る・・・
との事で、取替をすることとなりました・・・
先ずは、ロータンクの部分から取り外して行きます。
そして、便器本体を取り外して行きます。
今回は、リフォーム便器からの取替です。
綺麗好きのお母さんが、ロータンク部分の手洗い部分が
汚れが落ちにくいし、ほとんどそこでは手を洗わない・・・
との事で、タンクレス風の便器へと取り替えました。
今までの便器に比べ、便器の縁が無くお掃除もしやすい。
そしてスタイリッシュ!!
そして、既存のタイルに合わせてアイボリー色で
統一されたトイレは、綺麗な仕上がり!!
取替は70分ほどで完了します。
ご検討の方の参考になれば幸いです・・・
宜しくお願い致します!
52回目の誕生日を、祝って頂きました・・・
投稿日:2024.05.17
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
昨日は、52回目の誕生日のお祝いをして頂きました。
毎年、家族の誕生日や記念日は大切にしています。
今回は、私がお祝いしてもらう番です・・・
イルヴィゾンテきちがいの相方さんからは・・・
眼鏡ケースでした・・・
そして、子供たちからは・・・
Tシャツと、半袖シャツを頂きました・・・
早速、着てみました!!
お腹をひっこめる様に指示され・・・
上機嫌で写真を撮ってもらいました・・・
そして、日本酒も頂きました!!
何か、こだわりの日本酒らしいです・・・
そして、早速1本空けちゃいました・・・
そして、自分で自分にご褒美・・・
集中力が増すようにと、指をかむ癖が治る様に
ファッションリングを購入しました・・・
本当は、もう一つ左の親指にはめる指輪を注文してるのですが
まだ届きません・・・
到着するのが楽しみです!!
今年1年間、健康で楽しく過ごせます様に・・・
宜しくお願い致します!
焼肉食堂くたみや薄場店さんで初ランチ・・・
投稿日:2024.05.16
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
前々から気になっていたお店に初めてお邪魔しました。
今回お邪魔したのはこちら!!
焼肉食堂くたみやさんです。
今回お邪魔したのは、薄場店です・・・
色々な定食があります。
どれも美味しそう!!
夜なら飲み放題も、興味ありますが残念ながらランチ・・・
で、こんなランチを頂きました・・・
コチラは丼・・・
安い価格帯なので、どうかな?と思っていましたが
美味しかったです!!
また、お邪魔したいと思います。
次はディナーだな・・・???
宜しくお願い致します!
ベランダFRP防水補修工事・・・熊本市中央区の家。
投稿日:2024.05.15
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
屋根雨漏れリフォーム工事の熊本市中央区の家では
屋根工事を終え、念の為のベランダFRP防水の
補修工事を行います。
先ずはサッシの下端のFRP防水の立ち上がり部分に
少しでも雨水の侵入を防ぐため、ぎりぎりまで
板金の立ち上げを接着します・・・
サッシの下端は、全部塞いでしまうと
万が一雨水が侵入して出口がなくなるとまずいので
ギリギリのところは、コーキングで防水します。
そして、その立ち上がりに張った板金の上にFRP防水を行います。
鏡で確認しながらの作業・・・
こんな感じに仕上がりました・・・
乾燥して固まれば、防水完了です!!
宜しくお願い致します!
飲むとは飲みきるばってん、喰うとは喰いきらん・・・
投稿日:2024.05.14
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
気候が良くなったので、七輪キッチンしました。
今回は、天草オイスターに・・・
牛肉・・・
味噌ホルモン串焼き・・・
こぎゃんと食うと、どぎゃしこでん飲めます・・・
ただ、食うとは食いきらんごつなっですね・・・???
まあ、えらしこ食うちゃおりますばってん!?
宜しくお願い致します!
初めてお邪魔した「高良大社」景色も素晴らしい!!
投稿日:2024.05.13
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
ちょっと前の話・・・
久留米にある「高良大社」にお邪魔して来ました。
以前、次男が近くの大学で通っていたのですが
その際は一度もお邪魔したことはありませんでした。
というのも、まずこの階段から始まります・・・
上からの景色はこんな感じ・・・
シッカリお参りして来ました。
おそらく龍だと思います・・・
正面からの表情とちょっと違います。
そして、久留米と言ったら「立花うどん」さんです・・・
いつもの、カレーうどんに・・・
まぜ飯です・・・
相方さんもいつものように・・・
肉ごぼう天うどんでした・・・
相変わらず美味しゅうございました!!
宜しくお願い致します!
屋根雨漏れリフォーム工事の熊本市中央区の家。屋根工事2日目・・・
投稿日:2024.05.12
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
屋根雨漏れリフォーム工事の熊本市中央区の家では
屋根工事の2日目・・・
隅瓦・棟瓦部分には金具を使って補強固定します。
以前は銅線だけで引っ張って固定しておりましたが
今ではこんな感じに木製の下地を入れて補強します。
その金具部分の瓦を少し加工して取り付けていきます。
瓦に穴を開け、屋根瓦を固定していきます。
こうすることで、屋根瓦がより強くなっていきます。
そしてまず、金具の下を漆喰で固めて補強していきます。
ここも瓦の下地が空洞になっている為、土台を補強します。
そしてその上に、木製の下地補強を行っていきます。
木製の下地の上に、漆喰を塗り固めていきます。
そして棟瓦を取り付けていきます。
棟瓦のジョイント部分には、コーキングで接着します。
それから、隅瓦を取り付けていきます。
ここでも、隅瓦の下部分に漆喰を充填し補強します。
同じように少しずつ、補強して隅瓦を固定していきます。
そして、最後の仕上げ工事・・・
ビス(ネジ)で固定した所や瓦の継ぎ目部分などにコーキング補強。
もう一度締め直してチェック!!
そしてまた最後に、綺麗にコテやへらを使い仕上げます。
綺麗に仕上がりました!!
これで雨が降っても大丈夫!!
バッチリ仕上がりました・・・
そして午後から、足場の解体工事。
解体工事は、足場組立よりスムーズに作業が進みます。
アッっという間に、解体が進んでいきます。
そして作業終了・・・
梅雨前に終わって良かったです・・・
次回は、念の為FRP防水部分の処理を行います。
ハンドルがガタつく違和感・・・タイヤがバースト寸前!?
投稿日:2024.05.11
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、どうも走行していて違和感を感じ
タイヤ屋さんで見てもらう事に・・・
そうすると、タイヤにコブが出来ており
定期的にハンドルに振動が来ていたようです。
そこで、タイヤの溝もすり減ってきていたので
4本とも交換して頂く事にしました・・・
長距離の運転をしているときに気付きましたが
バーストせずに済み良かったです!!
ちょっとした違和感で事故してからでは・・・?
早めに点検してもらうようにしましょう!!
宜しくお願い致します!
安くて・早くて・美味しい!!
投稿日:2024.05.10
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、初めて「はま寿司」さんにお邪魔しました。
色々な回転すしがある中、はま寿司さんだけは行ってなく
今回初めての訪問・・・
私は必ず「茶わん蒸し」をお願いします。
そして相方さんは、うどんか?そばを注文します。
最近の回転寿司はどこもクウォリティーが高い!!
美味しかったです!!
安くて、早くて、美味しい!!
最高で~す!!
宜しくお願い致します!