スタッフブログ
都農ワインに行ってみた・・・
投稿日:2024.01.28
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
ちょっと前の話・・・
宮崎県にある「都農ワイナリー」に出掛けました。
コロナ以来、売り場がガラッと変わっていました。
そして、試飲出来るカウンターまで様変わり・・・
お金を払って有料試飲するスタイルから、チケット購入スタイルへ。
まあ、勿論車の運転があるので飲めませんので
帰って自宅のストックを飲みました・・・
2017製を6年熟成させると、こんな色に変化します。
また、ストックを買いに行っとかなきゃ・・・
カウンターの取り扱いに、気を使います・・・
投稿日:2024.01.27
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
新築工事の阿蘇の家では、カウンター造作工事が行われました。
先ずは、カウンターを寸法通りに加工していきます。
重くて、表面が柔らかいデリケートなカウンター・・・
ちょっとした不注意で、傷が付いたり汚れたりします・・・
細心の注意を払いながら、施工して頂きます・・・
そして、腰壁部分の補強工事・・・
専用の金物を使って、壁が動かないように補強していきます。
というのも、ココにお客様支給の「スイングドア」が
取り付けられる予定です・・・
シッカリ固定しておかないと、スイングドアに
支障を来す可能性があります。
そこで、随分気を使い施工して頂いております。
スイッチの位置やコンセントの高さなどにも、神経を使います。
カウンターや笠木に、傷がつきませんように・・・
タイル張りのお風呂には、暖房器具を取り付けましょう!!
投稿日:2024.01.26
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
浴室暖房取付リフォーム工事の八代の家では
10年前に取り付けさせて頂きました暖房器具の
取り替えリフォーム工事を行いました。
長年使うと、どうしても故障はつきもの・・・
でも、いざと言う時に使えないと困るもの・・・
そこで、本格的に壊れる前に取替をしたいとの要望で
取替を行いました。先ずは古い器具を撤去します。
そして、新しい器具と取替していきます・・・
特に、タイル張りのお風呂の場合暖房器具は必須です。
こんな寒いと、温度差で「ヒートショック」現象を起こし
脳梗塞などになる危険性も高くなります。
早めに取替が出来て、安心しました・・・
ご検討の方、ご相談ください。
中古住宅お預かりしました!!熊本市南区野田3丁目!!
投稿日:2024.01.25
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
今回は、不動産情報をお届け致します。
昨年末から、お預かりさせて頂いております「売物件」
場所は、熊本市南区野田3丁目(ジェームス川尻店近く)
閑静な住宅街の「平屋建て」の築51年の木造住宅です。
北側道路で、西側の敷地は現在広々とした空間。
東側も、お隣りさんの駐車場となっております。
南側には、県道50号の熊本嘉島線が走っております。
ですので、周りは空間があり接近した建物は無く静かです。
南側には土手と道路なので、建物が建つ心配はありません。
お庭も、広すぎず・狭すぎない丁度良いサイズ・・・
南東の角には、テラス屋根があり・・・
外部の物置もあります!!
約3帖弱の広さの物置・・・
アウトドアに使うものや、掃除道具、灯油の買い置き等
色々と使えて便利そうです!!
建物の間取りはこんな感じ・・・
敷地は199.08㎡(60.22坪)で建物は91.59㎡(27.70坪)
第二種中高層住居専用地域。建蔽率60%容積率150%
熊本市南区野田3丁目の、ジェームス川尻店近く。
駐車場1台分・・・
玄関はこんな感じ・・・
内部は、こんな感じ・・・
玄関から右側にトイレ・・・
リフォームされて、4~5年の新しい便器・・・
玄関から左側に、洗面脱衣室に・・・
お風呂があります・・・
床は段差を少なく、バリアフリーにリフォーム済み・・・
その奥に、ダイニングキッチンがあります。
そして、北東の角には和室4.5帖+タンス置き場に
押入が付いております。
それから南東の角は、洋室6帖・・・
ダイニングキッチンの南側には和室6帖・・・
そして、広々広縁付き!!
和室は2間続きの6帖+6帖の12帖・・・
その南側の南西の角にも、洋室6帖・・・
広々5DK+広縁+外部物置となっております。
そのままでも住めますし、勿論リフォームして住むもよし!!
平屋建てなので、大幅な間取り変更も可能です!!
お庭を広く取りたければ、減築してこんな感じにも出来ますし
駐車場を広く取りたければ、こんな感じに
ビルトインガレージにも、リフォーム可能!!
色んな可能性のある平屋住宅。
中古住宅ならではの、固定資産税の軽減も・・・
是非、ご検討ください!!
好き焼肉を玉子でとじる・・・
投稿日:2024.01.25
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
随分前の話・・・
昨年の11月末頃・・・
どうしても、太った秋刀魚が食べたくて探しておりました。
すると・・・!?
まあまあのサイズの秋刀魚を発見!!
七輪で塩焼きにしました・・・
そして、ホルモンも焼きます!!
良い感じに焼けました!!
そして、最近のマイブーム・・・
野菜をシッカリ炒めて・・・
すき焼きの肉をすき焼きのたれで焼いて・・・
玉子を落として、とじる・・・
何もかもが最高でした!!
食べれることに感謝・・・
足場が解体されました!!新築工事の阿蘇の家・・・
投稿日:2024.01.24
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
新築工事の阿蘇の家では、塗装工事も終わり
雨樋の取付工事が行われました。
外壁や破風板・サッシとのバランスで雨樋も目立たない黒をチョイス。
お施主様のセンスの良さが伺えます・・・
後日、足場が解体されました!!
この雰囲気で行くと、照明の明かりが入ると
相当、カッコ良さが増すと思われます!!
シンプルでカッコイイ!!
そして、どっしりとした重厚感・・・
完成が楽しみ!!
水漏れ修理・軒天張り替えリフォーム工事の熊本市中央区の事務所・・・
投稿日:2024.01.23
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
水漏れ修理・軒天張り替えリフォーム工事の、
熊本市中央区の事務所では
水回り配管の漏水修理が終わり、軒裏天井の復旧工事が行われました。
先ずは大工さんが、下地補強をして軒裏天井を貼っていきます。
念の為、万が一に備えて天井点検口を取り付けておきます。
大工さんの工事が終われば、次は塗装屋さんとバトンタッチ。
先ずは、釘頭のパテ処理から開始・・・
そして、細かい部分から刷毛で塗装していきます。
それから、大きな面はローラーで仕上げていきます・・・
ちょっとした工事ですが、塗装はキッチリ2回塗りしていきます。
横着して、1回で仕上げようとしても綺麗には仕上がりません。
時間と、てまひまは掛かりますが丁寧に作業して頂きます。
自分史上最高の「カツ重」に、感動!!
投稿日:2024.01.22
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、久しぶりに「勝烈亭」さんにお邪魔しました。
最近、あまり量を食べれなくなって「おじさん」を感じています。
しかし、今回は違いました。
ここは、とんかつも勿論美味しいのですが
それ以上に「お米」が美味しいと評判のお店。
そして、私が最近ハマっているのがコレ!!
カツ重です!!
今までの自分史上最高の美味しさでした!!
でもやっぱり、食べて立ち上がると食べすぎでした。
しかし、本当に最高の「カツ重」でした。
ご馳走様でした。
こんな水漏れも、修理します!!
投稿日:2024.01.21
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
水漏れ修理・軒天張り替えリフォームの
熊本市中央区の事務所では
水回りの漏水が原因で、1階の駐車場の軒裏天井にシミが
出来ていました。
先ずは、水回りの漏水の原因を追及する為
一旦原因近くの軒裏天井を剥ぎ取ります・・・
やはり、水道管と排水の配管が原因の様子。
給水管も排水管も老朽化している模様・・・
先ずは、シッカリと原因を追及します。
原因は、配水管に「汚物」がつまり、排水する時に
オーバーフローするのが原因でした。
そこで、「汚物」を取り除き、配管をやり替えることに・・・
配管の周りにも、コーキングで隙間を埋めて
配管に「防臭キャップ」を取り付けます。
そしてその周りにも、コーキングを塗り接着します。
そして、配管の中に蛇腹配管を差し込みます・・・
そして、隣の洗面台の配管も同様にやり替えます。
配管の周りにもコーキングで隙間を埋めて
先程と同様に、防臭キャップを取り付けコーキングで接着。
これで、排水からの水漏れは無くなると思われます。
念の為、配水管に水を流して確認・・・
問題ありませんでした。
次は、駐車場の軒裏天井の復旧作業です。
塗装工事開始!!新築工事の阿蘇の家・・・「
投稿日:2024.01.20
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
新築工事の阿蘇の家では、塗装工事が行われました。
先ずは、破風板サイディングの「面取り」からスタートです。
「面取り」とは、角ばった角の部分を斜めに削る作業の事。
そうすることで、塗装が綺麗にのります・・・
そして、角部分からの塗装の傷み(剥げ)が少なくなります。
おでんの大根と同じように、崩れにくくなる訳です・・・
塗装屋さんが、釘頭のパテ処理をして早速塗装開始!!
先ずは、細かい部分を刷毛で塗って・・・
小さなローラーで、塗装していきます・・・
丁寧に、少しずつではありますが綺麗に塗って頂いております。
1回目の塗りあがりは、こんな感じ・・・
もう1回塗っていきます。
全体的に、黒っぽいイメージで仕上げていきます・・・
自然の風景を壊さないように、落ち着いた雰囲気の色で仕上げます。
さあ、いい感じになって参りました・・・
次は、雨樋が取り付けられれば足場解体となります。
次回もお楽しみに!!