スタッフブログ
22回目の結婚記念日は、2人で食事・・・
投稿日:2018.05.02
おはようございます。
今日もシッカリと頑張りましょう!!
先日の4月29日(昭和の日)は、22回目の結婚記念日でした。
今まで毎年、家族5人で食事に出掛けていたのですが
今年は、長男は会社の旅行・次男は福岡の大学で別居でいない・・・
と言う事で、一番下の娘と3人で行く予定にしておりました。
娘が好きそうな料理と思い、焼肉屋さんを予約・・・
そう!!焼肉の浪花さん・・・
すると、友達と約束が入った・・・
と言う事で、急遽二人で食事となりました。
いつも言ってるお店では無く、久しぶりに行くお店・・・
相変わらずの美味しさでした・・・
でも本当は、二人で行くのならば
ちょっと違ったお店に行きたかった・・・
と言う事で、1軒目を控え目に食べ
2軒目にお邪魔させて頂きました。
馬にぎりに・・・
馬串・・・
そう!!知る人ぞ知るお店「舟徳」さんです。
久しぶりに行け、大満足でした!!
西原の家「外構リフォーム」完成間近・・・
投稿日:2018.05.01
おはようございます。
今日も一日元気に頑張って参りましょう!!
今日から5月・・・
今年も残り8ヶ月!
頑張らんば・・・
西原の家では、外構リフォームが終盤を迎えております。
先日張ったタイルの「目地づめ」を行って頂きました。
詰め終ったら、綺麗にお掃除して行きます・・・
そして、何回も綺麗にお掃除・・・
そして、フェンスを建てる準備・・・
綺麗になって行きます。
そして、勝手口の門扉が取付けられる部分には
土留めのブロックと、土間コンを打って頂きます。
さあ、いよいよ完成間近・・・
最後まで、頑張ります!!
ゴールデンウィークは、一杯でしょうね・・・?
投稿日:2018.04.30
おはようございます。
今日もシッカリと頑張りましょう!!
今日で4月も最終日・・・
ゴールデンウィーク???
私には、あまり関係ない様です・・・
先日、内牧にある「いまきん食堂」にお邪魔した際
こんなものを見付けました・・・
何と!!無料のレンタルサイクル・・・
レトロな、いい感じの自転車・・・
ゴールデンウィークは、引っ張りだこかも知れません。
そう言えば、あれから乗っていない・・・
折角買ったので、乗ってお腹を凹ませなければ・・・???
玄関前アプローチ階段タイル張り「西原の家」・・・
投稿日:2018.04.29
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
外構リフォーム「西原の家」・・・
途中で追加工事となった材料がやっと入り、左官さんに来て頂きました。
勝手口の門扉に、フェンス・・・
柱を先に建てて頂きました。固まるのを待ちます・・・
そして、玄関前のアプローチ階段のタイル張り。
タイルを一枚一枚丁寧にカットし・・・
貼って行きます・・・
接着剤を付け・・・
少しずつ、貼って行きます・・・
そしてまた、寸法を測りカットして行きます・・・
極力、ホコリが舞わない様に「集塵機」を付けてカットします。
そして、こんなに細かい部分も・・・
はいつくばって、切り合わせていきます・・・
いい感じになりました・・・
後は、最終仕上・・・
溝を切っていた部分にも、山砂を入れて仕上ました。
天気が続くうちに、なんとか完成させたい・・・
初めて食べた、牛タン定食東山・・・
投稿日:2018.04.28
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
先日、初めての経験をしました・・・
それはココ!!
牛タン専門店・・・
サンプルを見て、久しぶりに「よだれ」が出ました・・・
メニューも色々とありましたが・・・
やっぱり看板メニューの、牛タン定食!!
ちょっと厚めのカットで、味噌だれが美味い!!
ご飯にかける「とろろ」も、最高でした・・・
また、行きたい!!
少なくなっていく、メニュー・・・?
投稿日:2018.04.27
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張ります。
ちょっと、食レポが続きます・・・
先日、どうしてもお邪魔したくなったのはココ!!
松橋町にある「らーめん・やすきち」さん・・・
以前は、色々と種類があったのですが
最近は、メニューの数が減っている・・・
とは言え、私がいつもお願いするのは焼き餃子に・・・
ごま塩らーめん・・・
相方は・・・?
ゴマ塩味卵らーめん・・・
何回食べても、美味しい!!
1ヶ月後にまた来よう!!
食べたくなったら、我慢せず・・・
投稿日:2018.04.26
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
先日、久しぶりに「とんかつ」が食べたくなり
お邪魔したのはココ・・・
勝烈亭さん・・・
メニューは色々とありますが・・・
私がお願いするのはコレ・・・
いつも、ロースかつ御膳・・・
相方さんは、ヒレカツとエビフライ御膳・・・
満足いく食べごたえ!!
また、行きたいです・・・
外構リフォーム「西原の家」施工5日目・・・
投稿日:2018.04.25
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
外構リフォーム「西原の家」では、門柱の下地が行われました。
ブロックが見えていた状態から・・・
モルタルが綺麗に塗られました・・・
そして、土間のコンクリートも
人が乗れるくらいに、乾いて参りました。
階段部分も、修正が行われ・・・
いい感じになって参りました・・・
フェンスを取付ける為の、下地ブロックも完成・・・
後はココに、フェンスと門扉が取付く予定・・・
物置も、シッカリと固定されました・・・
完成が楽しみです!!
熊本地震災害復旧「外構リフォーム工事」施工4日目・・・
投稿日:2018.04.24
おはようございます。
今日は、残念な天気になりそうです・・・
災害復旧外構リフォーム工事「西原の家」では
車庫土間のコンクリート打ちが行われました。
アクセントポイントの間に、コンクリートを打っていきます。
タイルの汚れを取りながら・・・
金コテで、綺麗に仕上げていきます。
そして、滑らない様に「刷毛引き」で、仕上ます・・・
そして、門柱の角々も定規を取付けて行きます。
完成が楽しみです!!
外構リフォーム「西原の家」アプローチ・・・施工3日目。
投稿日:2018.04.23
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
熊本地震災害復旧「外構リフォーム工事」西原の家、施工3日目・・・
車庫の土間コンクリート部分の、アクセント工事・・・
型枠に、ノコ目を入れてカーブが施工できる様に加工します。
型枠を固定して・・・
コンクリートを打つ部分に砕石を敷き込み、転圧して行きます。
振動させながら、付き固めていきます・・・
そして、土間コンクリート部分に入れるアクセントの配置確認・・・
こんな感じで、固定して行きます・・・
少しずつ、高さを合わせながらの地道な作業・・・
完璧です!!
そして、玄関のアプローチ階段の高さ調整・・・
地震で傾いてしまった為、モルタルを塗り調整して行きます。
さあ、いよいよ次は、土間コンクリートの形が見えて来ます・・・
完成が楽しみです。