スタッフブログ

水俣インターまで開通と聞き、ドライブへ!!

投稿日:2019.03.24

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

先日、九州自動車道が「水俣インター」まで

繋がったとの話を聞き、ドライブに出掛けました。

水俣と言えば、貝汁が美味しい「南里」さん・・・

朝10時から開店されておられ、お昼前にはこの行列・・・

色々とメニューはありますが

私達はいつも同じものしか頼みません・・・

漁師シラス飯・・・

色んな味わい方があります。

そして、定番の「貝汁・焼魚定食(秋刀魚)」・・・

食後には、水俣まで来たのでコレ・・・

柳屋本舗さんの「美貴もなか」・・・

そして、亀万酒造にも立ち寄って・・・

鹿児島県出水市の「蒸気屋さん」で、かすたどんと焼きドーナツを

購入させて頂くのが、いつもの決まりのコース・・・

甘い食べ物ばかりで、また成長して(太って)しまいます・・・???

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

凝られた複雑な屋根の形・・・銅板は、陶器瓦には向かない!?

投稿日:2019.03.23

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

先日お邪魔したお宅での事・・・

建築後15~6年のお宅・・・

施工も良く、問題なさそうなお宅ですが・・・?

実は、雨漏りしている様なのです・・・

原因はコレ!!

瓦と瓦の「谷」部分に、銅板の板金が使われております。

瓦は、陶器瓦の最高級の品物・・・

実はこれが、まずいのです。何が不味いかと言いますと・・・???

陶器瓦の釉薬(ゆうやく・塗料)が、銅板を溶かしてしまうのです。

そして、こんな穴を開けてしまい、雨漏れとなってしまうのです。

そして今回は、凝られた複雑な屋根の形・・・

相当大変な工事になりそうです。

しかし、最善の方法で提案できるように頑張ります!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」内装クロス工事・・・

投稿日:2019.03.22

おはようございます。

今日も素晴らしい一日になりそうです。

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」では

内装クロス工事が順調に、進められております。

クロス工事の下地処理のパテ打ちが終わり

いよいよクロス貼りが始まります。

さあ、どんなに変わって行くでしょうか・・・?

少しずつ、クロスが貼り始められて参ります。

とても明るい室内!!

やっぱり、明るいと良いですね!!

天井を先に貼って行きますが

この時点で、明るさが変わります。

そして、壁を貼り始めるとまた明るくなっていきます。

収納部分も、綺麗になって行きます。

そして、キッチン部分のアクセントクロス・・・

いい感じになりました。

トイレの床には、撥水性に優れた「CFシート」を貼ります。

今回は、個性あふれる柄のCFシートが施工されます。

完成が楽しみです!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

解体作業完了!!やっぱり重機は凄い!職人さんも丁寧!!

投稿日:2019.03.21

おはようございます。

今日も素晴らしい一日になりそうです。

納屋解体作業が順調な「熊本市北区の家」・・・

解体した産業廃棄物を、分別して搬出します。

残りは、基礎の解体・・・

基礎部分も、重機なら何も問題なく簡単に撤去して行きます。

それにしても、今回の解体屋さんの丁寧な事・・・

落ちたゴミを、手でひらう丁寧さ・・・

こんな解体屋さんは初めてです。

通常、ちょっとヤンチャな、厳つい職人さんが多い中

物凄く丁寧な職人さんに感動しました。

夕方にはこの通り・・・

綺麗さっぱり、広い庭へと変身しました。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

納屋解体作業・・・まるごとリフォーム「熊本市北区の家」

投稿日:2019.03.20

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」では

納屋の解体工事が、順調に進行しております。

瓦を降ろしてしまい、中の荷物を出したらいよいよ解体作業です。

重機で、掴んで取り壊して行きます。

機械の力は凄い!!

ワリワリ、壊して行きます。

朝から壊し始め、夕方にはこの通り・・・

後は、コレを分別して処分して行きます。

残りの解体は、基礎部分のみ・・・

随分景色が変わって参りました。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

納屋解体工事開始!!熊本市北区の家・・・

投稿日:2019.03.19

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」では

納屋の解体工事が始まりました。

まずは、屋根瓦から撤去して行きます。

やっと半分完了・・・

少しずつではありますが、丁寧な作業に感謝です。

瓦の撤去が終われば、中の荷物を撤去して行きます。

荷物が山の様にあるので、搬出に時間が掛かりそうです。

シッカリと最後まで頑張ります!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

クロス工事開始「まるごとリフォーム」熊本市北区の家

投稿日:2019.03.18

おはようございます。

今日も素晴らしい一日になります様に・・・

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」では

内装のクロス工事が始まりました。

まずは、下地のパテ処理からスタートです・・・

ボードの繋ぎ目や、凹凸の処理を行います。

ネジで固定した石膏ボード部分にも、パテ処理を行います。

このパテ処理も、1回では無く2回行います。

細かい部分も、シッカリとパテを打っていきます。

梁がむき出しになっている場所もあり、技術が必要・・・

何の作業も一緒ですが、この下地処理で仕上りが決まります。

完成が楽しみでなりません・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」キッチン取付・・・

投稿日:2019.03.17

おはようございます。

今日も素晴らしい一日になります様に・・・

まるごとリフォーム「熊本市北区の家では

キッチンの取付が行われました。

まずは、壁に化粧のパネルを貼って行きます。

丁寧に寸法通りにカットして行きます。

そして、換気扇フードや下台を取付け・・・

工事中キズなどが付かない様に、綺麗に養生・・・

完成の姿は、お楽しみ!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」タイル仕上・・・

投稿日:2019.03.16

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」では

タイル張りを終え、目地づめが行われました。

「目地」とは、タイルとタイルの隙間に埋める接着剤のような物・・・

一旦全体に塗り込んでから、スポンジで綺麗に拭き取って行きます。

う~ん、いい感じ!!

さあ、いよいよ完成に近づいて参りました・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」タイル貼り作業・・・

投稿日:2019.03.15

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

まるごとリフォーム「熊本市北区の家」では

いよいよ工事終盤となって参りました。

左官さんが、玄関土間タイル張りに来てくれました。

まずは基準線を出して、段取りして行きます。

そして、タイルを貼って行きます。

細かい部分も、丁寧にカットして貼って行きます。

腰を曲げ、少しずつ張って行きます・・・

一枚一枚、神経を使いながらの作業・・・

こんな感じに、貼り上がって行きます・・・

さあ次は、目地づめ作業です。

完成までもう一息!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。