スタッフブログ
間仕切り造作補強「間取り変更リフォーム」菊池市泗水町の家
投稿日:2020.03.18
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
間取り変更リフォーム「菊池市泗水町の家」では
間仕切り壁の造作工事が行われ、収納の間仕切りや
出入口となる間仕切り壁などが造作されました。
段々と、間取りが現れてきます・・・
トイレとなる部分には、手摺やタオル掛けペーパーホルダー
などの下地補強のため、沢山の下地材が取り付けられています。
天井を少しでも高く見せるように工夫していただいた部分は
斜めに天井下地を作っていただき、断熱材も充填されました。
少しずつ、丁寧に作業して頂いております。
そして、いよいよ形が見えてまいりました・・・
次は、いよいよフローリング張りが始まります。
今日も気合を入れて、頑張って参ります!!

宜しくお願い致します!!
間仕切り壁造作「間取り変更リフォーム」菊池市泗水町の家。
投稿日:2020.03.17
おはようございます。
今日も素晴らしい出会いがあります様に・・・
間取り変更リフォーム工事の「菊池市泗水町の家」では
間仕切り壁の補強工事が始まりました・・・
これは、寝室に隣接するように新しく出来るトイレの間仕切り壁。
そして、今まで段差で大変だったホールへつながる廊下。
予定通り、段差をなくすことが出来そうです・・・
出来るだけスムーズな導線が出来るように、出入り口は引戸に変更します。
沢山の材料で、加工され間仕切り壁が出来ていきます。
間仕切り壁になる部分に、電気屋さんが配線に来てくれました。
さあ、少しずつ形が見えてくるようになります。
今日も精一杯頑張ります!!

宜しくお願い致します!!
センターリバーさんの、ハンバーグ・・・
投稿日:2020.03.16
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
先日、久しぶりに「センターリバー」さんに出掛けました。
たまに食べたくなるこの味・・・
お願いするのは決まっているのですが、一応メニューを見ます。
いつも、どれも美味しそうに見えます・・・
いつも、いつかこれに挑戦してみたい!?
と思うのですが・・・???
いつものやつに、落ち着きます・・・
やっぱり、美味しいですね!!

宜しくお願い致します!!
天井補強工事。断熱材も充填され、天井も高くなる!?
投稿日:2020.03.15
おはようございます。
今日もしっかりと頑張ります。
間取り変更リフォーム工事「菊池市泗水町の家」では
天井の下地補強工事が行われました・・・
そして、今まで入っていなかった「天井断熱材」が充填され
天井の石膏ボードが貼られていきます・・・
一枚一枚丁寧に貼られていきます・・・
今までより15cm程高く天井を仕上げていくために
色々と考えて頂き、施工して頂いております。
この部分を加工して、少しでも天井が高く感じれるように
工夫していただいております・・・
そして、新しく作るトイレの配管の為に設備屋さんも登場!!
決して、睨んでるわけではありません・・・
勿論マスクはしてますが「コロナウィルス」でもありません。
さあ、今日も精一杯頑張ります!!

宜しくお願い致します!!
床下白蟻予防。そして断熱材充填・・・
投稿日:2020.03.14
おはようございます。
今日もしっかりと頑張ります!!
先日からお邪魔しております「間取り変更リフォーム」
菊池市泗水町の家では、床組みの補強工事が始まりました。
先ずは、床下にあった不要な「だご石」を、全て撤去・・・
そして、調湿材の炭袋も一旦外に出します。
そして、床下を綺麗に清掃し、束石を並べ
高さ調整のできる鋼製の束柱で、床組みを補強します。
そして、床組みの補強を行っていきます・・・
一本一本丁寧に固定していきます・・・
そして、床下に入れる断熱材をカット・・・
すると、断熱材のタワービルが出来ました・・・
断熱材を入れる前に、床下の白蟻予防工事を行って頂きます。
丁寧に一本一本、薬剤を散布して頂いております。
そして、断熱材を固定する金具を取り付けます。
調湿材の炭袋も丁寧に敷き込みなおしていきます。
そして、いよいよ床下の断熱材を敷き込みます。
それから、フロアーの下地の構造用合板で床組みをガッチリ補強!!
これもまた、丁寧に寸法を測りながら固定していきます。
これで足元が安定しました・・・
さあ、次は天井の下地を補強していきます。
今日も精一杯頑張ります!!

宜しくお願い致します!!
間取り変更リフォーム工事「菊池市泗水町の家」床組み補強。
投稿日:2020.03.13
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日からお邪魔しております
「間取り変更リフォーム工事」菊池市泗水町の家では
床組みの解体工事が行われました。
床の段差を解消するため、床組みも全て撤去して
新しく一から作り直します・・・
床組みの下の基礎も、「だご石」の上に乗って不安定でしたので
束石・床束からすべてを取り換えます・・・
基礎土台・大引きも全て交換・・・
床下にあった不要な「だご石」も全て搬出します・・・
床下に敷きこんであった「調湿材」の炭袋も一旦全部撤去して
綺麗に清掃して並び替えます・・・
さあ、いよいよ本格的になって参りました。
今日も、精一杯頑張ります!!

宜しくお願い致します!!
間取り変更リフォーム工事「菊池市泗水町の家」解体初日・・・
投稿日:2020.03.12
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
先日から始まりました「間取り変更リフォーム工事」の
菊池市泗水町の家では、和室2間続きのお部屋を使いやすくしたい!
とのご相談からスタートしました。
古民家の築100年を超える大きなお宅・・・
あちらこちらにある段差を解消するように、間取り変更を行います。
初日には解体工事が始まりました。
先ずは、家財道具をすべて移動し、畳を撤去して
天井を解体していきます。
すると、天井をはがすとまた天井が現れました・・・
その天井も、全部解体していきます・・・
結局、天井は3重になっていました・・・
予想はしておりましたが、物凄く重い天井だったようです・・・
地震の時に落ちてこずに良かった・・・
そして、床も解体していきます。
さあ、明日も気合を入れて頑張ります!!

宜しくお願い致します!!
モグラ退治に「ペットボトル風車」・・・
投稿日:2020.03.11
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
最近我が家の車庫近くで、モグラが現れます。
土をこんもり盛り上げております。
そこで、モグラ退治に「ペットボトル風車」を
造ることにしました・・・
YouTubeで、作り方を勉強して・・・
2つ作ってみました・・・
効果があるのか・・・???
結果をまたご報告させて頂きます・・・
ほっともっとは、何時も美味しい!!
投稿日:2020.03.10
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、相方さんがお昼のお弁当を作ってくれなかったので
ほっともっとのお弁当を、お願いしました。
最近のほっともっとは、参月毎にメニューが変わる様で・・・
色々と、割引企画や・・・
期間限定企画など・・・
色々と面白いですね・・・?
まあ、色々ありますがやっぱりこれ・・・
私はいつも「得のりタル弁当」です・・・
いつ食べても美味しい!!
ありがたいことです・・・
宇土市「蔵屋敷」さんで、ランチ・・・
投稿日:2020.03.09
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
ある方のフェイスブックやインスタで紹介されていたお店に
前々から行ってみたいと思っており、やっとこの度
お邪魔させて頂く事が出来ました・・・
そのお店はここ!!
宇土市にある「蔵屋敷」さん・・・
早速メニューを拝見・・・
色々とメニューも豊富・・・
飲み物も、色々と豊富・・・
単品メニューから・・・
飲み放題宴会メニューまで・・・
色んなメニューがあります・・・
私たちがお願いしたのは、いつものコースランチ・・・
先ずは前菜・・・
そしてスープ・・・
そして、メインのお肉・・・
そしてまた、サラダ・・・
そして、ライス・・・
ちょっと出てくるタイミングが早すぎで、間に合いませんでしたが
美味しかったですよ!!
そして、最後のドルチェ・・・
ガトーショコラは、絶品・・・
次は、もう少しゆっくり出てくることを願います・・・
外の景色も、ロケーションも良かったですよ!!
橋の工事が、終わればもっと綺麗になるでしょうね?