スタッフブログ

大餃子は、美味すぎる!!

投稿日:2020.04.07

おはようございます。

今日も、素晴らしい一日になります様に・・・

先日、紅虎さんにお邪魔しました!!

今回の目的はこれ!!

大餃子・・・

他にも、魅力的なメニューが並びます・・・

どれを見ても、美味しそう!!

唐揚げや、ワンタンスープ・・・

担々麺に、焼きそば・・・

あーっ、たまりません・・・

まずは、大餃子・・・

そして、回鍋肉・・・

黒ゴマ担々麺に・・・

白ゴマ担々麺・・・

何を食べても美味しいお店!!

ありがたい限りです・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

今が旬のアレ!!一番美味しい時に、食べたい!!

投稿日:2020.04.06

おはようございます。

今日も素晴らしい一日になります様に・・・

先日、この時期になるとお邪魔する場所に

寄らせていただきました・・・

そこはここ・・・

熊本市北区植木町にある「吉次園」さん・・・

色々と季節のフルーツがありますが

安定の定番・・・

色々なフルーツメニューも、魅力的!!

白熊ならぬ、あかくま!?デコくま!?ペアくま!?

何てメニューもあります!!

そして、ジュースや・・・

イチゴや、いちご狩りもあります!!

しかし、今が一番おいしい季節のイチゴソフト!!

最高でした!!

多分、3つぐらいは食べれそうです・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

足場解体完了!!「熊本地震災害復旧工事」熊本市南区の家・・・

投稿日:2020.04.05

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

先日からお邪魔しておりました

熊本地震災害復旧工事「熊本市南区の家」では

瓦の葺き替え工事も無事完了し・・・

太陽熱温水器の脱着工事も終了したので

足場の解体工事を行いました。

素早い作業で、あっという間に解体が進みます。

一人は解体していき

一人はその解体した部材を運び

もう一人は、車にその部材を積み込んでいく・・・

素晴らしい連携作業です。

あっと言う間に、解体終了!!

何とか天候にも恵まれ、助かりました。

T様、お世話になりました・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

春のお彼岸に、墓掃除・・・

投稿日:2020.04.04

おはようございます。

今日も素晴らしい一日になります様に・・・

ちょっと前の話ですが

春のお彼岸過ぎに、久し振りに墓掃除に

行ってまいりました。

火山灰が降っているのか?黒い墓石がグレーに・・・

そして、いつもと景色が違う・・・???

お供え物が一つもありません・・・???

周りのお墓を見ても、全部ありません・・・

賽銭泥棒ならぬ、お供え物泥棒にあっている様子!?

酷いことするやつがいるもんですね・・・?

気を取り直して、しっかりと清掃・・・

好きだった「おはぎ」と、「柏餅」をお供えし

ハイボールと、ミルミルと、お茶もお供え・・・

綺麗にお掃除出来ました・・・

それにしても、物騒な世の中・・・

お供え物泥棒に、罰が当たりますように・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

太陽熱温水器復旧。屋根瓦葺き替え完了!!

投稿日:2020.04.03

おはようございます。

今日も、素晴らしい一日になります様に・・・

屋根瓦葺き替え工事「熊本地震災害復旧工事」

熊本市南区の家では、屋根瓦葺き換え工事の最終段階です。

一番上の棟板金の取付作業が始まりました。

棟部分に、通気が出来るように空気穴を開けます。

そして、特殊な棟換気板金に防水材を取り付け

板金を取り付けていきます・・・

シッカリと、板金と板金のつなぎ目は、かしめていきます。

そして、換気棟板金も同様に固定していきます。

そして、太陽熱温水器を再度取り付けます。

シッカリと固定していきます。

そして、ステンレス製の太い針金で固定・・・

そして、給水の配管を接続・・・

シッカリと固定し、水を張りチェックしていきます。

そして取付・チェック完了!!

瓦も、葺き替え完了!!

バッチリできました!!

後は、足場を解体するのみ・・・

最後まで気を引き締めて、施工させていただきます。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

屋根瓦葺き換え工事「熊本地震災害復旧工事」熊本市南区の家

投稿日:2020.04.02

おはようございます。

今日も、素晴らしい一日になります様に・・・

熊本地震災害復旧工事「熊本市南区の家」では

屋根瓦の葺き替えが始まりました。

まずは、材料の荷揚げ作業からスタート・・・

これが結構な重さ・・・

なかなか大変な作業です。

そして、瓦葺き工事スタート!!

一番水下部分から、丁寧に作業スタート・・・

一枚一枚丁寧に、専用の釘で固定していきます。

左右の橋部分は、瓦をカットして固定していきます。

一枚一枚互い違いにして、固定していきます・・・

張り始めると、作業は一気に進みます。

次は、細かな作業で棟板金、換気棟板金の取付です。

さあ、気合を入れて頑張ります!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

割れた屋根瓦撤去開始「熊本地震災害復旧工事」熊本市南区の家

投稿日:2020.04.01

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

熊本地震災害復旧工事「熊本市南区の家」では

ヒビ割れが入っている屋根瓦の葺き替え工事が

行われました・・・

まずは、屋根瓦を一枚一枚取り外していきます。

まずは、一番上の棟部分の板金や換気棟板金を取り外します。

そして、丁寧に一枚一枚撤去していきます。

屋根の上はまだ3月なのに、結構な温かさ・・・

というか、暑い!!

この瓦は、一枚につき4箇所釘で固定してあるため

一枚取り外すにも、結構な時間がかかります・・・

そして、1日がかりで南面の瓦を撤去・・・

そして、新しく防水シートを上から重ねて張ります・・・

念には念を入れて、防水していきます・・・

一番上の棟部分は、それにも増して重ね張り・・・

さあ次は、健全な瓦と新しい屋根瓦を葺いていきます。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

太陽熱温水器撤去スタート「熊本市南区の家」熊本地震災害復旧工事。

投稿日:2020.03.31

おはようございます。

今日もしっかりと頑張ってまいります。

熊本地震災害復旧工事「熊本市南区の家」では

屋根瓦の葺き替えに伴い、太陽熱温水器の撤去作業から

スタートしました・・・

まずは、タンクの中の水を抜き集熱板の部分の水も抜きます。

そして、配管の接続金具を取り外していきます。

そして、集熱板を取り外し撤去・・・

順序良く、足場の下へ下ろしていきます。

瓦屋さんの昇降機を使わせていただき、下ろしていきます。

この昇降機があって助かりました!!

最後にタンク部分を下ろして、一旦作業終了・・・

屋根瓦が復旧出来てから、再度設置しなおします。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

熊本地震災害復旧工事「熊本市南区の家」屋根瓦葺き換え工事。

投稿日:2020.03.30

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

熊本市南区の家では、熊本地震による被害で

屋根瓦にひび割れがあり、

雨水侵入の恐れがあるため

新しく葺き替える工事を行わせていただきます。

まずは、安全対策の足場組立からスタートです。

シッカリと、足場を組み立ててから作業していただきます。

昇降用の階段も設置していただき・・・

安全に作業出来るようにして頂きました。

太陽熱温水器も、結構歪んでいる様子・・・

シッカリ固定されていても、これだけ歪んでしまうんですね?

まずは、太陽熱温水器から一旦取り外して作業します。

シッカリと施工できるように、段取りいたします。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

揚げこっぺきな粉最高!!コッペパン専門マグノリアさん。

投稿日:2020.03.29

おはようございます。

もうすぐ3月も終わろうとしております・・・

世間はコロナウィルスで、大騒ぎ・・・

手洗いうがいをして、感染が拡大しないように

一人ひとり心掛けて行動しましょう!!

ちょっと前からは待っているパン屋さん・・・

コッペパン専門の「マグノリア」さん・・・

色々とメニューが増えてまいりましたが

私が一番お薦めしたいのはこれ!!

揚げこっぺきな粉・・・

揚げたてを頂くと、最高に美味しいです!!

冷める前に、出来てから5分以内に食べられますことを

お薦めいたします!!

是非お試しくださいませ!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。