スタッフブログ
今年は、コスモスが見れた・・・
投稿日:2020.11.02
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、コスモスを見に出掛けてまいりました。
毎年、宮崎の生駒高原にお邪魔するのですが
今年は、西原の「萌の里」さんにお邪魔してきました。
綺麗に咲いております・・・
お邪魔したのは夕方17:10頃・・・
夕日が綺麗でしたが、眩しかった・・・
そして、デコが光っていた・・・

宜しくお願い致します!
遺言の約束を、今年も果たせました・・・
投稿日:2020.11.01
おはようございます。
もう11月・・・
残り2ヶ月。大切に有意義に使いたいと思います。
先日、墓掃除に行ってまいりました。
毎月の恒例行事・・・
そして、生前母親が遺言を残した約束を
今年も果たすことが出来ました。
それはこれ・・・
「むかご」の実が、大好物でした・・・
亡くなる何年も前から、もしもの時は
絶対お墓にお供えしてほしい・・・
と、孫たちにもお願いしておりました・
約束を果たすべく、我が家に5か所に分け
育てております・・・
今年も、約束を果たせて良かった・・・
喜んでいるかな・・・???

宜しくお願い致します!
塩ホルモンに、味噌ホルモン。そして、豚足・・・
投稿日:2020.10.31
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
最近また、ハマっているものがコレ!!
山都町にあります「肉のみやべ」さん・・・
塩ホルモンに、味噌ホルモン・・・
その、ホルモンを唐揚げにして頂けます・・・
勿論、冷凍品の保存が効くやつもあります。
その他にも、色んなお肉があります・・・
鳥の唐揚げも・・・
沢山の有名人も、来店されてる様子・・・
馬見原バーガーもあるそうです・・・
でも、今回はコレ!!
豚足の唐揚げ・・・
晩酌が進みそう!!

宜しくお願い致します!
アイディアが、素晴らしい!!
投稿日:2020.10.30
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、久しぶりにお邪魔したのはここ!!
建設再現中の仮設倉庫に、プリントアウトされた阿蘇神社・・・
素晴らしいアイディアですね・・・?
ちょっと薄暗くなった夕方や、遠くから見たら
見間違えるかも???
と言うぐらい、素晴らしいプリントでした。
完成が待ち遠しいですね・・・?

宜しくお願い致します!
鍋ヶ滝にパワーを頂きに・・・
投稿日:2020.10.29
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、久しぶりにオープンしている
鍋ヶ滝にお邪魔して参りました。
新型コロナウィルス感染拡大防止と言う事で
閉館が続いていたそうで、なかなかタイミングが合わず
お邪魔できておりませんでしたが
やっと、お邪魔することが出来ました。
いつお邪魔しても、心が癒されます・・・
そして、パワーを頂けるような気がします・・・
ほぼ毎月行っていたのですが、最近いけてなくて
寂しい思いをしておりましたので、嬉しかった!!
また、お邪魔したいと思います。

宜しくお願い致します!
やま康さんの、赤牛を食べに・・・
投稿日:2020.10.28
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、久しぶりに「やま康」さんに出掛けました。
最近、人気でいつも満席が続くお店・・・
赤牛ステーキ・赤牛丼が有名・・・
この日も、平日ですが1時間待ち・・・
そして、並んでいる間に「赤牛サーロインステーキ」は完売・・・
と言う事で、きまぐれメガ赤牛丼と、普通サイズの赤牛丼を注文。
まあそら、美味しいですよね・・・?
今度は、もっと早く言ってサーロインステーキが食べたい!!

宜しくお願い致します!
明治VS森永・・・
投稿日:2020.10.27
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、抜歯してしばらく物が食べられないのかな???
と思い、栄養ゼリーを購入・・・
明治の「速攻元気」と言うやつと・・・
森永の「10秒チャージ」・・・
どっちが美味しいのかな???
と思いながら、飲み比べ・・・
必要以上にエネルギーを補給してしまいました・・・
結果、どっちも美味い!!
と言う事で、また太る・・・???

宜しくお願い致します!
歯茎が痛い・・・!?
投稿日:2020.10.26
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張ります。
先日、もう2~3週間前の話ですが
大事な試験の日を前に、歯茎が痛くなりました。
試験が終わるまで我慢しようか?どうしようか?
と迷っていたのですが、思い切って電話してみると・・・
明日なら予約取れますよ!!
との事で、早速診察してもらうと・・・?
歯の根っこが折れており、歯茎に炎症が出ているとの事・・・
この歯は、何回か治療したことのある歯で
ちょっと治療が難しい・・・
なら、どぎゃんすっとよかっですか???と聞くと・・・
抜歯ですね・・・と・・・
と言う事で、30分くらいで抜歯・・・
まあ仕方ありません・・・
しかし、試験前に傷みがなくなり助かりました。
さて、一番奥の下の歯ですから結構大事な歯・・・
部分入れ歯?インプラント???
さあ、どうなることやら・・・?

宜しくお願い致します!
屋根瓦葺き替えリフォーム「熊本市東区の家」
投稿日:2020.10.25
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日からお邪魔しております
屋根瓦葺き替えリフォーム「熊本市東区の家」では
屋根瓦の葺き替えが始まりました。
まずは、ケラバと言われる、端っこの袖部分に板金を取り付けます。
この板金が基準となり、施工がスタートします。
屋根屋さんが、器用に板金ばさみでカットし加工していきます。
板金のジョイントは、水下(みずしも)から先に取り付け
念の為コーキングを塗り・・・
板金を重ねて取り付けて、かしめていきます。
こんな感じです・・・
そして、通称タワーと呼ばれる「昇降機」を組み立て
屋根瓦の材料を、荷揚げしていきます。
そして、屋根に間配りしていきます。
そして、いよいよ屋根瓦の施工が始まります・・・
水下(みずしも)から、水上(みずかみ)へと固定していきます。
いい感じですね~・・・?
コレが、瓦をカットする道具・・・
あっと言う間に、貼りあがります・・・
一番上の部分は、その寸法に合わせてカットして
固定する為の穴を開けて、釘で固定していきます。
この穴も、この道具で開口します。
そして、最後の棟部分は「貫板(ぬきいた)」を取り付け
これに、板金を固定していきます。
この棟板金も、細かい加工が必要です・・・
雨水が侵入しないように、横部分から釘を固定していきます。
細かい作業ですが、ここが一番大事なところ・・・
最後に、板金をシッカリ固定して・・・
固定した部分の「釘頭}も、シッカリ防水します。
釘頭に、コーキングを打っていきます。
これで完成!!
作業日数2日間で、工事完了・・・
これで地震も、台風も大丈夫です。
M様、お世話になりありがとうございました。

宜しくお願い致します!
牛タンの次は「豚足」・・・
投稿日:2020.10.24
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日は、噂の自動販売機に行ってきました。
熊本市中央警察署(元熊本北署)近くにある
中央公民館にある「豚足の自動販売機」・・・
結構人気だそうで、わさもんの私はいかずにはおれない・・・
早速ゲット!!
骨と身がホロホロと取れて、美味しかった!!
また買いたい!!
ちなみに、2本入り600円です!!

宜しくお願い致します!