スタッフブログ
浴室・洗面脱衣室リフォーム工事「最終仕上げ工事」熊本市南区の家
投稿日:2021.06.12
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
浴室・洗面脱衣室リフォーム工事「熊本市西区の家」では
最終工事の仕上げ段階・・・
洗面化粧台の取付が終わり・・・
最終仕上げは、電気屋さんの工事です!!
やっぱり照明が入ると雰囲気が違います!!
これで完成です!!
T様、お待たせ致しました・・・
喜んで頂けましたら、幸いです!!
そして、クジラの刺身美味しかったです!!
ありがとうございました!!

宜しくお願い致します!
最近故障続きの愛車・・・今度はブレーキパットの消耗!?
投稿日:2021.06.11
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日から気になっていた車の音・・・!?
そう!!ブレーキを踏むたび「ザーっ」ってなってました。
最近、故障続きの愛車・・・
ナビの故障や、タイヤのバースト・・・
イグニクションコイルやプラグの不具合・・・
そして、ブレーキパットの消耗・・・
困ったときに、頼りになるこのお方・・・
症状を伝えると、すぐに分かられます・・・
そして、迅速整備・・・
いつも助かっております!!
そろそろ、車の事考えなきゃ???かな??

宜しくお願い致します!
浴室・洗面脱衣室リフォーム工事「熊本市南区の家」内装工事
投稿日:2021.06.10
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
浴室・洗面脱衣室リフォーム工事の「熊本市南区の家」では
内装工事が行われました・・・
まずは、下地処理のパテ処理からスタート!!
丁寧に、少しずつパテ処理していきます・・・
そして、いよいよクロスを貼っていきます・・・
あっと言う間に貼りあがり、次は設備屋さんにバトンタッチ!!
洗面化粧台を取り付けていきます・・・
すると、あっという間に完成!!
やっぱり新しいのは気持ちいい・・

宜しくお願い致します!
システムバス取替リフォーム「熊本市南区の家」
投稿日:2021.06.09
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
浴室リフォームの、熊本市南区の家では
システムバスに取り替えるリフォームが行われました。
まずは、材料の搬入からスタートです・・・
少しずつ、丁寧に運ばれてきます・・・
そしてまずは、基礎土台部分から組み立てられていきます。
そして、配水管の接続が行われます。
そして、床組み壁パネルの補強・・・
少しずつ組み上げられていきます・・・
シャワーやミラーなどが取り付けられ
手摺や水栓金具も取り付けられていきます・・・
そして、洗面器等を置くカウンターも取り付けられ完成!!
なかなかいい感じです!!
そして、大工さんが出入り口付近の壁やドア枠を取り付けてくれました。
後は、内装工事を待ちます・・・

宜しくお願い致します!
キッチン換気扇取替リフォーム「熊本市南区の家」
投稿日:2021.06.08
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
キッチンリフォーム「熊本市南区の家」では
キッチンの換気扇の取替リフォームが行われました。
まずは、既存の換気扇を取り外します・・・
油がこびりつき、なかなか取り外せない様子・・・
ようやく、取り外せました・・・
そして、新しい換気扇を取り付ける準備・・・
取り付けているのは化粧パネル・・・
今回は、最新の換気扇に取替させて頂きました・・・
制御盤付き換気扇・・・
制御盤のカバーも取り外せ、お掃除も簡単!!
この中にドラム式の換気扇が入っておりますが
この鉄板をあまり掃除しなくても良い様に、脂取りのフィルターを取り付けます。
最近の換気扇は、ワンタッチで取り外せお掃除も簡単!!
料理が楽しくなりそうです!!

宜しくお願い致します!
洗面脱衣室・浴室リフォーム工事「熊本市南区の家」大工工事2日目・・・
投稿日:2021.06.07
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日から始めっております「浴室・洗面室リフォーム工事」の
熊本市南区の家では、大工さんの工事が2日目・・・
壁の下地を組んで・・・
洗面化粧台が取り付く部分の補強などを行い・・・
天井の下地補強をして、下地のボード張りが行われました・・・
そして、壁の下地ボードを貼っていきます・・・
浴室の出入り口部分は、システムバスが組みあがった後行います。
システムバスが組み立てられるのが楽しみです!!

宜しくお願い致します!
浴室洗面室リフォーム工事「熊本市南区の家」大工工事開始・・・
投稿日:2021.06.06
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
浴室・洗面室リフォーム工事の「熊本市南区の家」では
大工さんの工事が始まりました。
洗面脱衣室の床の工事を始めて頂いております。
高さを見る機械でレベル(水平高さ)を測量し、下地を補強していきます。
あっと言う間に下地補強が終わり・・・
床下に断熱材を敷き込んで頂きました。
そして、床の下地の構造用合板を貼り次は壁下地工事・・・
段取り良く、スピーディーに、かつ丁寧に進行しております。
完成が楽しみです!!

宜しくお願い致します!
土間コンクリート打ち、浴室洗面リフォーム工事「熊本市南区の家」
投稿日:2021.06.05
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
浴室・洗面リフォームの「熊本市南区の家」では
土間コンクリート打ちが行われました・・・
場所に限りがあるため、今回は一輪車でコンクリートを運び
土間に流し込んでいきます・・・
少しずつ流し込んでは、ならして高さを調整していきます。
そして、洗面脱衣室の床を解体し
古い配管を切断して撤去してもらいます・・・
そして、新しい給水給湯排水の配管をして頂きました・・・
さあ、明日はいよいよ大工さんが施工に来られます。
形になっていくのが楽しみです!!

宜しくお願い致します!
解体2日目・・・熊本市南区の家「浴室洗面リフォーム」
投稿日:2021.06.04
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
解体工事2日目・・・
システムバスの補強脚の高さは450mm・・・
その高さまで掘り下げます・・・
そして、砕石を10cm程敷き込み、転圧します・・・
この作業が地味ですが、大事なポイント!!
見栄えはあまり変わりませんが、結構大変な作業です。
さあ、解体2日目完了!!
明日はいよいよ、土間コンクリート打ちです!!
完成が楽しみ!!

宜しくお願い致します!
浴室・洗面リフォーム「熊本市南区の家」いよいよ着工!!
投稿日:2021.06.03
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日から始まった、浴室・洗面リフォーム工事の
「熊本市南区の家」では、まずは解体作業から開始・・・
まずは、洗面化粧台が解体されていきます・・・
そして、設備屋さんが給水給湯の配管を切断・・・
そして、浴室の方も同じく配管を取り外してくれました。
そしてまずは、洗面脱衣室の壁・天井から解体・・・
そして、浴槽を解体します・・・
鋳物の浴槽で、物凄く重い!!
やっと掘りあがりました・・・
そして、洗い場だった部分や浴槽があった部分を掘り下げます。
こんな感じの土嚢袋に、山ほど産業廃棄物が出ます!!
この産業廃棄物が、熊本地震以来処分費が高騰しております。
これで1日目の解体作業は終了・・・
大変な作業です・・・

宜しくお願い致します!