スタッフブログ

「下宮地の家」祝!上棟!!①

投稿日:2014.01.12

おはようございます。

今日も、寒くなりそうです。

昨日、日中は結構暖かかったですが・・・

今日の方が、寒いのかも知れません・・・。

ところで、「下宮地の家」では、昨日めでたく上棟しました!

まずは、仕事始めにお清めを致します!

米・塩・いりこ(尾頭付きの魚)それに・・・

お酒を掛けて、建築の神様に見守って頂きます!

それから、棟梁たちとお神酒を少しずつ頂きます・・・

そして、今日はとても寒いとの予報でしたので

自宅から「ストーブ」を、現場に持っていきました!!

この中に、お茶や缶コーヒーなどを入れて

休憩の時に、あったかいのを頂きます!!

灯油も、缶コーヒーも、お茶も、段取は完璧です!!

そして、いよいよ上棟開始!!

まずは、材料をポイントに分けて並べていきます・・・

そして、通し柱(1階から2階まで通す柱)を建てていきます!!

そして、順番に1階の柱を建てて・・・

桁(けた)や、梁を組んで行きます!!

徐々に形になって行きます!!

色々な材料が、次々と組み立てられて行きます!!

その中でも、今回も特殊な材料を使っています!!

と言うか、今では常識となり90%以上

住宅会社で採用となっているこの材料・・・

それはこれ・・・

柱や、梁にしま模様が入っているのが解かりますでしょうか・・・?

これは「エンジニアリングウッド」と言い

柱や梁の「曲がり・くせり」等を防ぐ

そして、なによりも強度を高めるために「乾燥させた集成材」の

「エンジニアリングウッド」を、採用しました。

金額は、少々値が張りますが「強度」や、今後の「メンテナンス」を考え、

我が社では、全件これを採用させて頂いています。

柱の切れ端などを見ると、その特徴がよくわかります!!

年輪の向きを交互に接着してあるのが、解かります!!

こうする事で、柱がよじれたり、ひびが入って割れたりすることを

極力最小限に、抑える事が出来ます!!

そして、完璧に乾燥させて「含水率」が低い状態

施工して行きます!!

少しでも長く、メンテナンスも少なくて済みます。

そして、大工さんが何やら機械を出してきて

細かな寸法を調整して行きます・・・。

「五厘(ごりん)南に!!一分(いちぶ)東に!!」と・・・

「五厘(ごりん)」とは、1.5㎜の事・・・

そして、一分(いちぶ)とは、3㎜の事・・・

そう!!大工さん達の世界では、まだ「尺貫法(しゃっかんほう)」で

数字を表す事が、あります!!

そんな細かい数字を合わせながら、建物を建てていきます!!

朝8:00から始めた作業は、10:00までで一階部分を

ほぼ組み立てて、2階の床を敷き込んで行きます!!

こんな感じで、あっと言う間に歩けるようになり

安全に作業が出来る様になります!!

そして、1階の床と同様に綺麗にシートで「ラッピング」していきます!!

ここで、一旦10:00の休憩!!

すると、完璧なタイミングで次の材料が

運ばれて来ました!!

休憩の後は、2階部分の開始です!!

今回も、長くなるのでこの後はまた明日、お伝えさせて頂きます!!

明日も、お楽しみに!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。