水害復旧工事。築50年八代市鏡町の家・・・
投稿日:2025.10.09
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
水害被害の復旧作業3日目・・・
先ずは、仮設トイレが運ばれてきました。
短期間の工事ではありますが、仮設トイレを設置します。
これは、職人さんもお客様もお互いに気を使わなくて済むように
そして、綺麗に清潔に使って頂く為に設置します。
早速、大工さんの工事が始まりました。
今回は、和室の畳が水害で使えなくなった教訓から
畳の床から、フローリングに変える作業です・・・
先ずは、床の高さを調整し補強をする為、角材を補強していきます。
その補強をした角材の上にさらに構造用合板で下地補強を行います。
そして、新しいフローリングを貼っていきます・・・
そして、あっと言う間にフローリングが貼られお引越し・・・
別の部屋に移動して頂いていた荷物を、元の部屋に戻します。
こんな感じで、一部屋一部屋仕上げては引っ越しを繰り返していきます。
では、次回は別の部屋の施工模様をお伝えさせて頂きます。
次回もお楽しみに!!

宜しくお願い致します!