見学会・イベント情報
浴室(システムバス)のリフォーム!!
おはようございます!
昨日は、焦げそうな暑さでしたね・・・?
これで、少しやせれば「せわなし」なのですが・・・???
暑い時は、シャワーを浴びたい!!
そう思われる事が、多くなる季節です。
そこで、浴室(システムバス)のリフォームのご紹介です!
まずは、築23年の八代市のO様邸の事例から・・・
「施工前(ビフォー)」の状態は、こんな感じ・・・
とても綺麗に、お使いのご様子でした・・・
ただ、浴槽の縁の「角」がとんがっており
ちょっと怖い感じ・・・
そこで、新しく安全性の高いシステムバスに取替えました!
「施工後(アフター)」の状態は、こちら・・・
ちょっと広めの、1.25坪タイプになされました・・・。
明るく・清潔感があり、安全性も高いものになり
お孫さんとの「バスタイム」も、賑やかそうです!!
そして、こちらでは宇城市のS様邸の事例・・・
築32年のお宅では
「施工前(ビフォー)」の状態は、こんな感じ・・・
タイル張りのお風呂では、カビに随分悩まされておられたらしく
年末のお掃除が、2時間掛かっていたそうです!!
それに、窓下3枚目のタイルに亀裂が入り割れていました・・・
こちらも、新しく安全性の高いシステムバスに取替えました!
「施工後(アフター)」の状態は、こちら・・・
なかなか、クリーミーな色合いですよね・・・?
柔らかい床が特徴の一つである
「TOTO」さんの、「ほっからり床」を採用しています。
それに、温度が冷めにくい魔法瓶浴槽が付いており
温度が冷めにくくて、冬場は便利です!!
夏場にお話する事では、ありませんでした・・・??
最後は、築60年の熊本市中央区のG様邸の事例です!
「施工前(ビフォー)」の状態は、こんな感じ・・・
昔ながらの、懐かしいタイル貼りです・・・
これは、床が滑って危ないんですよね・・・?
それに、収納が無く置く場所も無い為シャンプーなどがズラリ・・・
汚れやすくて、またシャンプーカスなどで
もっと滑りやすくなってしまいます・・・。
こちらも、新しく安全性の高いシステムバスに取替えました!
「施工後(アフター)」の状態は、こちら・・・
これで危険性は、回避できました・・・。
夏場は「ぬるま湯」入浴で、疲れをとりましょう!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
システムバス(浴室)の、リフォーム!
おはようございます!
こんな暑い日は、熱中症対策で
「水分」「塩分」「こぶん」が
必要になります・・・??
「こぶん」は、いらなかったかな・・・???
まめな休憩と、給水を心掛けましょう!!
こう暑くなって来ると、シャワーを一日に
何度も浴びたくなりますよね・・・?
でも実は、シャワーだけでは無く、体の火照りを
冷やすには「ぬるま湯」に、入られますことが
お薦めだそうです!!
「水風呂」は、風邪ひくのでやめましょうね・・・?
そんな今回は、最近依頼が多くなって来ている
システムバス(浴室)の、リオームの施工事例を
ご紹介させて頂きたいと、思います・・・。
まずは、熊本市西区のN様邸のお宅から・・・
「施工前(ビフォー)」の状況から・・・
どこにでもよくある築30年の家です・・・。
それが、こんなに綺麗に暖かく・涼しく変わりました・・・!!
「施工後(アフター)」は・・・?
ちょっと窓を高くして、北側のお宅からも
影が見えない様に配慮して、作りました・・・。
また、熊本市南区のK様邸では・・・?
「施工前(ビフォー)」の状況は・・・
0.75坪と言う、畳サイズで2帖無い広さのお風呂だったため
洗面脱衣室側に少し寄せて、1坪タイプの
大きさに取替える事にされました・・・。
その「施工後(アフター)」の状況では・・・?
こんな感じに、なりました・・・。
広さが全然違いますよね・・・?
お孫さんと一緒に入れて、嬉しい!!と
喜んで頂いております!!
また、玉名市のY様宅では・・・?
浴槽が高くて、出入りが危険な感じだったため
いつも緊張の連続だったそうです!!
「施工前(ビフォー)」の姿はコレ・・・。
本当に、高いでしょう・・・?
約60センチ程の高さがありました・・・。
それが、バリアフリーの腰掛けて浴槽に入浴できる高さの
38センチの「システムバス」に、取替えられました・・・。
「施工後(アフター)」は・・・?
手摺りも、ベンチ式浴槽も、勿論標準装備です!!
天井に取り付けてあるものは、
涼風・乾燥・暖房・換気機能が付いた
高性能換気扇です!!
これで、夏場はプール代わりに体を
クールダウンしてみては、如何ですか・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
敷地の情報に、建物を配置する!?
おはようございます。
寝苦しい夜は、電気代がかさみますね・・・?
夕立が来れば、違うのでしょうけど・・・。
ところで、新築工事の場合、良い土地を見つけたら
すぐ、建物の間取りを配置してしまう場合があります。
何も廻りの環境を考えずに・・・?
そうなると、色々と問題が出て来ます!
例えば、風が入り難かったり抜けにくかったり・・・
また、お隣さんとの視線が気になる為
折角光を入れる為に、大きな窓を付けたのに
いつもカーテンを閉めっぱなしにしておかないと
いけなかったりと、住んでみて気付く事になりかねません!
よく、建物は3回建てないと良い物は出来ない!?
なんて事を聞かれたことがあられるかと思いますが
それは、建築のプロが十分検討もせずに
ただ「プラン集」の間取りを敷地に対して
建物として配置してしまうから、そう言われてしまうのです!
住みだして、こっちからの風は気持ちいいのに・・・?とか、
こっちからの視線を防ぐ為に、ココに壁があったら・・・?とか、
もう少しここに小さな窓でもあったら、子供達の行動が
あまり動かなくても見えたのに・・・?など
ちょっとした事が気になったり、収納がここだったら
使い易かったのに!!と、反省させられるのも
実際に、その生活を考えずに図面上だけで判断して
しまって建築するから、不満に感じてしまうのです!
そこで、敷地に対して、何処までが建築可能で
何処のスペースを空間として開けておくと
過ごし易いのかを、真剣に考えるのです!!
まずは、そこからスタートです!!
きっと考えると、楽しくて仕方ないと思います!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
やっと晴れてくれました・・・
おはようございます!
昨日は、良いお天気に恵まれました。
途中、何度か「夕立」みたいなものに
降られた地区も、あったようですが・・・?
我が家では、やっと子供達が外で遊びだしました。
雨が降れば、室内にこもってテレビか?ゲーム・・・?
と言う暮らしから、やっと解放されそうです!
騒がしく、バスケットをしていました・・・。
すると、やんちゃ娘が「ゴールが高すぎる!?」と
文句を言っています・・・。
小学校の「ミニバスケット」と中学校の「バスケット」では
40センチ程高さが違う為、小学生の娘にとっては
高くて当然です!!
でも、中学生にしては低すぎる・・・???
ボールの大きさも違って来ます・・・。
そこで、練習を良くする方に合わせよう!!
と言う話になり、結局下げる事になりました・・・。
すると、いつもはあまりしない次男まで出て来て
練習を始めました・・・。
少しは、ヤル気もありそうです・・・。
ちょっとしばらく、観察しようと思います!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
どうしても、こだわります!会社の色。
おはようございます。
昨日も、随分降りましたね・・・?
一日中、外に出ていたので雨の降る場所と
降らない場所が、こんなに近くて変わる事を
改めて思い知らされました・・・。
ところで、昨年作ってもらった夏の「ユニホーム」が
色あせてしまった為、また今年作り直すことにしました。
昨年は、こんなやつで・・・
綿生地が65%入っていた為
色落ちがし易かったのです!
値段が安すぎたのもありますが・・・?
そこで、今回はユニフォーム屋さんのアドバイスを頂いて
ポリエステル生地の、速乾性の高い物にしようと・・・
ポリエステル78%の物や・・・?
もっと吸水性や、速乾性の高い
ポリエステル100%の物から選ぼうと思っています・・・。
こんな感じの物は、凄く軽く着やすい感じです!
選択しても、すぐ乾きそうな感じ・・・
現在の技術は、素晴らしいですね・・・?
色々と沢山のサンプルを持ってきていただき・・・
担当の方が一言・・・
「濃い色じゃ無ければ、色落ちもあまり
目立たないんですけど」・・・?
駄目なんです!!黒じゃ無きゃ!!
だって「カンパニーカラー(会社の色)」が
黒なんですから・・・?
「色は黒いが血は赤い!!」
高校の時に教わった、私にとって大事な言葉です!
だから「黒」に、こだわりたいのです・・・。
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
感謝!ありがたい、限り・・・!!
おはようございます!
昨日は、物凄い湿気でしたね・・・?
何にでも、カビが生えそうで「怖い」・・・。
ところで、昨日の朝一番パソコンを立ち上げると・・・?
こんなに、アクセスがあっていました!
ありがたい限りです・・・。
最近、特にアクセスが多くなっているのは
この梅雨の「雨」のお陰か・・・?
皆さん、パソコンでの作業が多いのかも知れません。
こうなると、また色々と情報をお伝えしたい事でいっぱいですが
厳選してお伝えしていこうと思います!
ありがとうございます!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
地域の為に、汗を流したい・・・!
おはようございます!
今日も、降るのでしょうか・・・?
いい加減に、晴れて欲しいですけど・・・。
ところで、私が住んでいる地区では
今、色々と行事ごとが行われています!
地域の活動なのですが、小さいものから
大きな計画まで、沢山の事が考えられています!
私は、この地区に引っ越してきて7年程ですが
地元の方々がとてもいい人が多く
出来るだけ時間が取れるときには
地元の為に、汗を流せればと思っています。
この考えを、相方も理解してくれており
何かと、出来る「役員」は引き受ける様にしています。
清掃活動があれば、必ず参加する様にして
一番若手なので、率先して動く様に心掛けています!
子供会などの会長も、今年で2回目・・・
大変なこともありますが、達成感が心地いいのです!
今年は特に、色々な事が計画されていますので
必ず成功できるように、精一杯協力して行こうと思っております!
まずは、小さな事から「コツコツ」と・・・です!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
久しぶりの「休日」・・・
おはようございます!
昨日は、凄い雨でしたね・・・?
午前中は、良いお天気だったのに・・・
ところで、昨日は久しぶりに「休日」を頂きました。
そこで、朝ご飯は久しぶりにここへ・・・
そうです!ミスドです!!
色々な物があって、目移りしますが・・・
結局、いつものお気に入りのコレにしました・・・。
アイスコーヒーに、ツイスティーコーヒーです・・・。
ひと口、頂いていますが・・・?
そして、ポイントカードの期限が迫っていたので
景品と交換してもらいました。
それは・・・?
こんな箱に入った・・・
こんな可愛いヤツです!!
残念ながら、私と相方の分はありませんが・・・?
子供達が喜んでくれれば、幸いです!!
また、ポイント貯めなきゃ・・・
また、サボり癖が・・・!?
おはようございます!
最近は、朝から天気が悪く
それを理由に「サボり癖」が、ついてしまいました・・・。
そうです!!
朝のウォーキングに、もう随分行ってません・・・。
早起きして汗をかくと、気持ちいいのを
知ってるのに、最近出来ていません・・・。
カッパを着てまでとは思いませんが、昨日みたいな
天気のいい日には、歩くべきでした・・・。
と言いつつ、今日も・・・??
改め直して、頑張ります!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
皆さんのお宅では、如何ですか?
おはようございます!
やっぱり、梅雨は梅雨ですね・・・?
ところで、最近我が家では「お好み焼き」を
作りました・・・。
久しぶりに、相方が留守だったので
私が張り切って、台所に立ちました。
皆さんのお宅は、お好み焼きには何を入れますか・・・?
我が家は、コレが無いといけません・・・
チャンポン麺です!!
焼きそば麺では、物足りないし
味が染み込みません・・・。
がったりソースと、マヨネーズに、鰹節は
必需品です!!
どうですか?美味しそうでしょう・・・?
私は作ったでけで、お腹一杯でした・・・。
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓