見学会・イベント情報
軒裏天井張替工事「土河原の家」。3日目・・・
おはようございます。
今朝も良い天気ですが、崩れない事を願います・・・
軒裏天井張替工事「土河原の家」。工事3日目・・・
先日に引き続き、下地補強工事からスタート!!
そして、接着剤を付けて・・・
耐水ボードを、切り合わせて貼って行きます・・・
上体をそらしながらの作業・・・
色々な所がきたわれていきます。
そしてまた、細かい部分も丁寧にカット・・・
切りくずが、極力出ない様に「集塵機」付の
丸のこで、カットして行きます・・・
そしてまた、上体をそらしての作業・・・
建築現場の「イナバウアー」です・・・
残り、2日で終れる予定です。
最後まで、シッカリと作業させて頂きます。
土河原の家・・・軒裏天井張替工事。2日目・・・
おはようございます。
今日も、朝は寒くなりました。
日中は、暑くなるので体調管理には注意します。
「土河原の家」軒裏天井張替工事。2日目・・・
まずは、下地の補強からスタートです。
今までは、ベニヤ張りでしたので下地の位置が変わります。
そこで、補強をして耐水ボードが貼れる様にします。
そして、いよいよ貼り始めます・・・
まずは下地材に、接着剤を付け・・・
耐水ボードを、固定して行きます・・・
細かい三角部分も、綺麗に貼って行きます・・・
そして、また寸法を測りカットして行きます・・・
細かい作業ですが、丁寧にしてくれております・・・
時間は掛かりますが、少しずつ綺麗になって行きます。
2日目は、これで終わり・・・
残り3日ぐらいかかるかなぁ~・・・???
「土河原の家」軒裏天井板張替え工事・・・
おはようございます。
今日も、頑張って参りましょう!!
先日より始まりました「土河原の家」・・・
まずは、軒裏天井の解体作業からスタートです。
築20年程の、新和風のお宅・・・
この時代は多かったのですが、軒裏天井を「ピーリング」と言う
ベニヤ材で、仕上てありました・・・
どうしても年数が経つと、傷んできて剥がれたりします・・・
そこで今回は、一旦全部剥ぎ取り
防水性のある素材に張り替える事になります・・・
施工の状況は、またご報告させて頂きます。
フローリング張替えリフォーム「白藤の家」・・・
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張りましょう!!
先日からお邪魔しております「白藤の家」・・・
湿気の原因の、シートの張替えからスタート!!
これで、地中からの湿気は少なくなるはず・・・
その上の「根太(ネダ)」に、直角にまた「根太(ネダ)」を入れ
床下地の補強と、空気層の確保をします。
これだけすれば、床の下地は頑丈になります!!
一本一本を、丁寧に固定して行きます。
そして、今までは無かった「断熱材」を入れていきます。
その断熱材を固定する「WZピン」・・・
こんな感じで、固定して行きます。
この上に、断熱材を挟み込んで行きます・・・
敷き込んでしまうと、地中からの「底冷え」を軽減します。
そして、この上に「構造用の合板」を取付け・・・
床を補強して行きます・・・
こうする事で、床の厚みが増して頑丈な床になります。
一枚一枚、丁寧に寸法をカットして・・・
貼って行きます・・・
こうして、全体的に貼って行きます。
そして、いよいよフローリングを貼って行きます。
床に接着剤を付けながら、一枚一枚丁寧に貼って行きます。
そして、端っこの方は釘が打てない為
仮釘で、押さえていきます・・・
そして、順番にフローリングを固定して行きます・・・
同じ事の繰り返しですが、全部で50枚ほどをカットしながら貼って行くと・・
こんな感じになって行きます・・・
最後に、壁と床の見切り材を取付けて完成!!
こんな感じになりました・・・
頑丈になり、清潔になり、寒く無くなりました・・・
いつまでも、綺麗に使って頂ければ幸いです。
湿気が上がってきたその訳は・・・?「白藤の家」フローリング張替えリフォーム
おはようございます。
今日も、朝から寒かったですね・・・?
あっと言う間に「冬」になりそうで、怖い・・・。
先日から始まった「フローリング張替えリフォーム」白藤の家では
まずは、解体作業からスタート・・・
床に貼ってあるのは、「CFシート」と言って
ビニール素材の、シートです。
そこに、カビが生えておりました・・・
湿気が、抜けきれずに「カビ」となった様です。
そこで、一旦全部解体・・・
全体的に、床板が傷んでおりました・・
原因は、コレ・・・
下に敷いてあるシートの向きが反対・・・???
このシートは、「透湿・防水シート」と言って
外壁などでも、下地材として貼られるのですが
シート自体が「おむつ」の様になっていて
字が書いてある方からは、防水して
地が印字していない方からは、湿気を逃がす役割を果たします・・・
つまり、地中の湿気を吸い上げて
その後表面に付いた湿気は、下には逃げてくれない・・・
となると、湿気は室内の方向に上がる一方・・・???
さて、どうしたもんかな・・・?
施工状況は、明日に続きます。
熊本地震の被災地の現状・・・上益城郡益城町
おはようございます。
今日も、安全第一で頑張りましょう!!
先日、被災地にお邪魔して参りました。
もう、建物の形はありません・・・
解体作業も、最終段階に入って参りました・・・
こうなると、景色が全然違います。
廻りもそうですが、建物が無くなり見晴らしがよくなりました。
何か、小さかった頃のことを思い出します・・・
確かこんな、風景だった様な気がします・・・
こんな大きな木が、あったんですねぇ~・・・?
しかし、本宅が建っていた裏庭は・・・?
地割れが何本も、入ったまま・・・
これからがスタート・・・
さあ、どうなって行くのでしょうか・・・?
少しずつ、一歩一歩進んで参ります。
地震災害復旧工事。最終日「菊陽町の家」
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張りましょう!!
先日、「菊陽の家」の瓦工事をやっと終える事が出来ました。
二階部分の屋根は、セメント瓦からコロニアル瓦に葺き替えたのですが
一階の部分は、傷みも少なかったので
部分的な補修を行いました・・・
やっとこれで一安心です・・・
しかし、気になる所も残っております。
それは、外壁の亀裂・・・
色々な場所に、亀裂が入っております・・・
少し落ち付いたら、早めに補修されますことをお薦めして参りました。
でも、何とかお正月前に屋根工事が終わり
足場が解体できたことを、嬉しく思います・・・
一歩一歩、進みたいと思います。
やっと、更新が出来ました・・・
おはようございます。
今日から11月・・・
心機一転。頑張って参ります!!
毎日の「NEWS]と言うブログと・・・
「スタッフブログ」と言うブログは、何とか更新していたのですが・・・
地震の影響と言う言い訳で、しばらく「完成しました」と言う欄の
「ブログのまとめ」をする欄の記入が出来ておらず
お客様より「最近、更新できていませんね・・・???」と言われ
雨の工事が出来ない日を利用して、やっと更新しました。
ホームページの一番上の覧の「The Works」と言う欄をクリックして頂くと
「施工実績」と言う項目が、直近の施工から、以前の施工まで
全部見れる様になっております・・・
我が社では、基本的に「全現場の全工程」を
詳しく見て頂ける様にしております。
「カッコイイ現場だけアップする」とか「細かい工事はアップしない」と言った
会社さんがほとんどですが・・・?
そんな中、一番右下の「プレジデント・ブログ」と言う欄では
私の毎日の「ご褒美」と言う、庶民的で恥ずかしい夕食まで
包み隠さず、アップさせて頂いております。
最近では、「献立のメニューの参考にしております!」なんて事を
メールして下さる方まで、いらっしゃいます。
夕食の献立は、あまり参考になるかは解りませんが
リフォームの事は、参考にして頂けましたら幸いです。
今日も、シッカリとアップしたいと思います。
良かったら、フェイスブックの欄もご覧いただければ嬉しいです。
小さな見本を、大きなサンプルへ・・・
おはようございます。
今日で10月最終日・・・
シッカリと、頑張って参ります!!
先日作って頂いた塗装のサンプル・・・
これは、ちょっと特殊なサンプルです。
何が、特殊かと言いますと・・・?
通常は、こんな見本帳の中から色を選んで頂き・・・
ちょっと大き目のサンプルを、メーカーさんにお願いして・・・
こんなサンプルになります。
もしくは、こんな塗装の見本から選ぶと・・・
こんな感じのサンプルが届きます・・・
今回は、元々の壁がこんな感じの「スキン吹付」塗装なので
その上に、ウレタン系の塗装をすると・・・
こんな感じの仕上りになりますよ・・・。
と言う、塗装サンプルです・・・
これも、スプレー吹付でする場合と
ローラーで「厚塗り」する場合とは、仕上がりが変わります。
極力、現実に近い状態の見本をサンプルでも再現して頂きます。
さあ、どの色に決まるのでしょうか・・・?
楽しみです!!
苦労はするけど、楽しんで選びましょう!!
おはようございます。
今日も、変な天気にならない事を願います・・・
先日から、やたらとカタログなどが届きます。
壁紙のサンプルや・・・
床のサンプル等・・・
沢山送られて来ます・・・
その中でも、各社色々と特徴づけが行われております。
例えば「ルノン」と言うメーカーでは・・・
こんな斬新な、壁紙や・・・
ディズニーのキャラターを使われており・・・
「サンゲツ」と言うメーカーでは・・・
スヌーピーなどの絵柄があります・・・
また、床の「CFシート(クッションフロアー)」では・・・
本物のフローリングに間違えそうなものや・・・
アンティークな、デザインも豊富です。
選ぶのに迷ってしまう程・・・
ある程度お客様の意向を聞いて
こちらから、その雰囲気にあった様なものを
提案させて頂くようにしております。
物凄い数の中から、ひとつひとつ選ぶのは大変ですからね・・・?