見学会・イベント情報
湿気が上がってきたその訳は・・・?「白藤の家」フローリング張替えリフォーム
おはようございます。
今日も、朝から寒かったですね・・・?
あっと言う間に「冬」になりそうで、怖い・・・。
先日から始まった「フローリング張替えリフォーム」白藤の家では
まずは、解体作業からスタート・・・
床に貼ってあるのは、「CFシート」と言って
ビニール素材の、シートです。
そこに、カビが生えておりました・・・
湿気が、抜けきれずに「カビ」となった様です。
そこで、一旦全部解体・・・
全体的に、床板が傷んでおりました・・
原因は、コレ・・・
下に敷いてあるシートの向きが反対・・・???
このシートは、「透湿・防水シート」と言って
外壁などでも、下地材として貼られるのですが
シート自体が「おむつ」の様になっていて
字が書いてある方からは、防水して
地が印字していない方からは、湿気を逃がす役割を果たします・・・
つまり、地中の湿気を吸い上げて
その後表面に付いた湿気は、下には逃げてくれない・・・
となると、湿気は室内の方向に上がる一方・・・???
さて、どうしたもんかな・・・?
施工状況は、明日に続きます。
宜しくお願い致します!!