見学会・イベント情報
平屋建て「熊本」地震に強い家
おはようございます。
夜になると、降りますね・・・?
昼間の明るい時だと、色々と出来るのですが
暗くなると身動きが取れずに、あせります・・・
仮設住宅の工事も、着々と進みつつあります。
そして、少しずつですが復興に向けて
前に進んで行っている様な気がします。
梅雨が明けると、また気分が明るく変わればいいなぁ~と思います。
ところで、被災地ではどんな家が求められているのでしょうか?
今、ほとんどのご家庭が
小さくていいから、平屋建ての頑丈な家が欲しい!!
との、ご意見を良く耳にします。
確かに、被災地では年配の方だけで
住まれておられるお宅も多く
2人か、3人暮らしが多い様です。
そうであれば、確かにそんなに大きい家は必要ない。
20坪ぐらいの建物で、十分かもしれませんね?
しかし、ご家族の多いご家庭ではそうはいきません。
3LDK(3部屋と、リビングダイニングキッチン)必要だったり
4LDK(4部屋と、リビングダイニングキッチン)必要だったりします。
しかし、ここで注意しなければならないのは
確かに、平屋建ての方が今回の地震の時は安全ですが
ご家族が多かったり、敷地の関係で
平屋建ては難しいお宅もあると思います。
その時は、屋根や外壁などの軽量化を測って
2階建てで建築される事も、考えなくてはなりません。
出来れば、平屋が良いんでしょうけど・・・?
宜しくお願い致します!!