施工実績
和室の畳を、フローリングに張替えリフォーム「熊本市東区長嶺の家」
今回は、マンションのリフォーム事例のご紹介です。
和室の畳を、フローリングに張替えを行いました。
お子さん達が小さい頃には重宝した畳の間も
生長されるにあたって、お掃除や衛生面的にも
何かとフローリングの方が便利になって来ます。
そこで、畳の部分だけをフローリングに替えると言うリフォーム・・・
では、いつものブログ形式でご紹介させて頂きます。
それではどうぞ・・・
施工前の、現場調査から・・・
また、新しい現場が始まります。
今回は、マンションのリフォーム・・・
和室の畳を、フローリングに張り替える予定・・・
畳も温もりがあって、いいのですが
お手入れ次第では、面倒な事まありますよね?
ササッと、お掃除できるフローリングも魅力的・・・
工事の模様は、またご報告させて頂きます。
施工1日目・・・
先日工事をさせて頂きました、長嶺の家・・・
今回は、マンションのリフォームです。
まずは、敷き込んであった畳を撤去・・・
そこに床の下地を補強して行きます・・・
下地材には、コーキングを打ちます。
そして、接着しながら下地材と固定して行きます。
丁寧に、1本1本固定して行きます。
その上に、構造用合板を貼ります・・・
そして、またまた1枚1枚固定して行きます。
アッチを向いたり、こっちを向いたり・・・
しっかり固定して行きます。
そして、いよいよフローリングを貼って行きます。
フローリングとフローリングを、綺麗に重ねて固定して行きます。
敷居が入っている場所は、1枚1枚丁寧に
削り合わせながらの作業です。
そう!!今回は、和室から洋室へのリフォームでした。
作業は1日・・・
あっと言う間に、別の部屋みたいになりますよ!!
K様。御世話になりました。