耐震補強工事。上代の家・・・
投稿日:2016.09.17
おはようございます。
昨日も良い天気で助かりました。
先日から御世話になっております、上代の家・・・
今回も、熊本地震で被害を受けられましたお宅の
耐震補強壁の、施工をさせて頂いております。
大きく引き裂かれてしまった、外壁・・・
このままだと、危険だと判断し
外壁を一旦、解体して補強をする事になりました。
まずは、外壁の割れて落ちて来そうな部分の解体から、スタートです。
まずは、外壁のモルタル壁が浮いている部分を見分け
サンダーでカットして行きます・・・
そして、モルタル壁を落として行きます。
少しずつ、少しずつ解体して行きます。
こんな感じで、下地は綺麗な状態・・・
少し、傷んでいる部分もありますし・・・
一部破損している部分もありました・・・
そこで、下地の補強を行います。
構造用の合板を使って、壁を「面」で補強して行きます。
現在建築されております、新築住宅も同じ様な補強を行いますが
それと、同じ様な「パネル工法」での、補強工事・・・
一部下地も補強をしながらの作業です。
やはり、被害を見ても家の角(出隅)などに
一番負担が掛かっているのが解りますね・・・?
シッカリと補強を行って、安心して生活できるように
一生懸命頑張って参ります・・・
今日は、内部の補修工事を行います。
最終的には、全体的に補強やリニューアルをさせて頂く予定・・・
完成が楽しみです。
宜しくお願い致します!!